京都市の病院口コミ一覧(11067件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
洛和会ヘルスケアシステムは福利厚生倶楽部「リロクラブ」の会員なので、全国の宿泊施設やレジャー施設などを格安で利用できます...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
高度な透析治療を中心に、幅広い腎臓疾患治療を行う病院です。 透析センター 1病棟 腎臓内科(障害者病棟) 2病棟 ...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
洛和会音羽記念病院では、子育て中の看護師の割合が高いため、働き方も本人の希望を考慮したシフトづくりが心掛けられています。...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年04月
新人ナースにはマンツーマンでの指導が入りますので、スキルを磨きたい方には良いかと思います。ただ、指導してくれるナースと合...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
人間関係、給与はよい。勤務は忙しくハード。残業は病棟によりばらつきがあるが多い。退職理由はプライベート重視するため。離職...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
パートではたらいていました。病棟によりますが、雰囲気がいまいちです。忙しさもあり、、。役職の方は残業がすごく多そうでした...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
狭いです。京都駅前ということもあり仕方ないのでしょうが、シリンジポンプをとりにいくのに、エレベーターを使わなければならな...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
古い看護師が多く、新しい看護師は殆んどと言っていい程残っていません。 結構いじめ体質な病院で、人材育成には向かず、古い...(残り 122文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
独身寮は病院の近くに2ヶ所ありました。男性も病院近くの住宅を借りてくれます。部屋は寮によって違いがあるようでした。 昼...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
忙しくて患者さんとじっくり触れ合う時間は取れてないですし、入退院も多くて1時間から3時間くらいは残業あります。休み希望は...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年03月
京都は余り病院の給与が高くないのですが、この病院はその中では一番高い給与でした。 ボーナスも良く、入ったばかりでも夏冬...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
入職前に患者として利用していた時にも思ったが、とにかく待ち時間が長い。予約であっても2〜3時間待たせる事も多々あり。予約...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
年間休日が、118回あり、さらに有給消化率90%。休みが多いのはすごく魅力的です。重労働である、看護師やケアスタッフにと...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年03月
看護学生から入職してる人はみんな京都府下の田舎から来てる人でした。 とにかく忙しいのでぼやっとしてる人は使えないって感...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟にはママさんナースも数名いました。フル勤務で働いている人もいましたし、パート勤務の人もいました。元々常勤でいた人がパ...(残り 98文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
テレビのプペードカードを購入しましたが残った分は清算出来たのは驚きました。地下の生協の他にも敷地内にローソンや郵便局があ...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年03月
日勤のみ、二交代、三交代などから相談して勤務体系を選べるので、自分のスタイルに合った働き方ができます。 看護の仕事から...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
給料はよい 特に夜勤手当が充実している 夜勤6回で一回あたりの手当が1万5千円程度 ボーナスは年4ヶ月 退職金は...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
休みは月に10日 休み希望は詰所によります 私がいた詰所は月4日まで希望出せました 残業はほぼなし、定時時刻には帰...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
比較的30才前後の人が多かったです。よくも悪くもその辺りが中心になってるな…と感じました。その辺りに嫌われなければいいけ...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
月に8~9回は休みがありました。勤務希望もそれなりに通りました。 残業は1~2時間くらいあるときと定時で帰れる時もあり...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
とにかく建物は古い。最初は天井が低く感じました。狭い土地に建て増ししたような構造でなかなか覚えられなかった。ワンフロアに...(残り 138文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2015年02月
専門学校から就職しましたが、先輩たちも優しくとても良い勉強ができました そのころは、最新の医療設備と看護を学べて患者の...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
同系列の双岡病院からこちらの病院に転勤になり、約二年ほど勤務しました。設備は使いやすく作ってありましたので空間にもゆとり...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年02月
院長先生以下ドクターが皆とても優しく穏やかで、患者さんの変化を相談しやすくとても助かりました。看護師もお局様的な人がいま...(残り 99文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
労働組合があり雇用制度がしっかりしていて、ボーナスが多かったです。基本給は京都の病院の平均よりやや高め、その状態で五か月...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
有給休暇が取りやすく、長期休暇も前もってお願いしておけば問題なく取らせてもらえました。海外旅行や里帰りを皆していてお土産...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
京都の中にある療養型病院の中でも大きい病院です。当時ちょうど新しい病院を建てて(なごみの里病院)いたところだったのですが...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
職員旅行が二種類あり、国内と国外が選べたりしました。職員が交代でいくので病棟が手薄になるかと思いましたがそうでもなくフォ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
4週8休です。休みの希望はプライベートを重視してくれる師長だったため連休も気持ち良く取らせてくれました。スタッフもそれぞ...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ママナースが常勤もパートでも多いです。子どもが熱でお休みしたり早退しても嫌みなどいわれません。みんなお互い様精神で働いて...(残り 81文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
建物はかなり古いです。近い将来、 建て直しが必須です。二階の外来など部分的にはきれいです。個室も少ないですし、個室であ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
雰囲気、人間関係は悪くはないと思います。どこの病院にも癖のある人というのは、数人はいるものです。その人とそれなりにやって...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
4週8休です。月に平均して9日ほどの休みがあります。年間107日。有給休暇消化率90%以上となっていますが、人手がない時...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
循環器病棟の師長は、鬼でしたね!毎年お気に入りを作って、その人ばかりかわいがる。私は、嫌われてましたね。「勝手にすれば!...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
とにかく設備が古く、ドアの立て付けが悪かったりベッド移動が困難で、コンセントの位置が不便だったりストレスを感じる場面が多...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年02月
派遣の看護師が多く、受け入れがよく新人さんにも丁寧に指導してくれます。 リハビリやDrとも関係はよいです。 毎月飲み...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大学病院とは違い研修医がいないので、看護業務+医療処置が多いです。それを大変ととるか技術が身に付くととるかは個人差がある...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年02月
ままナースはほとんどいませんでした。残業が当然の風土があるのと、独身者が多いので厳しいかと思います。育児時間をとる権利は...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
独身者が多く、残業できる時間があるのでそれが当たり前のような雰囲気でした。若い人が多いので、先輩後輩の仲が良すぎて公私混...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
とてもアットホームな職場です。連日のように手術や定期入院、緊急入院はあり、忙しさは日によってちがいますが、スタッフがみん...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
家族の介護のために退職しました。介護休暇もありますが、働いていた病棟がかなり忙しく、休暇をもらってもこの先続けていく自信...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
病棟によって、業務の忙しさがかなりちがいますが、仕事のやりがいはあります。その分、残業も多く、勉強会などもあり、プライベ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
週休2日制に加えて、夏休み・冬休みあります。有給休暇取得までは半年必要ですが、入職後すぐにリフレッシュ休暇が1日もらえま...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年02月
新人教育はゆるいです。全体的に看護としても最新ではないです。しかしこの規模の病院ではそんなものだと思います。院外研修など...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年02月
下は新卒から、上は嘱託の方までいます。職場の雰囲気はどの科もよく、アットホームな感じです。どこの病院でもあることでしょう...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
新しく館を建て直したため、院内はとても綺麗でした。食堂やコンビニ、カフェもできて同僚と一緒にご飯に行くのは楽しみでした。...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年02月
病棟によりますが、私が配属された病棟は人間関係最悪でした。とにかく上の方は動きません。口だけです。 時間外も多くしんど...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年01月
理不尽な事を言う方等もいることはいますが、概ね他部署の方からも話を聞く中ではまだ人間関係は良い方じゃないかと思います。自...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
人間関係が悪い。表面上は、仲良く見えるが、裏では陰口のオンパレード。 上司はワンマンで下の意見を聞かないし、スタッフを...(残り 53文字)