看護師口コミ一覧(686009件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
同僚や先輩の職員方が直接教えてくれます。また業務だけでなく悩みや困ったこと、質問を受けやすくするため、担当の二人の先輩が...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業は日勤業務時間後の30分は、休憩時間と換算されるので、ほぼ残業時間と計算されないです。日勤、早番、遅番と夜勤に分かれ...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院としての新人教育はもちろんのこと、グループとしても教育制度に力を入れており1年目は医事知識やマナー講習。2年目から5...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
当番制ではあるが時間外の緊急呼び出しがあります。1人でいろいろなことをしないといけないため、時間のプレッシャーやアクシデ...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
まず基本給が安い。また時間外の仕事はその時によって内容が違うのですが、忙しくても暇でも労働時間によってしか変わらないため...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係・教育・職場環境等よくないと思います。 長年勤めている方々に気にいられないとやっていけないです。虐め?パワハラ...(残り 140文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勉強会参加の申請を出せば、100%承認がおりるのはありがたかったです。加えて参加費、交通費、宿泊費も全額支給されるのは助...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
当番制の時間外呼び出しはかなりのストレスになりますが、自宅待機と病院内での当直があり、自宅だといつ呼ばれるのかととても落...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
規模が大きいだけの病院です。管理職をはじめスタッフ教育も全くありません。婦長クラスも最悪でした。トラブルがあっても解決策...(残り 160文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
附属の学校に通っていたため、お礼奉公で入職したがほとんどのスタッフが内部の人間のため病院独自のカラーが強く、技術などに不...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよると思いますが、トップは子どもの居ない未婚の方も多く、子どもの病気に対する理解はあまりないと思います。残業も多...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によって差はありましたが、担当の看護師は親切に指導して下さいました。知識の面では根拠を持って指導してくれました。認定...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
家庭を持っているは人は、残業が多いので難しいかもしれません。人手不足でママナースにもあまり配慮できないような時期もありま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
さいたま市立病院、西3階にある消化器外科について投稿します。消化器外科は、外科特有の忙しさはもちろんあります。人間関係は...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ドクター1人、ナース1人、事務員多数。開院当時からの職員多し。余程気に入られないと長くは続けられない。クリニックとはそん...(残り 42文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
県立なので、制度はしっかりしています。育休明けは一歳半まで夜勤免除してもらえます。一年生になるまで時短勤務もできますが、...(残り 186文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
産前産後の休暇はしっかりとれているようでした。師長や、リーダーも、妊婦さんに対しての采配などには気を配っており、受け持ち...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
循環器専門病院なだけあって循環器のオペや、カテーテル、心電図などに関してはかなり勉強になります。ただ、スキルアップになる...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
外来に勤務しています。 ママさん看護師ばかりなので、子供が熱を出した時や行事の時など休みやすい環境です。 外来なので...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
予定入院がほとんどで、病床数も少なく循環器のみなので忙しくはありませんでした。スタッフも既卒の方々ばかりで優しい人がほと...(残り 57文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内研修も毎月あり、スキルアップのための進学や資格取得には積極的に応援してもらえます。奨学金も条件次第であります。認定や...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師同士、あまり仲がよくなくギスギスしていた。患者様への対応もぶっきらぼうな人もいて、もし自分の家族があんな対応されて...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師が判断する部分が大きいので、自分がやらないといけないって勉強していたし、知識は割とついたような気がするので、看護師...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院というサービス業のため、衛生上清潔にしないといけないので診察場が汚れるとすぐに拭き掃除の対応をしていました。 外注の...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設そのものが新しく綺麗であったことと、解放的で病院にありがちな閉鎖的な印象を受けなかったですし、対応も丁寧でした。 ま...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は全体的にしっかりしていると思うので、国内外の社員旅行や結婚・出産の手当も充実していて安心して働けそうな気がしま...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
周りの方々も優しい方ばかりで人や場所などを含めた環境がとても整っているので、安心して分からない事や疑問に思ったことを何で...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お給料はとてもよいです。安定していて、生活に不安は全くありません。きちんと昇給と賞与もあります。ただ業務が忙しいので、結...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
最高のひとこと。休みを取りたいように取れるので家族との時間、旅行をするのも余裕です。育児休暇、介護休暇も充実していて申し...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
専門職の多い職場です。私は看護師でしたが、先輩方がとても優秀な方が多く経験豊富なため、日々自分の能力やスキルを身につける...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
仲間意識が高くて、お互いに助け合うことが多い職場で、また先輩からの指導もしっかりしており、非常に質問もしやすい環境であり...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤の体制がもう少し考えてもらえれば、言うことがないと思いました。と言うのも、連続で夜勤のシフトがあることもあるので、そ...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育体制がしっかりと整っているので、看護学生から準看護師、その後進学して正看護師になっていく、ステップアップは完璧にでき...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給与も評価が決まっていて段階的にアップするようになっているので、経験年数が上がれば心配なくアップしていきます。ボーナスも...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人のときは、1年間通して1年目だけの研修が月に一回程度ありました。プリセプター制度もあり、周りの先輩も気にかけてくれ、...(残り 147文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新入社員は4月に数日間、その後も定期的に業務時間内に新人研修として教育の場が設けられていました。同期との結束を強めるため...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
社会保険などはしっかりしていて、ベネフィットにも入会している。女性が多い職場のため産休や育休は取りやすい環境であります。...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大きな病院で症例数はとても多いため、普通にやっていれば経験に伴いそれなりのスキルは付いてきます。ただ人員不足で1人が見る...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎月の休日は比較的希望通りとらせてもらえます。夏休みも周りとの兼ね合いもありますが、比較的希望通り取れてたと思います。た...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
建て直しもあり、綺麗で広く清潔感はありました。掃除は業者が入っていたため常に綺麗だったし、開放的な創りになっていたため圧...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的には定時で業務終了していたため、仕事終わりのプライベートの予定はたてやすかったです。休日出勤はなかったため、休日は...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的に休みが少なく、長期休暇はとれなかったです。有給も単発でしかとれなかったため、国内や海外旅行等の予定は立てれなかっ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
女性の多い職場だったため、併設の保育所を設置したりや出産後の復帰を助成する制度をつくったりと、ママさんナースに対して優し...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院なので基本女性の多い職場なのでママさんナースもたくさんいます。もちろん理学療法士やリハビリに関する方は男性もいますが...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよりますが、管理職や一部のお局様に気にいられないと根も葉もないうわさ話を広められるわ、チクられるわで男性職員が各...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
医療、命に関わる仕事なのでとてもやりがいがある仕事だと思います。正解がないこともあるので職員みんなで協力し、意見交換する...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育体制は整っていると思います。しかし、休みの日に勉強会に半ば強制的に参加せざるを得なかったり、自宅での課題もあったりと...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても上司や先輩も優しい人だから働きやすく頑張らないといけない気持ちになってくる。だから後輩にも厳しくなってしまう時があ...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
正直なところ、専門病院を謳っているが、蓋を開けてみたら、ただの療養病棟。話せない方も多く、まるで物のように扱うナースが多...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師の人間は良いと思います。特別凄く変な看護してるとも思わないです。多少変な人がいますが、どこにでもいる程度でしたし、...(残り 72文字)