学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄小田原線 向ヶ丘遊園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 産婦人科 リハビリテーション科 |
聖マリアンナ医科大学病院の看護師口コミ 1398件中 1301~1350件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
同期が退職しました。プリセプターとの人間関係が主な原因の様ですが、面談をしていく中で師長、看護部からのパワハラまがいの言...(残り 95文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
事務系で働いていましたが、どうしても縁故採用が多く(最近では減ってきましたが。)昇進のスピードにも差があったり業務量にも...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟にママナース原宿多いです。 ママナース会というものも存在しています。 しかし、時短さんの皺寄せは他のスタッフにい...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
教育体制は大学病院なのである程度整っていますが、病棟によって、全然違います。 夜勤に入る時期は5月からと早めな病棟が多...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
共済の福利厚生が受けられます。 また、寮は病院近辺のほか、登戸や向ヶ丘遊園に借り上げマンションがあり、格安で借りること...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本給は都内に比べて安めです。 また、1年目の夏のボーナスは、看護協会費の支払い(強制です)で一万円も残りません。 ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
有給は病欠以外では消費できません。 辞めるときに消化している方がほとんどです。 残業は結構多めです。ない日はほぼあり...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかくプライドの高いスタッフが多かったです。大学病院にありがちですが、若いスタッフが多いためにそこでしか経験がなく、今...(残り 134文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大学病院なので、各種手当は充実しています。通勤手当て、住宅手当て、育児手当て、家族手当てなどの様々な手当てがあるので待遇...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ママナースは病棟に一人もいませんでした。既婚者は少しいました。病棟はみんな20代です。30代も少しはいました。大学病院の...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年07月
職場の雰囲気は、部署によってまちまちですが自分のいた部署は、比較的雰囲気も良く仕事に対しても専門性も高くやりがいがあった...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
施設はとにかく大きく、大学病院のため図書館などが利用できる面ではとても勉強に適していると思いました。しかしやはり古さは隠...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
4週7休で有休は病棟師長さんの裁量になります。付けてくれる病棟だと、月休みは10〜12日となりそこそこ休みは取れます。が...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院なのでバタバタしています。 科によって色々と変わってきますが、外科系はピリピリしています。 私のいた科は、中...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
歴史ある建物であまり綺麗とは言えません。バスターミナルが病院の入り口の目の前にあり、バスの利用はしやすい病院です。駐車場...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
転職し入職しました。やはり大学病院なので残業は多いです。また病棟にもよりますが、メンタルを病んでしまった新人のためのリハ...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
研修や勉強会も多いため、キャリアアップを目指している方には良い病院だと思います。しかし、大学病院と言うことで、全く勉強会...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
本院は大学病院にしては、かなり古い建物です。築40年くらいです。病棟のドアは引き戸だし外観もだいぶきてます。建て替えの話...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院は研修や委員会が充実していて、キャリアを求めている人にとってはやりがいのある職場だと思います。しかし、休み返上に...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年06月
パートで入ってましたが、容赦なく休日にも出勤し院内研修を無償で何度も受けさせられました。勉強にはなりますが、勤務外にでた...(残り 155文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
大学病院なのにあまりローテーションがないため、風通しは悪い印象です。 人間関係は合う合わないがあると思いますが、付...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
沢山の病棟があり、ある程度疾患が病棟ごとに決まっています。広く浅くというよりは、深めて勉強できるので、流されたくない方に...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟によるかもわかりませんが、当方クリティカルケア部門にて勤務。一歳半の子を抱えての復職。子供の体調不良時には早退を余儀...(残り 138文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟によってばらつきはありますが、有給消化率はそこまで悪くないと思います。 夏休みも一人9日までもらえていました。...(残り 95文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
経験年数加算もあり給与はいいほうだと思いました。 残業も申請すればしっかり出ていました。 チーム会や病棟会なども申請...(残り 99文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
病棟によってカラーがすごく違います。 大学病院なのに、管理があまりされてないのと、中途採用は馴染みにくいと思います。 ...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年03月
結婚を機に退職しました。病棟勤務でしたが残業も多く続けられないような気がしたのが退職理由ですね。同僚に独身者が多かったよ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
11年間勤めましだが、色々な科があるため、多くの疾患を診ることができました。部署によって雰囲気は違いますが、整形外科病棟...(残り 226文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人の頃は日にち変わるまで病棟にいることも珍しくありませんでしたが、今は新人に無理をさせない方針のため、今の新人さんは初...(残り 228文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
大学病院の本院ということもあり、新人研修は時期的なものも考慮されており、とても充実してました。秋頃にはテルモの研修センタ...(残り 214文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
残業が多く、仕事に忙殺されます。しかし、勉強になることが多く、キャリアアップには良いと思います。比較的若い方が多く、職場...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
前職が都内だったためか、基本給は安い様に感じました。住宅手当・通勤手当などは普通に出ます。他に被服手当が毎月数千円つきま...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
給料体系は他の病院よりもよいと思います。 昇給率もそこそこよいです。長く勤めることができれば、待遇には心配ありません。...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
若いスタッフが多いこともあり、和気あいあいとしていて雰囲気はよかったと思います。しかし、私情もあり、仕事が終わってもダラ...(残り 68文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
残業あり、いろいろな勤務外活動などきついところもありますが待遇面では満足しています。 ボーナス、手当もしっかりしている...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年02月
卒業してすぐに勤務した病院でしたが、残業が多く体力的にも若くないと続かない印象がありました。しかし先輩方はとても面倒見が...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
病棟によって違うと思いますが、残業時間が多く、業務時間外での活動があり、ツラかったです。残業代は自分で申請するタイムワー...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
休日は4週7休なので少しすくない感じではありますが、病棟師長の裁量で有休を毎月付けてくれます。私のいた病棟の師長さんは有...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
聖マリの本院なので勉強会も多く沢山の学びの機会はあります。Dr.も大学病院にしてはフレンドリーでした。ただ病棟が沢山ある...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
一年目は毎朝、先輩ナースにその日の目標を報告して、終業時には反省会がありました。当時は苦痛でたまりませんでしたが、あの毎...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年02月
若い世代が多く活気がある病棟でした。付属専門卒が大半でしたので、先輩後輩関係がしっかりした感じでしたが、ギスギスした印象...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
結婚したためやめました。子育てをするには残業が多いため厳しく、また、必ず育児休暇をとったら、復帰しないといけないときいた...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
整形外科病棟勤務。人間関係も良くキャリアアップも看護師として良好な病院です。忙しいのは大学病院としては当然ですが、様々な...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
基本給が低い上にボ―ナスも少ないので、残業代でなんとか給料がある感じなので、もう少し基本給が多くなると満足感がでると思い...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年12月
休暇は、公休が消化しにくい部署もありますが、夏休みは最高10日とれますし、年末年始分の休日も工夫すればとれます。さすがに...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年12月
友人に勧められて入職しました。中途採用者でしたが、研修もきちんとしていて勉強になることだらけでした。ただ、忙殺されること...(残り 104文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年12月
私学共済なので、うまくりようすれば色々な割引も使えます。結婚休暇、介護休暇もありますし、交通費もあります。もちろん、院内...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年12月
残業とにかく多いです。日勤で終バスに乗れないことも、2~3ヵ月に1回の割合でありました。急性期病棟に勤務していたせいもあ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年11月
大学病院でも安いといわれている病院ですが、年功があがるにつれ確実に昇給もあります。夜勤手当ては安い印象もありますが、全体...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年11月
部署によりけりです。私がいたころは、お局様的ナースが絶対権限みたいになってましたが、普通に若い子が多いので活気はあったと...(残り 56文字)