看護師口コミ一覧(686397件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大病院は様々な症例を学べますし、 最新最先端の機器で研修できると思いました。 実際研修指導はしっかりされていました。...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
務めていた内科病棟ではママナースは数人だけでした。 産休、育休が取りやすい印象で、キッズルームもありますす。 育休...(残り 83文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
学生や新人、2~3年目、中堅ナースの教育体制は しっかりとしています。 病棟全体で新人を育てようという雰囲気が 伝...(残り 89文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
やりがいのある病院です。 回転率も早いため、沢山勉強になり、 技術のスキルアップも出来ると思います。 最先端の医...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
比較的新しい病院ということもあり、 建物内はとても綺麗です。 以前、とても汚い病院で働いていたので、 綺麗なだけで...(残り 90文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は大病院なだけあって充実しているかと思います。 福利厚生のパンフレットがあります。 有給休暇の取得は事前に申...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私のいた内科病棟はスタッフ間の仲はいいです。 若いスタッフが多いからか、病棟内に活気もあります。 意地悪な人や嫌な人...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
内科病棟でした。休み希望は2-3箇所まで希望で書いていました。 残業は平日で1時間から長くて2時間、土日祝日だと、落ち...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は福岡県では高い方です。残業代も良いですよ。小さい子供がいるスタッフが多いので託児所も出来ました。欠勤も子供の体調不...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
過酷な現場で働いている割にお給料が見合わないと感じました。 基本給が比較的安く、昇給もかなり安いです。 残業をしない...(残り 62文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や教育に関して教えて下さる方々が比較的優しい方だと思います。理不尽に怒られることはあまりないです。求められる知識も段...(残り 44文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師として、毎日患者さんの闘病、リハビリ生活などに関わっております。 いろいろな患者さんが来院しますが、病気を治して...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院は、建物は古いので使い勝手が、悪いのもあります。タイムカードが、裏口にあって、わざわざ行くのに時間がかかったり、あと...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ほとんどの先輩が当然のように専門的な知識を持っていて尊敬できましたが、中には挨拶しない方や人により態度を変えるなど尊敬に...(残り 157文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
約4年勤務し、有給が35日程度残っていました。退職時に使わせてもらえると思っていましたが、「今まで辞めた人も使ってないか...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
国立の大学病院なので、福利厚生面が悪くないと思います。扶養手当て、住宅手当、夜勤手当などは他の大学病院と同じレベルだと思...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
過去に勤務していたことがあるが、大病院であるだけに検査を細かくやってくれます。 先生は比較的患者の話をよく聞いてくれま...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入った頃に右も左もわからいぐらいで必至に先輩に付いていくのがやっとでしたが先輩方の丁寧な指導のおかげで今もやれてます。 ...(残り 72文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師さんの専門知識が豊富で、患者に対してわかりやすく丁寧に答えてくれます。 先生に聞けなかった質問に対しても、臨機応...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院なのでとても忙しいです。病棟によってもかなり差があると思いますが、特に外科病棟は緊急入院・緊急手術が多く休憩...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
先輩方には、厳しい方もおりますが、厳しい中にも優しさがあり的確に業務指導を行ってくらました。 指導教育は、とてもわかり...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日は、仲の良い先輩や後輩と一緒にランチをしたり食事をしたりと非常にプライベートでも仲良くさしてもらいました。休みの希望...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日本一の整形外科にするとうたっていましたが、知識は総合レベル、看護も底辺だと感じました。ただ清拭すればいい、ただ点滴を落...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
小児科病棟に勤務していました。 また、医師と看護師の連携もよくとれ、研修中の医師や医師・看護師を目指す学生も多く出入り...(残り 173文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護部ではママナースは1人もいませんでした。他部門では時短勤務されている方がいましたが、基本的に独身の若い人たちのみで、...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仕事への意識が高い人が多く自分自信非常に刺激を受け毎日楽しく仕事が出来ました。 新人育成や研修も素晴らしく経験が詰めた...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
2012年に新築されたので院内はきれいです。エレベーターだけでなくエスカレーターも一応あります。 しかしなぜか3階まで...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
他の病院よりはお給料面だけを見ればいい方ではないかと思います。ただ看護業務の他事務的な業務も多くあったように感じられまし...(残り 44文字)
地方独立行政法人 山口県立病院機構 山口県立総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私も、専門学校を卒業して、この病院に勤務して3カ月ぐらい経った頃、仕事の事で、いろいろ悩んだりしていた時、わかりやすい新...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私が勤務していたのはだいぶ過去になりますが、先輩方も親切で非常に働きやすい環境だった思います。 新人さんの成長を見守っ...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
これまでに挑戦できなかったことを、教育制度や研修制度といった業務内でスキルを向上させることができます。特に自身が携わった...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育や勉強するのが定着しているので、常にアンテナをはっておかないと取り残されてしまう。業務の向上よりも教育が優っていると...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場内の雰囲気がとても良くいつも明るい職場で仕事がしやすいです。問題事などはみんなで解決するというチームワークなどもあり...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1980年以前
- 投稿日
- 2018年07月
和気あいあいとした職場で、同じ勤務の人とよく飲みに行きました。仕事の後で、北千住の居酒屋では楽しい思い出が有ります。もう...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
過去私が勤務していた当時は、職場の関係は、極めて良好だと思います。 縦横の繋がりも良く連携が取りやすいです。 分から...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内に保育所があり、0歳から小学生まで利用可能です。 有料ですが給食もあり夏休みは利用者でいっぱいです。 幼稚園バス...(残り 55文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 広島県済生会 済生会呉病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
めっちゃくちゃ残業おおい。日勤はとくに残業するのが当たり前。残業も書けない。有給消化全くできない。とある病棟は看護師同士...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は悪くないと思います。 緊急入院ばかりたくさんくるので、落ち着いて働きたい人には向かないと思います。 経験が...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママさんは働きやすいと思います。 子供を理由に休みや早退が取れていますし、日曜日も休めています。 ただそれが頻回だと...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく、人が定着しません。毎月毎月何人もの人が退職していきます。だから、応援ナースや派遣に頼らざるおえない。悪循環です...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ナースマンがとても多いので人間関係はいいかと思います。助手さんや看護師どうし協力しあって業務をこなしていますが、やはり人...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期病院なので、たくさんの疾患や治療を学ぶことができスキルアップにつながる。 急変対応も身につく。 附属の専門学校...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
初任給で20万以上もらえてとても嬉しかったのを覚えています。 家賃や交通費もしっかり出て、ボーナスも多く県内でも高給と...(残り 82文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
若いうちに急性期の病院で勉強したいと思い、家から近く給与も良かったので入職しました。 とにかく忙しく定時で帰ることは数...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
時間外の勉強会が多かった。1年目とかだと先生主催の勉強会はほぼほぼ全員参加だった。参加しないとあなたたちのためにやってる...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係はとてもいいと思います。 小さい子供がいるのですが、 急に熱を出し急遽休まなくては、 いけなくなった時も ...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟よりも外来に多くいるイメージ。ここ最近は病棟にも2人くらいママさんナースはいるとのこと。でも、時短だけどしっかり受け...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師の人間関係はこんなものかと思って働いていますし、良くも悪くもないです。 ただ、医者にもよりますが、かなり上から目...(残り 50文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夏季休暇が5日間好きな時に取れます。年末年始は特別手当がつくので特に休暇はありません。あとは誕生日の月に誕生日休暇が一日...(残り 183文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日はしっかり休め、基本的にはイレギュラーな残業はありません。 ママナースには働きやすい環境と言えるかもしれません。 ...(残り 52文字)