横浜市立みなと赤十字病院
横浜市立みなと赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下3-12-1 |
---|---|
最寄駅 | JR根岸線 桜木町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 リウマチ科 |
横浜市立みなと赤十字病院の看護師口コミ 832件中 701~750件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
基本的に希望休は通りますが、希望は二箇所までと制限が設けられています。場合によっては三連休から四連休取得できる場合もあり...(残り 222文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
毎日忙しく大変ではありますが、とてもやりがいがあり楽しく働いています。深入りをしない人間関係であるので、楽でいいと思いま...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒で勤務しました。 研修が毎日のようにあり、遅くまで仕事してました。 結婚と同時だったので、両立できず退職しました...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ママさんナースは最近増えてきているようで、外来だけではなく病棟にも2~3人程度いるようです。時短制度もあり、働く時間、日...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
県内トップクラスの病院であるため福利厚生は盤石。の割には夜勤はあまり高くありませんでした。。三次救急なので激務の割には給...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかくコストコスト!といわれ、備品、診材などが粗悪な格安品に随時変更されます。職員の使用感などは御構いなしです。 看...(残り 111文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
休みは少ないし、とりにくいです。仕方ありませんが希望は出しにくかったかな。 残業も多めです。定時で上がれることはまずあ...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
他病院と比べて、夜勤手当が安いです。一回9000円くらいです。基本給は毎年7000円ずつくらい上がっていきます。認定や専...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
前にもどなたかが書かれていましたが、みなとは三次救急ではありません。二次です。救急車台数は確かに多く受け入れていますがあ...(残り 245文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
師長にもよるとは思いますが希望休は2箇所まで申請でき、基本希望休はかなえてくれます。年末年始や夏休みなどの連休は希望があ...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私の病棟では後輩も先輩に話しかけやすい雰囲気づくりがされており、職場の人間関係はいい方だと思います。先輩後輩関係なく飲み...(残り 211文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有給消化はほとんど出来ず、有給希望をお願いすると、師長から嫌がられます。師長の都合で有給使われます。風邪や体調不良で休む...(残り 254文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
開院から11年経ち、外観は立派に見えますが設備や機器が老朽化してきています。機器を購入するにもお金がかかるので中々更新さ...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休日はまあまあ取れますが、部署によっては休みの希望が重なると重なったもの同士で話し合って調整するのですが、やっぱり怖い先...(残り 327文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
福利厚生が良いです。毎年、ディズニーリゾートのチケット4枚もしくは旅行やお食事のために補助のお金が出ます。 カフェテリ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
忙しく残業は当たり前でしたが、職員はいい人が多く人間関係はとても良好でした。サービス残業もほとんどなく、新人でもきちんと...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年09月
結婚に伴う引っ越しのため止めざるを得ませんでしたが、赤十字病院なので、赤十字の病院のある地域であれば転勤の希望が出せると...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
集中治療では、救急・病棟・手術室からの入室を区別せずに、院内重症患者を一括して管理しているのが特徴です。1)重症患者管理...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
新しい病院だからか若い人が多く、うちの部署はママさんナースは少数でとても働きにくかったと思います。とにかく忙しいので、マ...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
市立病院と赤十字が合併してまだ間もない頃で、病院自体が全然回ってませんでした。人が足りなくて、残業は多かったけど、そのぶ...(残り 135文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年09月
公立の病院なので、給与も公務員に準ずるとあり、そこまで高くないです。10年、20年次のボーナスがすごいたくさんもらえると...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
精神看護を学びたいと思っていて、身体合併の精神科病棟がある点、将来精神専門看護師の資格を取得したいと考え、就職をきめまし...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
自分で積極的に勉強をしなければいけないが、それ以外にも病院側から課題などがでて、提出しなければならないものもある。自分が...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく、とにかく忙しいです。毎日が本当に大変で、疲労もかなりたまります。しかし、それ以上に学べることが多くあり、看護師...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
気になったので。みなとは三次救急指定病院でもあるので三次救急の患者も受け入れています。救急車の受け入れ数も多いので夜間の...(残り 166文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
施設はとても綺麗です。立地は近くに電車がなく桜木町やみなとみらいからバスになります。私もバス組でしたが自家用車が羨ましく...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
とにかく忙しい。これにつきます。やりがいもありますが体力に自信があった私や先輩もヘトヘトの日々でした。最新医療も多く非常...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
間違って書かれている方いますが、二次急ですよ。三次じゃないです。三次急の大学病院に以前いましたが、レベルが全く違います。...(残り 136文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟での雰囲気はとてもいいです。上下関係はもちろんありますが、しっかり教育してもらってるのがわかります。医師との関係も良...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟にもよると思いますが、職場の雰囲気はとても良かったです。 勤務が終わった後に飲みに行ったり、休みの日にみんなで遊び...(残り 90文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人は毎月のように研修が行われていてフォロー体制をつくっている。院内の研修も行われている。病棟内で研修の案内が多数あり、...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
忙しい病院ですが、福利厚生は充実しています。育休、時短も取りやすくママさんナースも多いです。時短中は委員会や研修も免除さ...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休みは希望通り取れる。 できるだけ公休でくれるけど、病棟の師長さん次第なところはあるかもしれない。 人間関係はとても...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給与は比較的良いみたいです。 ですが、残業代は自己申告のようで、先輩なら終わるはずの仕事だったりするとなかなか申告しず...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
三次救急の病院でとても忙しいです。一般病棟でも昼夜問わず緊急入院があります。病棟は常にバタバタしている雰囲気です。しかし...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休日は比較的希望通りで入れてもらえると思います。休みはとりやすいです。残業はとても多いです。夕方に緊急入院する場合もあり...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
職場の雰囲気が良さそうだったので入職しました。 この病院のアメブロに雰囲気の良さを強調されていますが、決してそうとは限...(残り 517文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
現在はわかりませんが、当時はリエゾンナースがいて働くナースの心のケアもしてくれると説明がありました。その様な病院のスタッ...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
部署によって雰囲気は全然違います。 内科系は和気あいあいとしているところが多いようですが、外科系では忙しさからか、ギス...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ラダーに沿って進めていくことができ、既卒でラダーを持っていれば、それを証明できるものがあれば、途中のラダーから進めること...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
互助会があり旅行やディズニーチケットなど、割引サービスがありました。 独身寮も病院の目の前にあり、保育室もありで、あら...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
教育体制が充実した病院です。既卒のスタッフに対しても、看護技術や終了している研修、これから高めたい分野の研修などについて...(残り 177文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
集団の中で出来ない看護師がいると、集中でいじめます。患者受けはとてもいいですが、働いたるものとしてみると、毎日行きたくな...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
根岸に病院がある時代には看護学校が併設されていました。その時からのお友達人事(日赤卒がかなり優遇される)は変わらず。ラダ...(残り 110文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
高学歴が多くて、技術も最先端です。横浜なので交通の便もよく助かります。ただ、わたしには総合病院より開業の病院が肌に合って...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業は時々ありました。水物仕事なので仕方ないと思います。許容範囲だとおもいますよ。しかし、有休も公休も残業代もしっかりく...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
クリニカルラダーでの教育です。 私が入職した頃は、新卒は最初の1ヶ月間集合研修を受けた後に病棟配属でした。現在は1週間...(残り 420文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
その部署によって異なりますが、私の所属していた病棟はギスギスした感じはなく雰囲気は良かった方だと思います。 病院全体的...(残り 121文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
・休日について 規定通りには頂けます。夜勤明けの翌日は基本的にはお休みをつけて頂けていましたが、希望しないとそのお休み...(残り 274文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
「横浜市立」となっていますが日本赤十字社の給与の規定通りです。基本的には公務員に準じた給与なので、大学病院に就職した同期...(残り 291文字)