横浜市立みなと赤十字病院
横浜市立みなと赤十字病院の基本情報
| 所在地 | 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下3-12-1 |
|---|---|
| 最寄駅 | JR根岸線 桜木町 |
| 業種 | 病院 |
| 診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 リウマチ科 |
横浜市立みなと赤十字病院の看護師口コミ 858件中 601~650件
並び替え
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
家賃手当28500円出ます。あとは1年に1回26000円の補助を受けて旅行や食事、エステなどに行く事が出来ます。そのため...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
救急病棟でしたが、人間関係や職場の雰囲気は良かったと思います。私の経験年数が5年目以上なのもあるかもしれませんが。忘年会...(残り 586文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
ラダーの研修がしっかりあります。研修の指導をするのが認定や専門看護師、師長や副師長や経験豊富な看護師が開催してくれるので...(残り 443文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
臨床経験約8年。年収は580万でした。もちろん、色々引かれるので手取り年収はこれより下がりますが。夜勤は4から6回くらい...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
希望は他の人と重ならなければほぼとれます。私の部署は4:1看護の為にスタッフを増員しており、病院の中で一番の大所帯になり...(残り 479文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
若いスタッフが多く仕事に疲れて結婚して退職パターンが私の周りでは多かったのでママナースは少数でしたが、時短勤務や子供が小...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休みの希望の融通は聞いてもらえます。しかし、育短でも残業ばかり。定時には上がれません。周りの配慮も協力も少ないです。それ...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年01月
私がいた病棟では比較的、休日、有給希望が出しやすかったです。勿論常識の範囲ですが。ただどこの病棟も同じみたいですが残業は...(残り 118文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年12月
新卒で入職しました。急性期の病院なので、忙しいですし、残業も多かったですが、看護師のスキルや技術を身につける意味ではとて...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
7月から9月の間で夏休みは1週間とれる。病棟勤務だったが残業は毎日。17時定時で早くて19時、遅いと23時近くなることも...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年12月
先生方は優しく、先輩も優しい方がおられましたが、専門卒であるか大卒であるかで態度の差があられる方もおられました。関東圏は...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
休みは多い方だと思います。週休+祝日分は必ず、お休みがあります。病棟によると思いますが、夏休みは大体7〜10日程度頂けま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
急性期でも、かなり忙しく残業も多いのでママさんナースは当時あまりいませんでした。 院内保育園も現在ありますが、全体的に...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
他病棟と残業時間や忙しさがあまりにも違うため理不尽だと感じる。人付き合いは良いが業務改善はなかなかされない。スタッフが多...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
土日祝日分が休みなのと、たまに年休を使ってくれる(年休希望はしていないため賛否両論はありますが)ので休日は他の病院の看護...(残り 160文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年12月
二年間いて、残業が多くあって、子供の保育園の迎えに一度も間に合いませんでした。それを上司に相談してもなんの改善もなかった...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私は新人看護師として働いています。手厚く指導してくださる先輩や困っている時に助けてくれる先輩などは居ますが、正直あまり多...(残り 153文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
時短育短勤務をしています。 今までは、子供が就学前まで夜勤免除がありました。今は、育児休暇が明けると、数ヶ月後には夜勤...(残り 189文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
急性期病院で救急車は次から次へとやってきます。忙しいです。定時で帰宅は珍しいです。スタッフ達はみな向上心がとてもあり、勉...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
二交代で夜勤は4-6回くらい。時間外は特に何も言われずに全て申請通りにいただけていました。住宅手当は二万七千円でした。手...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ERの病院で救急車を断らないので昼も夜も緊急入院や救急病棟からの転入をバンバン入れられますし、外科だったので緊急手術もあ...(残り 160文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病院全体の雰囲気は良いです。場所により理不尽なことを言う方もいて、新人には辛い環境ですが慣れれば耐えられるレベルです。若...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
雰囲気は病棟にも寄りますが、私の病棟はいいと思います。同期も同い年が多く、(新卒で入社しました)、パートナーシップを採用...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
施設は比較的新しいため、とてもきれいです。院内には、ファミリーマートやタリーズコーヒーも入って、患者や家族だけでなく、ス...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
看護師に限らず、医師を含む病院スタッフみなさん優しく丁寧に教えてくださいました。 病院自体も比較的新しくキレイでした。...(残り 110文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
緊急入院はやはり多かったですがみんなで忙しい時でも助け合っている印象です。しかし、 夜勤で仮眠取れないこともしばしば、そ...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年11月
地方から新卒でこちらの病院に就職しましたが、1年も経たないうちに鬱になり辞めました。 まず、寮に入れると聞いていたのに...(残り 259文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の勤務している病棟は雰囲気がとても良く、先輩方も親切に仕事を教えてくださいます。勉強することが多いですが、質問するたび...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
中途で入職しましたが、正直月給もボーナスも安いです。残業は申請した分だけきちんともらえますが20時間超えると上から色々言...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく忙しいです。昼間でも夜間でも容赦なく緊入がきます。検査も夜勤で出すこともザラです。 急性期〜終末期までいるので...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とてもいい雰囲気です。やりやすい職場です。和気あいあいとしてて楽しく休日の希望などもわりかし通してくれました。あくまでも...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
科によるとは思いますがすごく忙しくて毎日遅くまで残業していました。夜間も入院が多く夜勤の時は座れないことも多々ありました...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
スキルアップするなら良い病院だと思います。院内研修が充実しており、全職員対象などの感染講演会なども定期的にあり、参加率も...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病院であり、ほぼ毎日が忙しいです。夜勤では仮眠に入れないくらいの時もあります。また土地柄、生活保護受給者も多く、ち...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残念ながらボーナスは毎年少なくなっています。しかし日々の時間外は自己申告制ですが入れられますし、休み希望も通ります。夏休...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
緊張の思いで入職ましたが、教育や研修に力を入れていたので基本的な技術から丁寧に教えてくださり、安心して業務を行うことがで...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
希望休は余程の人数が重ならなければ、ほとんど希望通りに休みが取れます。夏休みもあり、週休と合わせれば1週間ほど休みが取れ...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
赤十字病院なだけあり、住宅手当や通勤手当などの福利厚生は充実していたと思います。寮も病院の近くに3箇所あるので、寮に住め...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
賞与は既卒の先輩が少なすぎてびっくりしたと言っていました。むしろ他の病院がどれだけか気になります。ずっといる先輩はだんだ...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大卒ストレートで入職、大学の就職説明会に参加して病院を知りました。みなとみらいに近いから仕事後に遊んで帰ったりもできると...(残り 195文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
「断らない救急」を掲げていますが、絶対的にマンパワーが足りていない状況。リスクマネジメント、安全管理は二の次。夜間帯でも...(残り 170文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
プリセプタープリセプティーとの距離が近く、教育にはラダー制度を採用しているため、教育体制はしっかり整っています。 手術...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夜勤が月に6回程度あるためその分休みも多くあります。希望していない4連休などもあったりします。夏休みなども1週間ほど取る...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
昨年度までは未就学児がいる人は夜勤免除で働けていました。また一週間の勤務日数を3から5日まで自由に選択出来ました。さらに...(残り 130文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
帰りは遅く、時間内に記録していると「記録する暇があるなら皆を手伝って」と言われます。 それは理解出来ますが、手伝う合間...(残り 281文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
忙しいのに給料低いです。ボーナスも年々下がっています。場所にもよるが人間関係もあまり良くないです。急性期病院であることも...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夏のインターンシップで行きました。部署によると思いますが、優しい看護師さんが対応して下さり、良い印象を受けました。ひとつ...(残り 140文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
昇給は毎年5000円ずつ程上がっていました。ラダー等関係なく昇給していたのかはわかりません。また、ボーナスは夏冬合わせて...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休み希望は4日まで希望が可能でした。ただ、師長の力量や考え方により、連勤になる代わりに希望していない連休がつくこともあり...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場は完全な年功序列です。 自分がいた病棟は仲が良かったのですが、中には厳しいと評判の方もいて、他病棟でその方に目をつ...(残り 89文字)