看護師口コミ一覧(698830件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職の理由として2つあります。採用数が多いため同じ病棟に新人が数名配属され、一緒に支え合える仲間が多いのではと考えたのが...(残り 190文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大きな病院ならではの充実した福利厚生があります。 社員旅行は海外、国内、観劇が選べます。ただし海外は自己負担がありまし...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
研修はたくさんあり、勉強したければ自分の時間を使えばたくさん学ぶ機会はあります 先生からや、講師を招いた勉強会もあり、...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
理事長が会長に退き、息子が新しい理事長になってから、回復期リハビリテーション病棟を中心に、トイレや風呂などの改修がなされ...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
寮は2カ所ありました。今は3カ所あるようです。敷地内の寮は、洗濯機、乾燥機、小さい冷蔵庫もついていて安かったです。ただじ...(残り 147文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
派遣として働いてました。常勤は看護師やヘルパーは古くからいる方ばかりで何処にも行けないような方達が働くような病院でした。...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
移転すると聞いていましたが、移転の気配はいつまでたってもないです。病院自体は古く、狭いです。廊下もベットが1台通るのがや...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
使用しているモニターは古く、心電図はノイズが入り、その度に貼り直したり接続し直したり。ただでさえ時間が無いのに余計な時間...(残り 209文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私がいた病棟は看護師長、主任、スタッフともにみなさんチームワークが良く、働きやすかったです。 しかし、医師の患者さんへ...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
面接時に正職員希望 、病棟勤務希望と伝えたところ、最初はパートからでと言われ、外来勤務となりました。 当初は、少し時間...(残り 377文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
それなりに忙しいが、師長や主任さんは優しい人が多く、いじめるような人はいなかったため、それなりにうまくできていたと思いま...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係は良好で、スタッフみんな職種を問わず仲良くしています。嫌みを言う人もいないですね。仕事が忙しい時でも、お互いに声...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
研修やスキルアップは、誰でも出来るわけではない。希望しても却下される。上に気に入られた人間だけが、出来ることで、希望通り...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
やる気のある方は絶対に入らないで下さい笑 精神看護をやりたい人にはもったいなさすぎる場です。昔の雑魚寝精神科時代の感覚で...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
スタッフはみんなで助け合って、すごくいい感じです。夜勤中も休憩してるスタッフの担当患者さんを責任持って看護しています。急...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
脳外科をやりたいと思い退職しました。わたしは外科にいましたが雰囲気は良かったです。新人からずっといたので思い入れはありま...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院は綺麗でした。 倉庫などが少ないので、病室の一部にカーテンで目隠しをして倉庫にしている所もありました。 備品は贅...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年10月
准看護師で、経験年数が10年弱でしたが、夜勤は月に7回程度で、交通費や住宅手当も含まれて、手取りで30万弱はありました。...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
消化器外科と脳外科が同じ病棟だったので、忙しくて、残業は当たり前のようにありました。ただ、残業の手当てはきちんと支払われ...(残り 169文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
先輩、後輩はみんな仲が良く、休日も一緒に買い物や遊びに出掛けることが多いです。 人によりきりかもしれませんが、人間関係...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
部署にもよりますが師長さんによっては少しずつ有給をつけてくれるし、祝日も休みとしてもらえるので休みは多いように感じました...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内、院外ともに充実してます。 でも、レポートが多く、大変でした。 がんばる人を応援してくれる病院です。 認定看護...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
小児専門病院であることから、症例も様々でたくさんのことを学ぶことが出来ます。 私のいた病棟では、レントゲンやエコーの結...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新卒からいましたがみんな協力的で優しかったです。 怖い人もいましたがきちんと教えてくれる環境でした。だいぶ時間が経った...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
かなり古い病院で、どこか薄暗く、ザ病院という感じです。廊下や階段、エレベーターなどは出そうで怖いと患者さんによく言われま...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
外来関係はよくわかりませんが 病棟のスタッフの人間関係はすごくいいと思います。 救急車を断らないので緊急入院が多いで...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私の部署では残業はあまりなく、たまに残業もありますが日勤の日は大抵5時に帰れました。休み希望も申告を早めにしておけば希望...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
アクの強い人が何人かいましたが、何だか全体的に殺伐としていて誰に質問をしたら良いのか頭を悩ませた事がありました。病棟や病...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新築移転した直後との事でしたが、作りが古かったです。水回りが使いづらいとか玄関の庇の下に救急車が入れないとか驚くことが多...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新しく建て替えられて設備も新しくなり、かなり仕事がしやすくなりました。衛生面も完璧です。患者さんをお待たせする時間もだい...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院の方針があまりにも経営を優先しすぎており、患者さんのことをきちんと看護できるような環境ではありませんでした。上層部は...(残り 49文字)
独立行政法人 国立長寿医療研究センター 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護師の数は少なくなって個人にかかる負担は多く 、ストレスは大きい。でも、雰囲気は良いと思う。専門病院だから、高齢者が...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
勤めていた当時は増築をしてばかりで綺麗な環境で働けました。患者さんに必要な各種必要物品は惜しまず購入していたように思いま...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく残業が多いです。残業して当たり前の雰囲気があります。月の休みは多い方ですが、夏休みや正月休みはなく、年間の休みは...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟で働いていましたが雰囲気は良かったです。若いナース中心で働いている感じでした。悪口を言う感じではなく和気あいあいと働...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟内にはママナースが多く、配置人数も足りているため休ましてもらう時も休みやすいと思います。院内には託児所はありませんが...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
地域の病院と比べて、各診療科の難症例や珍しい症例が多く集まるので、他病院より多くの経験を積める場所だと思います。その分難...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
労災看護学校から卒後研修まででの指導はかなりしっかりしていると思います。 釧路労災で働いたらどこに転職してもやっていけ...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
精神身体合併症病棟で働きました。精神科と言っても、ピークは過ぎて寝たきりとなっている方が多いです。ほぼターミナル病棟と言...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
もう相当昔の話ですが、私の勤めていた頃はとてもじゃありませんが働きづらかったです。 今は看護部長が変わったようで、働き...(残り 369文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係はとても良く、プライベート時間も一緒に楽しむ事が出来ました。職場を辞めた今でも集まるくらいです。患者さんに対して...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有給は希望すれば大抵取得可能です。どの病棟でも最低月三回は希望休がとれると思います。その影響で6日連続の勤務や連続の夜勤...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
希望休は月3日は好きなところで取らせてもらえます。月に10日は休みがあり2連休も多いです。有休や長期休みはあまり取るスタ...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
退職時、20日以上の有給休暇が残っていましたが、看護師の数が少ないからと、師長の圧力により1日も使用させてもらえませんで...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
お給料はいいけれど、休憩はろくに取れませんでした。(当時) 休暇はしっかり取れます。 忙しくてメンタルやられました。...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
時短勤務があり産休明けのママさんにとっては働きやすいとママナースが話していました。時短なのでケア係やフリーなどに充てられ...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休日は、系列全体で決まっているカレンダーだったと思います。月の休日が多い月は休みも多いですが、年間の休日数と休暇の数を合...(残り 153文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新しくできたきれいな病院と自分の行きたい科があったことから、就職を決めました。しかし、開院当初は入院患者が少なく、ほぼ他...(残り 182文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私はママではありませんが同じ病棟のママナースさんは大変そうです。時短にしていても忙しくて帰れないこともありますし、残って...(残り 128文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
育児休暇はかなりとりやすい病院だと思います。だいたい1年~2年程度とられている人が多いと思います。患者さんの入退院が多く...(残り 46文字)