横浜市立みなと赤十字病院
横浜市立みなと赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下3-12-1 |
---|---|
最寄駅 | JR根岸線 桜木町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 リウマチ科 |
横浜市立みなと赤十字病院の看護師口コミ 832件中 651~700件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
院内保育園があり預けやすかったが給食はケータリング使用でアレルギー児には対応していなかったです。外来勤務でママさんナース...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修や教育体制がしっかりしており、認定・専門看護師もたくさんいるのでとても勉強になります。土地柄なのか20代30代前半か...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
ベッドがあいていれば、いろいろな科が入ってきます。 救急車がほぼひっきりなしに来るので、当該病棟はあっという間にベッド...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく人手不足が深刻です。 時短でも、残業1〜1.5時間してます。 委員会活動などの負担も大きいです。 最先端の...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とてもきれいです。 災害拠点でもあるので、廊下も広く明るいです。 私用している物品も、新しい物を取り入れています。 ...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
とにかく業務量が多いので、身体と心が辛かったです。また、残業代がすべて付けてくれるところとそうじゃない病棟があるらしく、...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育体制や勉強会、セミナーなど充実しています。 認定看護師も多数在籍しており、スキルアップ目指していけます。新卒看護師...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は良くもなく悪くもなくという感じでした。とても忙しい病院で業務量が多いせいか、ピリピリしていたり自分の仕事を淡々...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
インターンシップに参加させていただきました。 私が行った病棟はそこまでバタバタしている印象はなく、丁寧に患者さんと接し...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護師は厳しい方もいますがとても勉強になりましたし、優しい方は癒しになるような接し方をして下さいました。 分からないこ...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
施設はきれいです。1フロアに4つ病棟があるのですが作りがほぼ同じで別病棟の患者さんや、外来からきたご家族が迷ってしまい、...(残り 85文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
互助会で2万円くらい補助してくれて旅行に行ったりしていました。以前はディズニーランドのチケットもあったそうですが、いまは...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
当時は緩和ケアに勤務していました。 優しく頼りになるスタッフは多かったです。 一般病棟とは違う環境のフロアや業務、患...(残り 241文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年05月
赤十字なので、素早い行動・豊富な教育・十分な知識・多くの医療品等沢山充実していました。 私は患者さんの状況により使用物...(残り 143文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修はとても充実しており、一年目は一ヶ月に一回は研修を受けます。そのほかにも、病棟の勉強会を開くこともあり、積極的に参加...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係も良く医師との食事会などもありコミュニケーションを取ることができました。 研修も充実していて、望めば地方の学会...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
17時に帰れるのは1年間で10日程度で、それ以外は19時〜21時、ひどいときは23時でした。 ただし、ママさんナースは...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
社員食堂が無く、院内のレストランの区画を区切って職員用にしていました。価格も高いです。 備品は充実しています。病棟に無...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかく残業が多いです。委員会や係活動、必須研修も原因のひとつです。大きな病院ですので、そのあたりは当たり前かとは思いま...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
スタッフはとても優しくて、丁寧に教えてくださいます。産婦人科ということですが、実際は混合病棟で、整形から眼科、耳鼻科、口...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒から4年目までの看護師が主に働いていました。あとは主任、副主任の立場の方にばかりで、中堅ナースは少ないです。 男性...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ICUや救急などは診療報酬の加算対象なのでそこは手厚く人員が補充されますが、それ以外の部署は二の次なので人員不足。 加...(残り 147文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
諸事情で退職しましたが、転職活動している時に みなと赤十字は給料が良かったのだと知りまさした。希望休はとれ、夜勤も月4...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本的に希望休は全て通る。 夏休みも週休と年休合わせれば最大7日もらえる。 師長にもよるけど、同じ病棟の同僚や同期と...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
赤十字ですので福利厚生や教育はとってもしっかりしています。ただ横浜という土地柄なのか年齢層は若く産休や育休、退職など人の...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業はムラはありますが、平均すると毎日2時間ほどはありす。しかし残業手当はしっかり取れるところはいいと思います。 休日...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署により人間関係の雰囲気はかなり違いました。自分がいたところはあまりよくなく、先輩看護師が後輩看護師を呼び出してしつこ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
夜勤をしていた時ですが、卒後10年くらいで病棟勤務 残業20時間くらい。手取りで34万、額面では40万円超えてました。 ...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
今まで育児短時間制度が充実していて就学前までは土日祝休み、夜勤免除、週3、4勤務、時短など選べました。 しかしこの4月...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
勉強にはなりますが、仕事後の研修は多いです。 場所が観光場所に近いので仕事終わりにショッピングや食事など、仕事の人たち...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期の病院なので、兎に角多忙な毎日で疲弊していました。残業は必ずありましたが、会議以外よほどでないと先輩方も申請しなか...(残り 95文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
綺麗な病院ですが、仕事する上で物品の数は足りてないと思います。どんどんコスト削減で物が変わっていきます。市が建てた建物を...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
現在は分かりませんが、私の病棟では患者さんの様子は全て受け持ちが管理する雰囲気だった為、シーツ交換も処置も手伝ってはいけ...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院が新しくなってから10年経ちますが、まだまだ綺麗です。清掃の方ともよく遭遇しますが、綺麗に保っていると思います。 ...(残り 204文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
忙しすぎて、追われまくりです。他の病院が断った人とかもやってくるので、患者さんは一癖ある人が多いなという印象です、、、。...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は、良好な方でした。 厳しくも勉強になりました。 厳しさに辞める方もいましたが、看護師としてのスキルは上がっ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仲のいい病棟は仲が良いですが、そうでないところはそうでないの差があると思います。わたしのところは入職当初はあんまり表立っ...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
働きやすいと思います!すごくカバーされてて、独身者からすると羨ましいですが、一旦残業になると時短だと残業代がらつかないら...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく業務量が多いので、身体と心が辛かったです。また、残業代がすべて付けてくれるところとそうじゃない病棟があるらしく、...(残り 97文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業がとても多かったですが、サービス残業はほとんどなく、新人のうちから残業代がきちんと支払われて収入はとてもよかったです...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
院内全体が広いため、窮屈に感じる事なく働けると思います。廊下もベッドを2つ並べる事ができるスペースがあるため患者移動も楽...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年01月
研修の内容が豊富でした。自身の所属病棟以外の研修でも、必要かつ興味関心があれば積極的に参加する看護師が多かったです。前向...(残り 105文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
基本給は良いと思います。夜勤手当が低い気がしますが、残業は申請できますし、その他福利厚生も良く、さすが組織が大きな病院だ...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年01月
2交代で祝日も休みなので、休日は多い方で3連休も多かった。夏期休暇を取る月は、勤務や時期にもよるが半分近く休みになること...(残り 131文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年01月
赤十字ラダーにそって、研修も充実している。 スキルアップの面では十分なサポートが得られると感じている。しかし、研修は全...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
毎年一年に一度互助会を使用して、ホテルのお食事やスパなどを利用することができます。その他にも旅行で26000円分の補助が...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
連休や、世間一般の大型連休などもズラしながらみんなと協力して取ることができます。 管理者け病棟によっては休みをとりづら...(残り 128文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年12月
外科病棟でしたが、かなり忙しく定時で帰れたことは一度もなかったです。オペや重症、検査も多く、一人で重症、オペ、検査を重ね...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
仕事自体は忙しく、大変だと感じることが多かったけれど、病棟の人間関係はすごくよかった。 忙しい中でも、お互いサポートし...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
人間関係、働く雰囲気はとてもいいと思います。先輩にも質問しやすく、それぞれ自分の看護を大事にしている方が多いです。後輩に...(残り 67文字)