京都市の病院口コミ一覧(11273件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しいため残業は毎日3時間程度あります。部署にもよるみたいですが、有給はほとんど使用することはできません。また夜勤と夜勤...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は、人によっては意地悪な人がいるが、優しい先輩もいる。一部の人の対応によって、いにたくなくなる日もあったが、今と...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ママナースはいっぱいいますが、天候や子どもの体調不良で休んだり早退すると嫌な顔する人はいます。託児所があるので(病院から...(残り 113文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ホームページを見ると温かく患者さんともゆっくり関われる病院だと思ってました。しかし、現実は違い時間に終われる日々。最近で...(残り 371文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
難病の患者さんの看護はとても大変ですが学ぶことも多かったです。慢性期なので比較的ゆっくり患者さんと関わることができます。...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によると思いますが比較的、勤務希望も聞いてもらえます。時々、勤務交代の電話がかかってくることもありますが頻度としては...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
一番の理由は慢性期の病棟だったため、スキルアップが出来ないと感じ退職しました。 もう1つの理由としては、ベテラン看護師...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しい中でもやりがいがあった。命にかかわる仕事なので責任の重さも感じたが元気になっていく姿を見るとがんばることができた!...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係はどの病棟もいいと思います。ただ新人〜3年目までの看護師がほとんどです。やりがいはそれなりにありますが、全体的に...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とても良いと思います。先輩看護師にも聞きやすいです。 師長も、看護へのやり甲斐を感じている方が多いと思います。 新人...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
男性が多く、各部署の師長や主任も男性が多かったです。女性ばかりの職場より人間関係はさっぱりしていたように思います。が、男...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私がいた病棟では子供のいる同期や先輩、上司が勤務することが難しくなった時、他スタッフが協力し補っていました。比較的そのよ...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本給は安いと思います。 夜勤手当と年末年始手当だけは高いです。年末年始に夜勤で入ると普段の給料の1.5〜2倍もらえま...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
仕事のやりがい?ありません。 人手不足を理由に、患者へのケアが蔑ろです。衣類もシーツも汚れたままが当たり前。真冬に寝衣...(残り 215文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休みたい時に休めないし仕事自体もハードすぎます。精神的、肉体的にしんどいです。1年目もきつかったけど、2.3年目も変わら...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
全体的には建ってから時間が経っているため、古く暗い病棟も多いのですが緩和ケア病棟や周産期病棟は新棟のため、綺麗で明るい印...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
先輩看護師さんが新人看護師さんにアドバイスをしていたり、一緒にしようと声をかけたりと和やかな雰囲気でした。病棟自体はかな...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
指導者さんを始めとして、エビデンスを大切にした看護を指導してくださり、エビデンスや理論を理解した看護を学べる環境だと感じ...(残り 28文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
期待できません。無痛分娩や不妊治療などさまざまでかなりもうかっているのにそのわりに人件費が安いです。住宅手当などもありま...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
産前産後休暇は勿論取得できますし、休暇に入る前も特に他のスタッフから何か言われたり・・などということもありません。ただ、...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休み希望の日にちを何個か出せて、だいたい希望の休みはとれます。残業はある病棟とない病棟があり、あるところは、1時間ほどあ...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年04月
パート、夜勤専従が多く、常勤が半分程度でした。休日出勤すれば手当がありましたが、今は、もう無いと聞いています。最低限の設...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく忙しいです。 外来も病棟も常にバタバタしています。 分娩件数も多く、ひとりひとりをゆっくりと振り返る余裕は初...(残り 136文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院の裏で院内保育所や病児保育もやっていて、ママナースは多いイメージです。 新卒ばっかりの病院とは違い、長く続けている...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大きな病院のため、新人に対する教育がしっかりしています。1年目でケーススタディに取り組み1人の患者さんを通して学びが深ま...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病床数が200床ぐらいとあまり多くなく、病院自体が儲け主義でなかったためか、残業もほとんどなく、ギスギスした感じがないア...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
公休数は月によって違い、少ないときは7日しかありません。入職時は有給もなく、発生するまでは日勤で5日勤は当たり前で、希望...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院全体で200床以下で、こじんまりとしているので、看護部全体が顔見知りという感じでした。雰囲気は良さそうでした。 病...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
今まで、色々な地域、病院で働いてきましが、書かれている口コミは、すべて真実だと思います。どこの職場でも、色んな人がいて、...(残り 140文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日は他の病院と変わらずでしたが、有給は希望通り消化できました。ワークライフバランスに力を入れている病院だけあって、残業...(残り 108文字)
一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 総合病院 日本バプテスト病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業が毎日あるのは当たり前でした。 業務内容も多く、自分の仕事が終わった後もパソコンに向き合ってるような状況でした。 ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署によって人間関係の善し悪しは変わると思いますが、患者さんのご家族さんからはみんな優しいと言われることが多いです。 ...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
教育体制がしっかりした普通の病院から入職すると、あまりの物品、やり方の古さに驚くことが多いと思います。例えば、口腔ケアの...(残り 123文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
すごく雰囲気がよく最高です 働く事が楽しいです 周りの方も優しくて働きやすい人間関係だと思います。病院のハード面はや...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
どの病棟も師長はバリバリと働いてきた人ばかりで、結婚、出産などで働けなくなることへの理解が少し乏しい気がします。私が働い...(残り 128文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
中途採用者に対してのオリエンテーションは一通り補佐としてついて貰えたので安心して就業できました。ただし新人教育研修制度は...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日数は少な目で休み重視の方には合わないかもしれませんが代わりに休み希望の融通をきいて頂けたのでプライベートを楽しむこと...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
パートナーシップ制で新人一年は先輩のペアと一緒に3人でまわる感じでした。そのあとペアの先輩が決まります。新人教育にもかな...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
北館・南館があり、古い南館は建て替え中で半分は工事が完了しており、綺麗になっています。オペはシャントオペ程度です。輸液ポ...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
複数年に渡り勤務するかたが少なく出入りが多い職場であったため職員が流動的となる反面、職場の人間関係は比較的に良い方であっ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって、全然違います。雰囲気の良い部署もあれば、悪い部署もあります。ものすごく差があるなと感じました。良い部署では...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって違うのでしょうが、とにかく人間関係が悪かったです。上司にもクセのある人が多い。あと、有給が全くとれなかった。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
回リハ病棟は60床と患者数が多く、また病棟も建て増ししているため動線がかなり悪く、体力的にしんどかった。また、人が少なく...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
初期研修時の一年目は毎月、看護技術や経管栄養や認知症ケアなどの項目研修があり、一息できる機会にもなっています。技術の獲得...(残り 109文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
建物や設備も古く、非効率的な割にスタッフも少ない。離職率も高く平均年齢は高い。 どの病棟もスタッフ不足で忙しく患者さん...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟は新しく増設されていっているので新棟の建物は非常にキレイです。 他の土地に増設されているので、建物の構造は複雑にな...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
休日がかなり少ないです。その上、有休を希望してもほとんど付けてもらえません。退職時に消化もさせてくれないので、結局全て捨...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係は比較的良好でした。当時は病院勤務を経験した後に中途採用で来る人が大半で30〜40歳代が多かったように思います。...(残り 136文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく、広い病院です。 外来や検査室の場所を 覚えるのが大変で、患者さんに よく道を聞かれます。 病棟は新しく...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年04月
当時はほとんどが奨学金制度を利用して新卒で入ってくるため20歳代前半でした。お礼奉公が終わる3〜4年後には退職してしまう...(残り 178文字)