看護師口コミ一覧(688183件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休み希望は比較的とれ、残業時間はほとんどありません。少し雑務が残っていても送迎バスで帰るスタッフはバスに間に合うよう配慮...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
すごく綺麗な施設です。 タニタの食堂もあります。 バス停からすぐなので行きやすいと思います。 近くにパン屋さんもあ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
自分のスキルが未熟で病棟業務に全くついていけなかったため。これは個人的な理由だとおもいます。周りはそんなに大変そうな印象...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今年から一年目を大人数採用しており、1病棟に新人5~6人配属となってます。もちろんそんなに一気に新人をいれたところで教え...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよると思いますが残業はとても多いです。日勤夜勤ともに定時で帰れることは滅多にありません。回復期病棟は比較的落ち着...(残り 92文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
勤務希望時間、希望する給与と合致していたため。退職するさいは3か月前に言わないとだめ、など色々ありますが給与は周辺病院と...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私がいたころは設備は古く備品なども使い方が古いというか独特でした。既卒者の新入職員もやりかたの独特さに驚いているようでし...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
働いていた頃私は独身でした。その当時働いていたママさんナースは、若いナースが多いため、子供の急な体調不良などで休む時は理...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内研修は強制参加が多いですが、ためにはなる。外部研修も勤務内扱いにて年一回使用可。ラダー研修制度利用していますが、研修...(残り 46文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 済生会川口総合病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
サービス残業も多く、夜勤をしても20万くらいです。夜勤手当ては少ないです。サービス残業を断るわけにもいかず、同期の中には...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業はそこまで多くはないです。残業代は丸々は申請できませんが、まあまあ取れます。部署によると思いますが。癖のある先生やお...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
皆さん気さくで優しいです。分からない事は丁寧に教えていただき、嫌な顔されることもありせんでした。先生方も怒鳴るような方が...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本的に有給はもらえず希望休もとりにくいふんいきです。ママナースは働きづらいのではないかと思います。病棟勤務の看護師はか...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は年数と共に、上昇。大学・専門は、ほとんど関係なし。年数長く勤める程、一気に上昇。しかし、ボーナス査定は、評価が絶対...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
実習生ふたりに対して一人担当者がつき、とても実習しやすい環境でした。普段実習していた病院は邪魔者扱いだったので、伸び伸び...(残り 34文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
オムツ交換や口腔ケアなどルーチン化した業務、意思疎通ができない患者さんが多く、最初はやりがいを感じられませんでした。慣れ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院は、2005年に新しくなったのでまだ綺麗です。電子カルテです。病室毎にトイレと洗面所があります。備品は、ディスポのも...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
職場の雰囲気はよい方だと思います。 職場の部署にもよると思いますが、昔ほど怖い職場はなさそうです。前は申し送りに行くの...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スタッフ間の人間関係はとても良好です。 看護補補助者・クラークがいて雑用をやってくれるので看護師は比較的仕事に集中でき...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人教育は、力をいれています。ラダーも採用しているので、中堅でもベテランでもやたら研修が多いです。他の院内の研修も多いで...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ラダー制度をとっており、教育体制がしっかりと整っているため、安心して仕事に取り組むことができます。また、院内の勉強会も多...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
時短と夜勤制限をかけられます。時短は30分程度しか変わらない気がします。子どもが発熱して急に休んでもその日にいる人達で調...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
脳外科で働いていました。 人間関係、上司と部下の関係はかなり良好で、分からないことは丁寧に教えてもらえ、自分の強みを皆...(残り 148文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
何も考えないでお金だけ稼ぐつもりなら、残業代もある程度は出るし、給料もまずまずだからいいと思う。でもスキルアップしたいと...(残り 173文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
書類やマニュアル、委員会の仕事など無駄な業務ばかり増えて残業が増える一方。なのに上は人を増やしてくれない。入院も入れるだ...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
見学に行った際も、すれ違うスタッフのほとんどの方が挨拶してくれて、とても感じが良かった。病院自体も新しいわけではないが、...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟ではプリセプターがつき、技術や進捗状況など指導してくれます。ゆったりしているぶん、大学病院や総合病院の急性期より先輩...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
配属された病棟で差はありますが、残業は1〜2時間程度です。働き方改革の影響で、残業時間は減少した印象です。休暇については...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
がん専門病院なので専門性はあります。病棟にもよりますが終末期の方が多く、どちらかと言うと慢性期に近い。 残業については...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
近くに看護学校が併設されているため、職員の方はそこの看護学校出身の方が多いと感じます。他の学校から来ている方は最初戸惑う...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スキルアップのために退職しました。元々、急性期興味ありましたが、ICUを勉強したいと思い、転職を検討してました。 それ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とても休みが取りやすい環だったと思います。年休を全部消費するように師長さんのほうからシフトみ考えていました。そのおかげで...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
一般病棟と精神科病棟が半々の割合である病院です。一般端急性期で、予約入院のほかに緊急入院もバタバタとあって忙しすぎます。...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
育児休暇後の復帰は、仕事と家事の両立に配慮し、夜勤のない外来などの部署への配属を考えてくれるため、働きやすい環境だと思い...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
法人によるものか、決して給料は良いとは言えません。給料スケールとかありませんので昇給や賞与なども上層部の気持ち一つで評価...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよりますがお局看護師がいると、みんなその意向に従っており看護師同士のトラブルもあったそうです。どれだけベテランが...(残り 97文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
シフト制勤務でした。祝日は関係なく勤務といった状況でした。病棟のスタッフ間の仲はよく和気あいあいとした雰囲気で業務に当た...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スタッフ不足のため、どこの病棟も慌ただしくバタバタしている印象。忙しくて時間が経つのがあっという間です。ゆったりのんびり...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病院とうたってますが、実際入院が長くなってしまう患者、リピーター入院の患者もおおく慢性期に近くなる方もいます。人そ...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかくここの病院で働くメリットがなかった。教育制度も整っていないため、既卒で働く人も、新卒で働く人にとってもいい環境で...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やりがいは特にないです。みんなやる気がないように働いています。医師のレベルもとても低いです。患者さんにタメ口で話すことが...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママナースにとって働きやすい環境だと思います。 スタッフ達周りの協力も得られている環境だと思うので 急なお子さんの都...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業は非常に多いです。日勤は8時〜16時ですが、勤務前は情報収集で1時間前出勤、そして終業は早くても18時以降が当たり前...(残り 190文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
面接時に残業の有無を確認したところ、「ほとんどないです。だいたい定時に帰ってます。」と言っていたにもかかわらず、全くの嘘...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スタッフみんな仲良くてとても働きやすい環境でした。部署によっては違うと思いますが、私が働いていたところは、ママさんナース...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係よし アットホームな感じてテームワークとれています。 疑問なことはすぐ聞ける雰囲気がありますし、ひるやすみも...(残り 56文字)
公立大学法人 名古屋市立大学 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ラダー制度があり、いつも研修ばかりやってます。 なので、学ぶ事が好きな方はおススメですが業務外で行わないと課題とかが間...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生はしっかりしています、住居手当も半分は出してもらえるのでありがたいです。 またベネフィット制度で毎年約3000...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
地元のスタッフもいますが、新人ナースのほとんどが地方出身者です。とても雰囲気はよく働きやすい環境です。忙しいので仕事事態...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係とても良いです、楽しく働くことができました。仕事・業務の多さに、残業は毎日ですが超勤はとれません。年休ももらえま...(残り 53文字)