川崎市の病院口コミ一覧(11667件)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人看護師でしたが先輩の気分やお気に入りで新人に対して接し方は変わっていました。「あ、嫌われてるな〜」っていうのがヒシヒ...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人看護師です。私の病棟は毎月、専門分野のレポートを課題として出され、プリセプターの先輩が丁寧に見て下さっていました。研...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
私の病棟は月に1時間程度の残業でした。業務が終わってないと先輩が声をかけて気にかけて下さったり、手伝って頂いたりと先輩か...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
近隣の病院や実習病院よりは建物自体もすごく綺麗で福利厚生がよかったこと、二次救急でありながら手厚い医療を受けられるところ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年01月
在籍していた病棟は、寝たきりの方ばかりで、胃ろうまたは、IVHの患者さんでした。食事をされる方も食事介助が必要でした。そ...(残り 95文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
関連の専門学校に入学したため、そのまま入職。 教育プログラムがしっかりしていて、段階的に成長できる事ができるのではない...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
非常勤パートで働いていますが、シフトを自分で全て決められます。子供の急な体調不良にもすぐ休めます。なので日勤は常に2人く...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
最初の6ヶ月はリフレッシュ休暇を無断で使われており、知らない間に有給がついていてシフト表を見て知るという状態です。有給が...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟の雰囲気は穏やかで、実習の担当になった看護師さんも看護学生に対して嫌な顔をせず報告を聞いてくださったり、観察ポイント...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
夜勤月4回で残業手当ついて20〜25万程度が手取り。 日勤専従だと15〜18万程度。 ここから評価で給料が変わる仕組...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
8階勤務でした。人間関係はいいとはいえず雰囲気もギクシャクしています。また、緩和を立ち上げて7〜8年だそうですが、「オピ...(残り 127文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
私の部署は残業の時間にムラがあります。忙しい時は19〜20時まで皆残りますが落ち着いている時は17時に終わります。でも残...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
私の部署は現在は良好です。数年前は理不尽なことで怒鳴り散らす方もいましたが、現在はみんな仲良くしていこうという意識が強い...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
学校からの勧めで入職しましたが、元々准看護師の資格を持ってからの進学。そして看護師としての初の就職先でした。なので医療現...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
辛い毎日でした。全てのことで揚げ足をとられました。もう敷居をまたぐことはありませんが。この時代にあの規模で機能別看護です...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
残業はほぼ毎日あります。リーダーとかになると21時頃まで残ってる人がいます。残業は19時とかになることがほとんどです。休...(残り 96文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
無自覚のパワハラをする管理職やお局がどの部署にもおり、現場と乖離した看護部の机上の論理に現場は振り回される。人手不足のな...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護師が、毎年、大量に退職します。 原因は、明らかに、業務量が多い事です。 大学レベルを求めてくる上層部がいて、皆、...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年01月
産婦人科は当時は、助産師さんが丁寧な指導者をしており、実習指導の時間を十分に取れるような人員配置がされていたと思います。...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
入職から3ヶ月頃は定時で上がれるような環境づくりがありました。師長や主任も定時帰るように言いますが、業務が多く定時で帰れ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
退職者が次々と出ている状態で、人数が足りないため仕事が回らない日があります。今は応援ナースの方が来てくれていて早く慣れよ...(残り 298文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
給料が安い。(仕事量に給料があっていない)ボーナスも安い。退職者多すぎ。応援ナースが病棟の半分。すごく忙しいのになぜな赤...(残り 106文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟では看護師が不足していため、二交替の夜勤を月8回していた。月の給料は30万円超えていたが、新設した病院で経営は赤字で...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
開院まだ間もない時期であったため仕方ないのか。 それにしても当時は残業時間がヤバかった。 日勤なのに深夜帯に帰宅した...(残り 170文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
口コミに書いてあるのは、本当。役職者は、管理といより支配者。看護を頑張ってやろうとする人程辛い思いをする。応援ナースもた...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
ハートフル川崎病院の全体的な雰囲気はとても良いと思います。看護部長、看護副部長、各師長は、話をきいてくれます。常識的だと...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年01月
研修などは充実していました。三次救急をやってるので 沢山の症例を勉強させて頂きました。年配の方もいましたが、とてもフラン...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
古過ぎると思える棟は空調の効きが悪かっり精神科特有の匂いがする所もありました。職員食堂は割と明るくて一食300円で食べれ...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
脳外科には苦労します。複数の部署とトラブルが尽きない印象があり、嫌な空気が流れる事があります。辞めてしまった人も。 他...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年01月
当時は看護師の出入りが激しく、管理職の方も入職しても直ぐに辞めてしまい病棟における管理者がいないことがありました。新卒の...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
今いる病棟はなんとか今年入職した人たちは辞めずにいますが、他の病棟では半分以上の入職者が辞めています。ホームページには平...(残り 108文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
これ看護師じゃないといけない?っていうような仕事多いですね。直接Dr.に聞いてよってことも、いちいち看護師を通してくるの...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
緊急入院では救急科医に手当が出るため、病棟がどんなに多忙でも、夜間であろうと病棟間でヘルプを強要され、現場の現状は一切考...(残り 160文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
真面目にやる人が馬鹿を見ると思います。 上にとって都合よく動く人は働きやすいとは思いますが、看護をしたいと思って働く人...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
忙しい病棟なので、残業は多いですがきちんと残業代は申請できました。また、疲れもたまらないように、日勤や夜勤の配分も考慮さ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
時短勤務だったのですが、スタッフが少なく、他の人と同じくらいの患者を受け持ったりすることもあり、時間に帰れない時もありま...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
残業はほとんどありません。よっぽどのことがない限り定時には帰れるので、特に小さな子供を抱えるママさんナースには、大変に都...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
入職当初は忙しいためピリピリしていて怖いなと思っていましたが、半年も経ってくるとサバサバしている人が多いのとみんな優しく...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
部署によるが私の病棟は若い看護師が多いからか先輩とは話しやすく、職場の人間関係はいいが業務をただこなしてるだけの職場。こ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とても待遇は良かったです。給料も満足しておりますし、手当もきちんと付けてくれますので、毎日頑張って働こうという気持ちにな...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
科によって希望休が月にどれくらい取れるかにばらつきがあります。私の科はかなりとりやかったですし夜勤希望も書けました。師長...(残り 98文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
応援になってない応援ナースが多い。ちゃんと面接の時に見極めてほしい。 最低限のオリエンテーションは必要ですが、高い給料...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
1年目はボーナスが少ないので上半期は貯金も貯まらず、実家に帰る飛行機代も惜しかったですが、2年目以降はボーナスも増え、お...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
プリセプター制度あり。大きな病院でスタッフ数も多いので、プリさんの当たり外れや合う合わないはあると思います。研修は意欲が...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
規律がとても厳しくまるで軍隊のような病院です。福利厚生と組合が強いので、そこらへんはどこの病院にも負けていないとは思いま...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年01月
以前実習でお世話になりました。閉鎖病棟での勤務でしたが、当時スタッフが皆優しく指導して下さったので初めて実習を楽しむこと...(残り 33文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
閲覧目的のため記載してます。仕事は細かく患者様の入院直後からの退院支援など、日々の処置や治療の他にもたくさんやらなければ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
お給料が仕事量と見合っていません。年間休日も少ないので、長く勤務しようと思っている方にはお勧めしません。 通いやすい場...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟内では役割が明確でない仕事は押しつけ合うような雰囲気で、率先してやる人に対しても嘲ざ笑うような光景をみました。閉鎖病...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年01月
開院当初の人間関係はとても良いとは思えませんでした。基盤がしっかりしていなかったため、指導する側も曖昧ではっきりせず、裏...(残り 66文字)