神戸市の病院口コミ一覧(14444件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
この病院に入職する方は初療や災害医療を学ぶことを目的とする方がほとんどですが、実際に経験できる人はわずかです。初療、IC...(残り 62文字)
一般財団法人 神戸在宅医療・介護推進財団 神戸リハビリテーション病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係が良くて働きやすい。休みが多くて仕事プライベートと子育てと充実している。自然に囲まれていて、リハビリテーション看...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
昔の精神科の名残がそのまま残っており、新しい意見は全く反映されない。お局ばかりが残って新人は短期で辞めていきます。普通の...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
駅から徒歩10分程度で雨に濡れず行くことができるので立地はいいかもしれないのですが、ポートライナーは通勤・通学時間や旅行...(残り 246文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年02月
休みが月に10日あり有給も100パーセント消化できるためかなり融通はきく。定時で帰れるため子育てしながら働くにはいいかも...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
県立病院 独特な感じです。看護師は年配の方が大多数を占めている感じです。新しい情報があまり職場に入ってきていない感じで、...(残り 156文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年02月
人間関係は良くも悪くもなく、定時で帰れるようみんなで協力しあってました。託児所もあり、子育て世代には良いですね。周りの環...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
育児手当が1人につき20000円あります。職員食堂も割安で利用できるため、大変助かります。施設は古いですが、落ち着いてゆ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
民事再生されております。ですが保育所あり、病児保育もありますので非常に助かります。人間関係は良くも悪くもなく。慢性期でゆ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
企業のであり、育休は3年取れました。でも、ブランクを気にしてなどで1年ほどで復帰される方が多かったように思います。妊娠し...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ICU勤務でしたが残業はほぼありませんでした。 難しい処置が立て込んでいたときは最長3時間の残業をしましたがそのような...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
私は非常勤で働いていたので、賞与は無かったんですが、賞与が払えず3回に分割して支給されたり、お給料が数日遅れて支給される...(残り 126文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
勤続20年以上という看護師が何人かいる一方で、すぐ辞める人もいるという合う合わないがはっきりしていました。昔ながらの体質...(残り 133文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年01月
先生は優しくて患者さんにも優しくいい医師って感じでした。ほんとに女性の体を大事に診てくれるって感じでした。 創設当時か...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
大学病院らしく、患者の病気も高度で他の病院で治療困難な患者様が運ばれてきます。私は薬剤師ですが、職場には派閥があり、その...(残り 151文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
どこもそうかも知れませんが、入職前と入職後のギャップがすごいです。職場の環境や人間関係は恵まれていると思いますが、やはり...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
一緒に働くスタッフは良い方たちですが、仲が良すぎて締まりがないように感じます。新人から管理職の間の世代が少ないです。以前...(残り 126文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
もともとの公休数は多いほうだと思いますが、実際の感覚ではあまり多いとは感じませんでした。残業も定時で帰れることはありませ...(残り 50文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
20代~30代の若いナースが多く、教育体制は比較的整っているほうではなかったかと思います。ただ、勉強や課題も多く、そこま...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
看護助手さんはカルテ整理や物品補充などの雑務が主で、清潔ケアや夜勤は当時ありませんでした。ですので夜勤明けの朝ごはん前の...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
残業は申請しづらい雰囲気でした。上司が申請していれば一緒に申請していました。部署によって残業の度合いはバラバラです。私は...(残り 43文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年01月
看護師の、経済的感覚、意識は低く組織としての意識が低いため、使い放題。 しかし、看護部の経費が削られていてもきづかない...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
企業病院のため、福利厚生は充実している印象でした。育児休暇は子どもが3歳になるまで取得できますが、ブランクを気にして3歳...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年01月
バイトで数ヶ月働いてました。人間関係は良かったと思います。うちはお給料が悪いから、その代わり職員を大事にすると言った雰囲...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
新人教育は、グループごとの先輩が主に行うことになっています。良い反面、フィードバックされるまでの期間が長く、患者様へ迷惑...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
びっくりするぐらい安いです。 経験加算もあるとのことですが、夜勤なし経験5年で手取り12〜3万ほどです。 夜勤をする...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
ドクターがほとんどやっていて、気に入られるととてもやりやすいと思います。 スタッフの人数も少ないためシフトの調整にいつ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年01月
人間関係は病棟によるかもしれないが、私はとてもよくしてもらいました。何もかもが初めての私に厳しくも優しくしてくださった方...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
週休完全2日制+祝日が休みになるので休みはしっかりしていると感じる。しかし、夏季休暇や年末年始休暇は部署によりバラバラで...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
業務量の多さは他の病院と変わりないと思いますが、病気以外にも様々な問題を抱える患者様が多く、患者様の全体像を捉えるのがと...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病院全体の風潮で、新人いじめは当たり前になっている様子でした。赤十字の卒業生学校優遇されるので、外部からやと入ってきた人...(残り 88文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
とにかく残業が多いので職員の入れ替わりが激しいです。とくに新人さんはどの部署でも続かないです。 夜勤明けや休日も勉強会...(残り 50文字)
一般財団法人 神戸在宅医療・介護推進財団 神戸リハビリテーション病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年01月
病棟は2交替勤務でした。回復期リハビリテーション病棟なので急性期後にすぐ転院してくる患者さんばかりです。日常生活全般、全...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
部署に寄りますが、かなりのところで、残業は申請しても付かない状態です。助手業務もかなり看護師に割り振られます。 始業前...(残り 218文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤専属での非常勤での仕事でしたが、一緒に組む人により、しんどさが波がありました。 夜勤帯で仕事や観察の割りに、給料が...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
非常に仲がよく、わきあいあいとしています。お昼休みには、あの患者様どうだった?と情報交換が飛び交い、チーム医療がなされて...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
基本給から、だいたい2〜3万円はひかれますが、ボーナスは基本給✖️2倍あり、満足できています。残業代はやや少なくもらう印...(残り 44文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年01月
給与は比較的よいほうだったと思います。当時、夜勤回数も多く入っていたこともありますが、20代前半で年収が500万を超えて...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
夜勤専属で入っていました。 割りきって仕事として入っていても、意地の悪い人が数名いました。 そうもしんどくなく、給料...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
当初、開院したてのクリニックでした。 スタッフ、医師、技師共に凄く仲が良かったです。 バイトでしたが、給料も悪くあり...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年01月
当事の夜専での体験ですが、いまや兵庫県の中で心カテをさせたら個人なのにトップクラスというだけあります。 最初は心臓専門...(残り 132文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年01月
教育はしっかりしていると思います。勉強会も多く、スキルアップには繋がります。ただ勉強会の時間が長いので残業にもつながり帰...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年01月
外来勤務でしたが、当時(10年ぐらい前)は残業は滅多になくほぼ定時で帰れました。有給も取れました。 ママさんナースも多...(残り 51文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年01月
忙しいですが、人間関係はよかったと思います。風通しがよく、先輩や上司ともなんでも話せる雰囲気が自分にとっては働きやすい環...(残り 61文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年01月
急性期の総合病院のためママさんには優しくないのかと思いきや、育休復帰後は日勤のみ勤務や時短勤務など融通を利かせてくれて子...(残り 111文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年01月
循環器に特化した病院で、小規模の民間病院の中ではかなり忙しい方だと思います。 業務は煩雑ですし、リスクマネージメントの...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年12月
新しい病院で外観も綺麗ですが、詰所やカンファレンスルーム、病室、ディールームなど、総てに置いて広々としていました。 物...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年12月
残業は非常に多く、申請制だったのでその日のリーダーの人柄によって申請出来たり出来なかったり。。申請出来ないことが多かった...(残り 162文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
看護師さん同士はとても仲が良く、人間関係はいいと思います。昼のカンファレンスでは意見を活発に言い合っていることが多いです...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年12月
建物は非常にきれいで大きな病院です。慣れていない人は大きすぎて迷うかもしれません。大学病院なので、備品などは十分あります...(残り 40文字)