京都府の病院口コミ一覧(15069件)

退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師は仲が良いですが悪口は多いです。助手の上の方はかなりキツいこと言ってきますし「自分でしろ」と手伝ってほしいことも拒...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
派遣で入職しました。派遣を雇うだけあり、マンパワー不足。現在はわかりませんが、当時は1人で8床のCCUを受け持ち、ミス多...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟にもよりますし、スタッフにより温度差が大きいです。認定看護師を中心によりレベルの高い看護ができるようにがんばっていま...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
移転前で病院の建物は古かったですが、掃除など行き届いておりきちんとしていました。建て増しのほうの病棟にお風呂がなくて不便...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
子供が1歳半までは、夜勤免除、時短勤務できますが、1歳半以降はフルタイムで3交代勤務しなければなりません。病棟により差が...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
Dr.が変わり者、上のものは言いなり、給料は悪くない、人間関係も悪くない、なんとなく仕事をしていて気の休まる時がない。ナ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
雰囲気は悪くないが、女性社会特有のギスギスした感じはありました。託児所もあるが、部屋が狭く預けている人は数人で、保育園に...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
施設自体は全体的に古い。輸液ポンプなど台数が少なく困ることが多々あった。病棟のベッドは電動がほとんど無くほぼ手動。使いに...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟勤務だったが、休み希望は月に3日までだった。比較的希望は通りました。しかし夏休みや冬休みなどがなく、特に年末年始は、...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟勤務です。 公休が月に8日程度です。休日がある月でも関係なし。 休日は手当がでているようですが、はっきり説明され...(残り 827文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく給料が良いので、仕事や人間関係の大変さはあるけれど辞める決心がつかない。更に休みの希望が通りやすく、残業もほぼな...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ぎすぎすはしておらず、穏やかな人が多い印象でした。 病棟によって違いはあると思いますが、年齢や現場での経験に関係なく意...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日はしっかり確保されており、有給も比較的消化しやすかったと思います。 残業もそれほどなくママさんnurseも多いため...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ほんとうにとても古い病院ですので、施設面では期待しないほうがよいと思われます。設備も充実しているとはいいがたいと思います...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
全体的に古く非常に狭いです。ICUや6階などを増築してるので、病棟によっては平均的な築年数の病棟もありますが、それでもか...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人で入職しましたが、 すごく頑張ってやっていましたが、 仕事内容の割には給料も少なく、 ボーナスも少ないです。 ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によっては違うのかもしれませんがわたしの勤めていた病棟は比較的和気あいあいとしていて、いい病棟でした。が、休日に委員...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
有給は使わせてくれない。 気に入った人には使わせるが、退職考えている人には 辞める人のための有給ではない!と取り消され...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
気に入った人、意見を言わないイエスマンのみが役職になる病院です。認定看護師を取得しても 意見を言うと 決して昇進できず、...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
80床あるなしの小規模な病院で良くも悪くもアットホーム。常勤でも副業は可能で、何人かそういう方がいました。院長も親しみや...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
中堅ナースになると産休、育休を取る人も多いので欠員が被ると人員不足で大変になります。その分中途採用のスタッフで補ったりし...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
赤十字独自の救急講習や、災害研修に力を入れているので、興味のある方にはもってこいの環境です。ただ勤務の都合上時間外の講習...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟にはママナースは少ないです。産休明けで、病棟に数人時短で戻ってきていますが、人数は病棟によってばらばらです。看護師の...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
看護師の雰囲気は病棟によります。どの病棟にも素晴らしい看護師はいるという印象。雰囲気は悪くありませんでした。医学生、看護...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院は建て替え途中のため、新しくなったほうはとても綺麗です。新しくなっていないほうは、普通の病院という程度でした。感染予...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
脳神経外科に関しては、とても勉強できます。確かに忙しい時期もあり、時間外勤務も多いこともあります。小規模の病院ですが、入...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
国立機構の学校出身でしたので、迷いなく就職しました。大きな病院ですし、地方からたくさん就職している方がいました。また、転...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業が多く定時で帰れないことが多々あります。夜勤もあり、家族の助けがなければ働くことは難しいと思います。夜勤補助があって...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
配属先により雰囲気が違います。特に急性期は厳しい方が多く、シビアな感じが漂っているところもありました。患者さんにも技術は...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業代は、申請する形ですが、申請すると嫌な顔をされたりと、ほぼサービス残業です。パートでも、おかまいなしに残業させられま...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
インターンに行きましたが設備は古かったです ハード面には働く上で問題がありそうなところも見受けられました。 しかし働...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟には1年目の方も4名おり病棟全体で育てていこうという雰囲気がありました 師長さんが良い方で病棟全体をまとめようとい...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
労働組合が強く、福利厚生は良かったと思います。生理休暇もとれましたし、休み希望も制限はなかったです。現在はわかりませんが...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係はいいと思う。付属病院だし、京都府立医科大学からの看護師が多いから、先輩後輩間にギスギスとかがないため働きやすか...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給料は他の病院がわからなかったので、入ったときはこれが普通なのかと思っていましたが、いろんな求人を見て給料が少ないという...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟にもよりますが、育休明けですぐに夜勤に入るよう言われます。国立機構はだいたい2年ごとに管理職が移動になるので、管理職...(残り 80文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 京都府済生会 京都済生会病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
時期や病棟にもよりますが、基本的にバタバタしています。休憩時間も30分もとれないことも・・よくありします。 夜勤も仮眠...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院内研修が時間内で受けられ、良い頻度でありました。 プリセプター制度もあり、新入職員の研修も含め、教育体制はわりとしっ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
教育担当師長などがいて、新しいことをたくさん取り入れて、新人からベテランまで、満足のいく教育がなされていたと思います。 ...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
週休2日制で、休みが取れないと言う事はなかったです。ただ、有給は自分の意思では使えないし、ほとんど使ってもらえないです。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
同年代の他の職業に就いている知人に比べると、休みは多く給料も良い方。ただ、家庭を持って養っていくには共働きでないとしんど...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
なかなか移動が多い。 精神的にも肉体的にも疲れます 年配の患者さんへの看護は、苦しい思いをさせて無理に生かしている気...(残り 52文字)
一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 総合病院 日本バプテスト病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
女子校みたいな雰囲気が、私には馴染めませんでした。 かなり入れ替わりが激しく、人間関係が嫌になり、やめた人が多いです。...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
給与は京都でトップクラスに良かったです。基本給22万+2交代夜勤を月に4〜5回で手取り30万を超えていました。新しく病院...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年01月
10年以上前のことですが、月に10日は休みがあり、連休も取れたので良かったです。 残業もありましたが、仕事を時間通りに...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
当時は新館と旧館と半々だったため、古い印象が強かったです。 受付など暗めでした。 当時はまだ薬剤を詰める際などガラス...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
設備や備品など、最新鋭のものがそろっており、仕事をする上で困ることはほとんど有りません。 施設も新しい病棟が多く、きれ...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
研修は勤務時間内にあり、研修内容も色々と考えられていると思います。また、病棟ごとの勉強会などもありますが、私の病棟では強...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
以前はママナースもバリバリ働いていましたが、今は子どもが体調不良になった場合の休みがとりやすくなってます。行事などでの休...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟看護師はシフト勤務です。病棟によりますが、月に3日くらいの休み希望は通ります。 残業について、外科はあまりないよう...(残り 146文字)