横浜市の病院口コミ一覧(23992件)

給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
グループ病院なので、お金は基本安いです。勤務8年目の夜勤をやっている方でも月の手取りが30万円もいかないと言っていました...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
時短とってるママさんナースさんを周りがフォローして早めに帰れるよう声かけされてると思います。割と自由に時短を取れるのです...(残り 94文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
入職前は公務員ということで、ワークライフバランスを重視し、それほど忙しくはないことを期待していましたが断らない救急を掲げ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休暇申請はほぼ通りますが、連続して三日以上は要相談です。年休は年20日ですが、突発休や、消化のために勝手に入れられること...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
特に問題なくもらえていました。しかし、夜勤回数は多かったです。毎日残業代がでて、600万円くらいです。基本給は低いため、...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
以前に務めてました。 療養病院なので全体的にゆったりとはしてますが、時として状態の悪い患者様が重なり忙しい時もあります...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
療養病院で夜勤は大体5回でした。 このような病院で、これぐらいいただければ不満はありませんでした。 忙しい時もありま...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
看護部では、eラーニングでの自己学習がほぼです。 勉強会もありますが日勤の人のみ。 お休みの人は来なくて大丈夫です。...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟勤務でしたが、ママナースが多くいました。託児室から呼び出されたり、子供の体調不良で休んでも、お互い様という雰囲気でマ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業についてその人の力量により変わってきますが、新人は2〜3時間ザラです 自分は仕事の覚えが悪いのでもっと・・・ 先...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟によって雰囲気はかなり異なります。産婦人科は厳しい方々が多くいました。人間関係も、お局様的な方もおり、厳しく対応され...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
給与ですが、基本給が2つに分かれており、そのうちの1つの基本給を元に賞与が決まるため、賞与自体はだいぶ少ないです。 月々...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大きくない病院のためイベントは全体で行ったりしていて、他の部署の方とも仲がいい職場だと思います。保育園もあり、子育て中の...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病院借り上げの独身寮が3箇所あり(ワンルームマンション)1箇所は目の前、2箇所は自転車で10分~15分くらいの距離にあり...(残り 190文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病棟の雰囲気は悪くありませんが、クラークさんとの連携はあまり良くないような気がします。 人はどちらかといえばキツい人の...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入職しましたが、大きい総合病院なので研修や勉強会はしっかりしていましたが、時間外で行われることが多く定時にはなかな...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
私のいた病棟は比較的人間関係は良好でした。ただ病棟によって差はあり、他の病棟では新卒が半年で辞めたとゆう噂がちらほら入っ...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
教育面は、細やかな新人指導、ラダーに沿ってのスキルアップなど、とても充実しています。正直、上の階級への昇格のためのレポー...(残り 86文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
設備が古い。 ベッドは手動がメイン。 新病院が建つと昔からいっているが、またも延期。 吸引を使用する時には、すべて...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
内科病棟に配属されて勤務していた。 病棟内で2つのチームに分かれていたが、重症度の違いがあり、精神的肉体的負担が大きか...(残り 45文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
こまめに研修が実施されるため、基礎的な知識は身につくと思います。教育担当の方は分からないこと困っていることを確認しながら...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年03月
非常勤で外来勤務でした。民間とは比べものにならないくらいスタッフ数は充実していてゆったり仕事ができていた印象でした。外来...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
研修や勉強会があり、スキルアップできる環境だと思います。 救急車の受け入れも多く、急性期の看護ができとても勉強になりま...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒も受け入れるようになり、プログラムなど整っているのかと思われましたが、これから、、、という感じで、、改革中!という状...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
看護師というより、まず医者のレベルが低いようにおもいます。全体的な患者像が分かっておらず、特定の疾患に対してのみしか分か...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ケアレベルが、低くあまりステップアップできませんでした。病院の特有なカラーがあるので、それに順応しやすい方は人間関係もス...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
人間関係が、嫌で退職しました。個人なので、少ない人間の独特な世界があり、それに馴染めませんでした。すごく、悲しい思いばか...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
給料は、正看で209000円位からのスタートだったと思います。経験年数での加算はあると思います。 夜勤手当は変わってな...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病院の外観自体は新しくはなく、天井も低いので圧迫感が少しありますが、市中の病院と考えればこれくらいかなと思います。医療機...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年03月
当時は紙カルテで、使っていた機材も古かった。指示系統も回りくどく、無駄が多かった。何より大学病院は、こんなにも医者を崇め...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
常勤で勤務していました。残業はほとんどなく帰ることができましたが、ただ病棟によるみたいです。常勤よりパートが圧倒的におお...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休日は先輩に遠慮してなかなか希望を書けませんでした。1年目だったからかもしれませんが。 年休も全く消化出来ず、退職時も...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病院が建ってから10年以上経ちますが、施設内は全て綺麗です。病室内の環境は冷暖房が効きにくく、寒い、暑いという訴えが聞か...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入職し5年程働きました。キャリアラダーに沿って研修が毎月ありその都度レポートを書きました。ケーススタディなど大変な...(残り 192文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
中途者にはなかなか厳しいと思います。受け入れ体制は、あまり整っていないと思います。 4月の中途者にはまだいいかもしれな...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
入職時に数日間、新宿で全国の新入職者に対して研修があり、接遇や商品についてや、施術や薬について勉強します。 各院に配属...(残り 130文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
私自身はママナースではありませんでしたが、 先輩看護師がママナースで、院内保育園を利用して働いていました。 ...(残り 132文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
自宅から近い大学病院だったことと、若いうちに急性期看護を学んだ方がよいかなと考えて入職しました。やはり忙しくて残業も多か...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休日希望は師長の考えとやり方に よります。希望をわりと叶えようとは してくれることが多いですが、 人手不足ですので...(残り 191文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
患者層も高齢化しているので、指導を守れなかったりすることもあり、部署でなんとかしようと考え、工夫していたところが良かった...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
急性期で忙しい、ICUがないので一般病棟で高度な機械類を管理するのが大変でした。夜勤は3人で入院もほぼ毎回必ず入る。日勤...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
年間の休みは、特に多くも少なくもありませんが、夏休みは年6日間をしっかりとらせてもらえます。事前に、チームメンバーや病棟...(残り 65文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
赤十字病院としてラダー教育の中に災害看護に関する研修があります。災害時に救護班として活動できるよう訓練などがあります。 ...(残り 45文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
外来勤務してますが、ベテラン看護師が多数在籍してます。 辞める人は1ヶ月くらいで辞める人もいます。ナースの人間性や行動...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休みが少なく、有給は少ないながらも使えました。 ただ勉強会が時間外でたくさんあったり、早朝ミーティングがありました。残...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
仕事に関しては、やはら大学病院で、かつ、三次救急もあるため大変です。病棟で勤務するなら、残業がないというところはまずない...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年03月
初めての大学病院でしたが、日勤者が医師の指示をもらうのに準夜勤まで待ってたりと、かなり異常なところでした。ただ準国家公務...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
常勤で働いてましたが、医師とのやりとりが面倒くさい、気を使う。 残業普通です 定時帰りは無かった。 休憩も取れず ご...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
年間休日が120日あり、有給消化率も高いほうだと思います。委員会は、就業時間後に行いますが、時間外手当てがつきます。通常...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ラダーやBSCもあるので、教育体制はしっかりしていると思います。研修もありますが、ためになることも多く、残業代も出ました...(残り 49文字)