独立行政法人 国立病院機構 鹿児島医療センター
独立行政法人 国立病院機構 鹿児島医療センターの基本情報
所在地 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町8-1 |
---|---|
最寄駅 | JR鹿児島本線 鹿児島 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 循環器科 小児科 外科 脳神経外科 心臓血管外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 皮膚科 婦人科 眼科 歯科口腔外科 |
国立病院機構 鹿児島医療センターの看護師口コミ 232件中 1~50件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2025年04月
口コミ閲覧目的です。若い年代が多いためか人間関係は比較的良く、言い方がきつい方もおられましたが、みんなで協力して残業を少...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
教育及び研修には力を入れている病院だと思います。 特定行為研修に関しては、自分の病院で学習し実習もでき資格の取得もでき...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2025年01月
1年目はプリセプターシップで歳の近い先輩からのフォローがありました。(基本3年目の看護師) 新人教育についてプリセプタ...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年01月
プリセプターについた方が非常に横暴で、辛い1年目でした。 師長に相談するも改善なく、それどころか無茶苦茶なシフトを組ま...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年09月
病棟によって異なりますが、雰囲気は比較的いいです。先輩後輩協力し合って業務を進めていきます。わからないことも聞きやすく丁...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年08月
全国グループの病院なので福利厚生は整っていると思います。月の給料やボーナスも他と比較すると貰えているほうだとおもいます。...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
中途で入りましたが、とても親切に色々ご指導いただきました。前残業もなく時間内に終われるように業務改善されている病棟でした...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年03月
急性期の病院のため看護師の皆さんは忙しそうにされてましたが、患者さんに対しては丁寧に対応されていました。病棟にもよると思...(残り 33文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年02月
病棟によりますが、先生が威圧的でカンファレンスで意見すると怒られたりして苦痛でした。看護師同士の人間関係も私がいた病棟は...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年02月
3交替の病棟だったため、3年程度で辞める人が多かった。続いてる人は独身だったり子供がいない人が多かった印象。当時は国立病...(残り 54文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年01月
学生の頃実習で行きました。多くの診療科.病棟があり、スタッフ数がかなり多かったです。看護師は実習担当の看護師がおり時間を...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病院自体は比較的綺麗だと思います。大きく2つの棟に分かれているのですが、1つの方は天井がやや低く、廊下が狭いため少し圧迫...(残り 28文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年10月
口コミポイントのため、失礼します。鹿児島医療センターは、建物は古かったですね。病棟で使っている設備品も、最初は古いものを...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年10月
実習で何度もお世話になりましたが、看護師は怖い人ばっかでビクビク怯えながらの実習でした。声をかけても忙しいですの一言。こ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年10月
国立病院機構から離れた今、国立は福利厚生がしっかりしていたんどなーと実感しています。たしかに、大きな病院ならではの悩みな...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年09月
病棟によると思います。看護師長によってその病棟の雰囲気が変わります。パワハラをするような看護師長がいる病棟は病休も多いで...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年09月
病棟によるかもしれないが、とにかく業務が多岐に渡り(大病院ならでは?の書類仕事も多かった)、その中でもスタッフケアを丁寧...(残り 206文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年07月
独立行政法人ということもあって福利厚生はしっかりしていました。残業に関しても事前に申請しないといけなかったですが、ほぼほ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病棟によって雰囲気がとても違います。一部の看護師は学生に対して高圧的で聞こえるところで学生の悪口を言ったり、怒鳴られたり...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年06月
スタッフは向上心を持って働いており、患者家族への接遇に関してはよその病院と比較しても良いのではと思います。ただ、管理職辺...(残り 65文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
実習で来られてる学生さんはかなり多く、1人1人丁寧に指導をしていたイメージがあります。分からないことがあれば、何でも質問...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
ママナースは大変な係も外されますが、その分独身看護師への負担が大きいです。勤務も忙しい時間に上がるのでPNSのもう片方へ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
退職の理由としては、1日の業務内容がかなり多く、忙しいということもあって、退職に至りました。救急入院が多いため、ばたつく...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
国立の病院っていうのもあって、福利厚生がかなり良かったです。入職してからのギャップとしては、思っていたより、忙しく、バタ...(残り 49文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病院内の案内や各診療科のナースの説明、研修についてなど詳しく教えて下さりました。こちらが質問したことにも快く対応して貰え...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
産休を充分にとらせていただいたので、福利厚生としては非常に良いと思います。また、人員が多いので、他の人に代わって休むこと...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年03月
病棟によって俗に言うお局という方はいらっしゃいます。比較的西病棟は優しい看護師が多いですが、東病棟は怖い看護師が多い印象...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
物品は揃っています。消耗品はどんどん使って清潔野の確保に努めています。施設は古いですが、小綺麗にしてあります。助手さんが...(残り 36文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年03月
消耗品はどんどん使って清潔野の確保に努めています。施設は古いですが、小綺麗にしてあります。助手さんが毎日徹底的に清掃を行...(残り 24文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年03月
勤めていたのは急性期だったため、基本的に忙しく残業も多かったです。委員会の仕事や看護研究などは休日にこっそり出勤して業務...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
在職中は、上司も優しく職場の雰囲気、連携は良かったです。若いスタッフも挨拶や礼節がよく教育されており、業務中は年齢に関係...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
現在は退職していますが、在職時の部署は治療に伴う点滴や処置、緊急入院も多く、とても忙しいところでした。スタッフは真摯にケ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
私は実習で循環器に行きましたが、看護師さんたちはずっとバタバタと走り回り、新人看護師に対して丁寧に指導をする時間がない、...(残り 61文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年02月
実習で伺いました。実習生のための休憩室は、寮の一室を使わせてくれて、休み時間はゆっくり休めてメリハリのある実習ができまし...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年02月
学生時代に循環器の病棟でお世話になりましたが、看護師さんたちは建前忙しそうでした。そのような中でも看護師さんたちはとても...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
ポイント獲得のため投稿させていただきます。実習で伺わせて頂きました。病院は少し古いです。実習生に対しては、優しく丁寧に教...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年02月
引き継ぎの時間もしっかり勤務時間になるよう管理されています。学生の研修も対応されてますが、全て勤務時間内で対応されており...(残り 36文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
鹿児島市の中心に位置する歴史ある病院。 病院の働き方改革が、進んでいて、とても良い職場環境です。また、社員用の住居も隣...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
20代のスタッフが多いです。忙しい中ですが、PN Sであり、分からないことがあれが互いに確認しながら働くことができます。...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
病棟により雰囲気も違うと思いますが、私のいた病棟はとても和気あいあいとした雰囲気で皆んな協力し合いながら働いていました!...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年01月
転勤制度があるのですが、早く希望を出さないと、通らず、旦那の急な転勤に合わせて移動はできなかったので、しょうがなく退職し...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年01月
なので、参考になるかわかりませんが。 病院自体が急性期ということもあり、忙しい時は学生を相手にする暇もないくらい忙しいの...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年12月
医者と看護師の距離が近く、関係もさほど気にすべき事も無く良かったと思います。積極性があればあるほど学び深い環境にあると思...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年12月
働いていた頃はお局が何人も居てその人たちへの対応はすごく大変だったと思います。ですが、今は移動や退職で面倒なタイプの方は...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
人間関係は病棟によりかなり違うと思う。働いていた病棟は厳しい人が多かった。特に新人や若手には厳しい。意地悪な人、裏で悪口...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年09月
休みは多い方だと思う。ただ若手だと休日に勉強会や係の仕事に行かないといけないことが何度もあった。残業(時間外)をとる時は...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年09月
幼い子どもがいる人は時短をとることができる。時短は16時15分くらいに勤務終了。時短勤務の人には残業はさせずきっちり時間...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年09月
国立病院というのもあって、設備、備品は非常に充実しています。病院の規模としては、他の病院と比較すると大きく、病床が多いで...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
私の病棟では副師長なのに喋ってばっかり、ナースコール取らない仕事しない人いました。動く人、動かない人で分かれます。動くの...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
忙しさは病棟によって違いがあるように感じました。看護師も忙しい病棟であればあるほど厳しい方が多いイメージです。優しい看護...(残り 78文字)