医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院
医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院の基本情報
所在地 | 〒247-8533 神奈川県鎌倉市岡本1370-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 大船 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 産科 婦人科 歯科口腔外科 |
湘南鎌倉総合病院の看護師口コミ 1092件中 201~250件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
現在はローテーション制度は廃止され入職時から本配属になります。 知ってはいましたが想像以上に給料が低いです。 人は入...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
夏季休暇というものがないので、夏の長期休暇を取る場合は通常の休み+年休を使用し、1週間程度のお休みがもらえますが、年休は...(残り 118文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
忙しい病院ですが、夜勤5〜6回で手取り28万くらいです。昇給も年一に3000円程度。夏休みはないです。退職金も4年目から...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年10月
院内研修が多く、院外研修も希望すれば受けに行くことが出来ました。急性期に関わる勉強ができ、とても勉強になりました。医師や...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
投稿のため失礼します。 急性期病院のため特に忙しく毎日バタバタです。 お局もどの病院にもいるとは思いますが、ほんとに...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
院外の勉強会だといくらか負担して貰えます。院内の研修も充実していて、認定看護師や医師などから知識を得ることが出来ました。...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
忙しい病棟とはわかってはいましたが、思ってた以上に忙しかったです。毎日入退院、時はオーバーベッドの時もありました。また、...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
年間110日の休みがあると書いてありますが 実際には病棟会や勉強会などで休日出勤はザラにありました。勉強会は自己研鑽に...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟によって働きやすさや、残業時間は大きく変わります。人手不足なのもあり、中堅が特に少ないため指導する方も新人も精神的に...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年09月
経験を積みたいと思い入職しました。どこに行っても同じだと思いますが、自分がどれくらい勉強を深めるかで変わります。しかし、...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
病棟にもよりますが、入退院や転科、オーバーベッドのことも多く残業しない日はなかったです。点滴や検査、処置などが多く、記録...(残り 97文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年09月
とにかく忙しい、それに尽きる。7対1で加算をとっているが、50床以上の重症含む患者に対して日勤5人のときもあるし、夜勤は...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年09月
仕事が忙しいわりに給料は少なかったです。中途で入職しましたが、ボーナスもかなり少なく驚きました。休日も少なく給料も少なか...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ラダー形式であり、研修もしっかりしている。スキルアップには良いと思います。また、新人は3クールごとに他科へ移動するので良...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年08月
日勤は勤務開始30分前にケアなどを終わらせて、定時で帰る、といった状況でした。そのため、日勤は早めに出勤する必要があり、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
配属されている場所は特に人間関係は問題なさそうです。表向きだけの関係って言う感じは凄いです(笑) が、責めるように指導...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年08月
とにかく忙しい病院でした。24時間365日、患者は一切断らないので、昼夜問わずに入院が続々と入ります。急性期の総合病院で...(残り 168文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年08月
駅近の借り上げ寮に住めたのはよかったです。お昼は社食を安く利用できるとのことでしたが、業務が忙しく社食に行く機会はほとん...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
外来は働きやすく、楽しいです。残業はほぼなしですが、残業をつけるときは、十分単位、師長の印が必要です。 ボーナスは少な...(残り 30文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
要領よくこなせる人にとってはあらゆる疾患を見られるので勉強にはなると思います。ただ、中途採用の教育は適当かなぁと思います...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
急性期病院なので、バタバタすることもありますが、エイドさんができるところはやってくださるので、看護師は看護師の業務に集中...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新しい病院なので綺麗。でもほころびはある。新しい建物も作ってて工事音がきになる。 駅から遠いのが不便。遅くなると駅まで...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年07月
医療に前向きで、やりがいのある病院でした。しかしながら、何年もそのモチベーションを維持するのは難しく、同期も5年以内に退...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年07月
院内院外にかかわらず、勉強会や研修の参加など、いろいろ参加できるようでした。あまり長く勤めていたわけではないのですが、卒...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新棟がオープンしたした。全然人が足りてません。オープンする前に人を集めるなどできなかったのかな。結局売り上げは伸びても末...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
月の休みは少なく、年間休日も少なかったです。 有給を使えたことはほとんどありませんでした。 休み希望は他のスタッフと...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年06月
基本給は病院のホームページを見てわかると思いますが、安めです。夜勤手当で稼いでる感じでした。 月6−7回はやっていた覚...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
年間110日とやや少なめです。基本は月に9日(5月は10日間休み、2月と3月は8日間休み)です。体の疲れは取れません。夏...(残り 163文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
残業時間は月に25時間程度。忙しい時は50時間近く働いたこともありました。残業申請のしやすさは部署によって違います。 ...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟によって違うと言ってしまえばそれまでですが、以前勤めていた病棟では1年目の悪口を1年目がいるところでしている人が結構...(残り 71文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病院からコロナ対応の慰労金が2回至急(各12万円ほど)。基本給は他と比べても高くなく、夜勤手当と残業手当で稼ぐイメージで...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
研修は充実していると思います。ですが、ラダーⅡ以降の研修は時間外になるので、仕事後や夜勤明けで参加するのが少し大変です。...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年05月
看護師同士報告連絡はしっかりされている職場だと思います。新人の看護師も多く、先輩方と仲良くされていたので 人間関係はい...(残り 37文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年05月
応援ナースとして初めて勤務した病院です。その後何件か応援勤務させていただいていますが、やはり1番忙しくて大変でした。残業...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
忙し過ぎて業務がこなせたら仕事ができると言う雰囲気になっている。オンオフが無くメリハリが無い。指導できる人が少ない。人の...(残り 135文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年05月
かなり以前のことなので参考になるかわかりませんが、ポイント稼ぎで書かせていだきます。 移転前の話です。新人で入職しまし...(残り 277文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
断らない医療のもと、看護師として働くうえでのやりがいはとても大きいと考えます。大変なことも多いですが、確実にスキルアップ...(残り 23文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
産婦人科では助産師は看護師を見下しているような態度でとても人間関係がいいとは言えないと思います。雰囲気も悪いです。助産師...(残り 29文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
鎌倉市の救急車はもちろん周辺の救急案件はほぼここに一極集中といった具合に断ることなくひっきりなしに救急車が着き、もちろん...(残り 326文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
部署によるかとは思いますが、職場の雰囲気は良いと感じます。また、若い看護師が多いため新人も積極的に学びやすい環境であると...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
朝の申し送りや昼のミーティングでは円になって発言しやすいかたちで受け持ち患者さんについて話し合っていました。お互いにアド...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
神奈川県の中心となる病院です。高度急性期医療を行う中でスキルは身につくと思います。急性きを中心に学びたいと思うかたなど良...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年03月
どの部署も若い人ばかり。 仕事にすべてを捧げなければいけません。 お金は貯まりました。 理事長を神のように崇めてい...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
内科や外来、日帰り手術センターなどではママさんナースも働いているので割と働きやすいのではないかと思います。病棟勤務はお子...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
休みは月8~9日くらいで、7日に削られることもありました。病棟によって異なるかもしれませんが、私がいたところは有休は全く...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年03月
部署によって異なると思いますが、私のいたところはまずまずだったと思います。仲のいいグループで遊びに出かけたりごはんに行っ...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年03月
借上げの新築アパートを寮として利用していました。デザイナーズマンションで、おしゃれではありましたが使いづらかったです。駅...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
施設は年数の割には綺麗に保たれていますが病棟になると年数通りな印象です。備品も時折コストについて言われることもありました...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
寮は借り上げされていて同期だけがいる寮もあれば一般のアパートの数部屋がかりあげられているところもありました。新卒で入職し...(残り 118文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
残業は多い月とそうでない月がありました。それこそローテーションしている一年生が安定してくる月とそうでない月などで変わって...(残り 71文字)