学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 向ヶ丘遊園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 産婦人科 リハビリテーション科 |
聖マリアンナ医科大学病院の看護師口コミ 1398件中 1201~1250件
並び替え
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病院の外観も内装も古い。展示も低いし、照明も暗い。汚くないけど、清潔感は感じられない。病室も狭く、ケアや処置が大変。ナー...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
専門学校を持っているので外部からきた方は最初は違和感を感じるかもしれないです。人間関係は病棟によると思いますが、お局的な...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
休みはとても少なくて、夜勤も月に6〜7回やって勉強会などが多くプライベートの時間が潰れることが多々ありました。夏休みは6...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年03月
付属の看護専門学校卒の看護師が多く、若い看護師が多いです。相性があると思いますが、上の人か新人が多く、中堅のスタッフが少...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院だけあって、中々本にも載っていない疾患の患者さんも入院されています。併設の図書館も自由に利用でき、勉強できる環境...(残り 155文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
看護学校からの実習受け入れ施設でもあり、大学病院なので忙しいのは覚悟していました。それでも教育体制が良く、スキルアップが...(残り 161文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
清潔なものはきっちり清潔で分けられていて、ディスポも一回毎に使い切りで、使い回しのようなことはありません。実習生にもその...(残り 145文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院で、しかも仕事量、忙しさに対して、基本給は少ないと思います。基本給が少ないため、ボーナスも少なく、また一か月ほど...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新人の時から一年間、新人教育・研修があります。プリセプターシップを導入していますが、プリセプターとシフトが合わず、他スタ...(残り 170文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
付属の看護学校からのつながりや、サークルなどでの研修医とのつながりなど、独特の雰囲気があると思いました。厳しく教えてくれ...(残り 365文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
とても忙しくて大変ですがやりがいを感じます。職場の雰囲気は病棟によって異なりますが私のところは先輩ナースの雰囲気もよく人...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業が多すぎる。委員会や係や病棟会、勉強会と休日も出勤しなければならない!体調が悪くても休めない。看護部もスタッフを大切...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
配属部署によって、残業時間や教育方法にかなり違いがあります。私が在籍していた病棟は残業時間が多く体力的にきつかったです。...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
夏休みは経験年数にもよりますが、6日〜10日はもらえます。6月〜10月の間に自由に選べました。 冬休みも、年末年始休暇...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟でかなり差があると思いますが、職場の雰囲気は良かったです。若い方や、専門学校からそのまま来る人が多かったので同期同士...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新人研修は1週間みっちりあります。配属後もコンスタントに同期の研修があり、教育体制はしっかりしています。プリセプター制度...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係においては、配属先によって雰囲気がだいぶ異なると思います。 私の配属先は集中系でしたが、和気あいあいとできる人...(残り 113文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
ママさん方は比較的働きやすいと思います。産休明けでも居場所がありますし、突然のお休みもしっかり対処してくれていた印象があ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年02月
看護学校からお世話になり実習も本院でやりました。正直勤務してからは大変でしたが特定機能病院で3次救急まであり、かなりの大...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
配属先でかなりちがってくるみたいですが、自分の部署はわりと残業した分の超過勤務時間はしっかり取れています。また忙しくて休...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
教育は集合研修ありますが、病棟によります。残念ながら新人教育に熱心でない病棟もあります。先輩次第といったところでしょうか...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年02月
集中系に勤務していました。どの勤務帯でも即入はあり、定時で帰れたことは月に一度あるかないか。当方子育て中で残業が出来ない...(残り 149文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
給料は残業代によって変わりますが、1年目でも夜勤4回で27〜28万手取りでもらっていました。ただ残業は多く日勤も19時〜...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
少し建物が古いですが、雰囲気は良くマニュアルがすごいです。でも厳しくて大変です。大きい病院なので経験は積めます。 大学...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人間関係は悪くはなかったです。でも若い独身ナースが多いためか、仕事が終わっても休憩室でダラダラと雑談をしていることが多く...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
激務だと私の友人が言っていました。月の休みも研修やレポートなどに追われ1日オフの日が無いといってました。家庭をもつナース...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
休日に会議など参加することもありますが、しっかりその分は支給されます。 給料はけっこう満足です。 目標を持てば、やり...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
付属の専門卒で固まっている印象があり、また、既卒はわりと馴染むのに時間がかかります。既卒の為の定着委員会があるくらいなの...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私のいた科には派閥がありました。それに属さなくてもなんとかやっていけます。雰囲気はよくもなく悪くもなくですが、合わない先...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は多いです。土日で急変もなく落ち着いた日には17時半ぐらいに帰れる時もありますが、早く終わってもプライマリーの評価や...(残り 80文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
資格取得後、家庭の事情で県外の実家に定期的に戻らなければならなくなってしまったので、医療の現場で仕事ができずにいました。...(残り 429文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
入職して10年ほどたちますが職場の雰囲気はよく、とても働きやすいです。 今は外来で働いてます。時短をとっているため、残...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職員は優しく、良くない雰囲気もなく働いているところも好印象でした。実際の仕事では頑張った分だけ、将来の自分の力になる病院...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
最寄りの映画館の割引券が貰えるので、良く利用させてもらってます。住宅手当が19000円で少ないかなと思います。交通費は距...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業代はある程度、自分でつけれるので給料に反映されますが、夜勤手当や正月手当などが安いため、そこまでよくない印象。仕事量...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によって大きく人間関係は変わってくると思います。大体の入職者が4-5年目で辞めていくので、中堅層がいないところが多い...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係はとてもよいと思います。恐いタイプの人ももちろんいますが。あと病棟にもよるとおもいます。 スクラブも自由にきれ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
プリセプター制度もあり、大学病院であるため教育体制は整ってるのではないかと思います。その反面病棟により残業もまちまちなの...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とても男性看護師にとっては過ごしやすい環境ではありますが、病棟だとまた違います。 また、教育体制はいい反面、仕事の負担...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
退職者は多いのに、新卒以外はなかなか入ってこないため力不足を感じます。病棟も常に人手不足です。4〜5年目の中堅が大変です...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
皆さん優しくギスギスした雰囲気もなく楽しそうに働いていました。新人の看護師さんとお話しする機会がありましたが、凄く辛いと...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
付属の看護学校の学生であったため、そのままこちらの病院に入職しました。看護や疾患の勉強が深められる環境であるという点では...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
看護が最悪です。 病床数に対し、病院にシャワーベッドが1台しかなく、使い回しされている状況。 寝たきりの患者さんへの...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
退職者が多く、中堅どころがいないため今年看護師4~5年目の看護師でも、中堅ではなく上の扱いをされる事があり、精神的苦痛が...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
頑張ればその分身になる職場かと思う。慣れるまでは大変だが、なんとかできれば長く続くかと思う。大学病院なので、様々な環境、...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
数年働いたら地元に帰るつもりでおり、来年3月に退職する事を考えています。上司には何度も引き止められました。 退職自体あ...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
月手取りで26万円前後でした。残業代は全て手入力なので取れます。ボーナスは中途採用5年目で夏季は15万程度と、かなり少な...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟によっては、残業が非常に多いところがあります。遅勤務であれば、日付が変わってから帰る病棟もあります。そして、残業代も...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
本館は本当に古いです。所々ひび割れなどもありますが、内装工事をしたりすることで、出来るだけ綺麗にはしています。 別館は...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
大きな病院であるため、新卒でしっかりとした看護の勉強やスキルアップのために入職しました。入職後は、看護師1年目としての新...(残り 84文字)