横浜市立市民病院
横浜市立市民病院の基本情報
所在地 | 〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1 |
---|---|
最寄駅 | |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
横浜市立市民病院の看護師口コミ 554件中 451~500件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
公務員なので給与体系はしっかりしています。年1回確実に昇給しますが、世の中の公務員叩きの流れで景気が悪くなると真っ先にカ...(残り 95文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
長く続けようと思い転職しました。 人間関係やお給料、休みも多く満足でした! 寮もやすくて4年はいられるし!出来れば辞...(残り 166文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
ちゃんと休みが取れると思います 比較的取れると思うので、体力的にきついとおもうことはないとおもいます。 残業...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
基本給が安いです。地域手当がつきますが、日勤が多い勤務だと給料の手取りが10万円台の場合もあるそうです。夜勤8回やって、...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
雰囲気や人間関係は、どこの病院もそうだと思いますが、病棟によります。公務員で勤続20年以上のお局の人たちはたくさんいます...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年04月
配属先によりますが、仕事量に対して我慢できる程度にお給料が貰えます。 極端に高いわけではありませんが、長く勤めるなら総...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年03月
スキルアップしたくて入職しました。配属希望が出せますが、私は希望した病棟ではなかったです。公務員の為、古くからいる方が多...(残り 229文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年03月
建物が古く、動線が悪かったです。また、公立病院なのでベテラン層が多く、若手は辞めていきます。 そのベテラン層たちの古く...(残り 145文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
科や病棟に依るところも多いとは思いますが、人間関係は良い職場だと思います。 私の所属していた棟は忙しいほうであったけれ...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
先輩看護師のイジメにあい辞めました。定規でポンポン叩かれた事もあります。1年の最後のアセスメントでは、休日も提出しに病棟...(残り 309文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年02月
何年も同じ病棟に働いてる人が多いかなと思います。雰囲気は、あんまりよくなかったです。プリセプターもついてましたが、年齢が...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
忙しい病棟でしたが、人間関係はよくきもちよく働かせてもらいました。忙しいなりにたくさんのことを学ぶこともできたと思います...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休み希望はほぼとおっていたと思います。師長にもよりますが、夜勤明けは連休にしてくれたりすることもあります。 残業に関し...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院は古い上に、何度が建て増しをしているので、慣れるまでは迷います。 いろいろな面で狭いと感じることが多く、広々とした...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
公立病院なので、休みも多かったです。育児、病気休暇など充実していたと思います。残業は毎日数時間やっていました。あまり、定...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入職。優しい先輩も居ましたが、「おはようございます」と言っても無視する先輩。底意地の悪い先輩も多くて、新人同期が数...(残り 180文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
先輩看護師にママナースが何人かおり、院内保育室へ子供を預けて夜勤もこなしていました。子供が熱を出したり、具合が悪いと呼び...(残り 168文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
勉強会はかなり積極的に開催していて、看護師同士のみならず、医師開催の病棟勉強会もありました。やはり大きな病院ですのでそこ...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
あまり覚えていないので給与は大体の額です。地方公務員扱いなので、基本給は少ないものの、年ごとに少しずつ上がっていき、労働...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
増築を重ねていたので迷路のようで、最初の頃はよく迷っていました。設備は古かったですが業務に特に支障はなかったような気がし...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入りました。大きな病院だけあって、教育態勢バッチリでした。在職している看護師も頭のきれる人ばかりでした。認定看護師...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒で入職し、数年働きました。 700床超えの総合病院なので入院や検査、勉強会も多くかなり忙しかったです。入職歴が長い...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
地方公務員扱いなので、福利厚生はとても良かったです。公務員と同じように、パンフレットにずらりと割引して使える施設などが載...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新人の頃は、わからないことも多くバタついていたため、日勤後の記録のための残業もかなり多くて21時くらいに帰宅していました...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
育児休暇は取得できますが、復帰後の所属部署により育児時短・部分休業などの取得はムラがあります。外来希望は殆どできず、旦那...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
入職3年目で手取り23~25万円、ボーナス80万円ぐらいです。 長く働いてる方々は、私より10万円近くの差があります。...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によるとは思いますが、日付を超えることもざらです。早く終わっても20時がいいところでしょうか。人間関係はいいですが、...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
毎日ほぼほぼ残業です。残業に伴い残業が少ない病棟と比較するとかなり高給与に思えますが、日勤は日付を超えることもほとんどで...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ちょうど、電子カルテが導入になる頃、看護師の人数もギリギリでした。また、日勤が勤務時間で終わる事なく、いつも、残業。子供...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年10月
雰囲気は、まずまずです。 多少の風通しの悪さも感じますが、基本的には満足しています。 ただ、周囲から色々な噂話を耳に...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病棟にもよりますが、優しく頼れるスタッフが多いです! ただ、新人には厳しく辛くて辞めてしまう人が多くいます。それだ...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
指導係の先輩と馬が合わず、自主退職を勧められる形で退職しました。新卒として入職し、1年で辞めさせられるのは正直とてもショ...(残り 1073文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
就職してから毎年ちょっとずつ基本給が上がってきました。 現在は手取り30〜32万円+ボーナス夏冬計100万円ちょっとく...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
公務員なので辞める人が少ない。しかし、その分新卒から残っている看護師も多く、考え方が古いナースが多い。ナースステーション...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
外来非常勤でした。きつい人もいれば優しい人もいますが、忙しいためあまり考えている余裕はありません。 給料は時給制ですが...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
うちの部署ではママさんナースが沢山働いていますよ。産休、育休をとって復帰する人もおり、比較的に働きやすい環境だと思います...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
万年人手不足な職業柄、また3交代制もあってなのでしょうがないということはありますが、休みは少ないです。4連続夜勤のあとも...(残り 110文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
医療の進歩が日々感じられる職場です。 入職した当時と今では、オペ件数、新しい術式も増えてきています。それに伴い管理の仕...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
私のいる部署は人間関係は悪くはないですが、何人か曲者がいます。 その人に何かを伝えるにも、必ずと言っていいほど突っ込ん...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人が不足しているので仕方ないのですが、なかなか異動は叶いません。 周りに聞いてみるも、入職時の配属希望も通っていない事...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
実習で行きましたが、雰囲気はとても良かったです。看護学生にも声をかけてくれるし、スタッフ同士の会話もいつも和やかでした。...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
有給は1年目から20日もらえるのは嬉しいポイントですかね。夏休も5日あり、海外旅行に行く人も多くいます。 ですが、病棟...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
家庭持ちの1年目です。残業は私の部署は多く、1〜2時間は当たり前、長いと4時間位です。時短や部分休業制度もありますが、業...(残り 157文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
同期は仲良しです。中央研修があるので配属後も集まる機会があります。病棟では優しく教えてくださる先輩もいますが、パワハラま...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年06月
先輩ナースに虐めを受けて辞めました。 地方からの入職で、方言を指摘され笑われる事から始まり、あらゆる面でいびられるよう...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
残業は部署にもよりますが、平日は2時間程でしょうか。忙しい日や業務で話し合いなどがされるときはベテランさんでも日を跨ぐこ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
人間関係はとても良かったと思います。業務が多くてもやってこれるのは、良い先輩に巡り会えたからだと思います。しかしこれも部...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
業務量は多く、大変さはありますが、その分やりがいにはなったと思います。新人教育にも力を入れ入れており、2年目以降も強制で...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
立地条件と急性期病院というところで入職を決めました。入職後はやはり忙しい病院ですが、ギャップはあまり感じなかった様に思い...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
主人が転職し、遠方になるため退職しました。退職時は育児休暇を頂いている最中であり、復帰をせずに退職というのは申し訳なかっ...(残り 58文字)