国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院
国立大学法人 神戸大学 神戸大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7-5-2 |
---|---|
最寄駅 | 神戸市営地下鉄山手線 大倉山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 胃腸科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 気管食道科 放射線科 麻酔科 矯正歯科 歯科口腔外科 産婦人科 リハビリテーション科 |
神戸大学医学部附属病院の看護師口コミ 917件中 351~400件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
正看護師です。基本給に残業代、夜勤手当、交通費手当等を足して手取り27万円ほどいただいていました。給与に文句はないのです...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
休日は週休2日と祝日分の休日がシフト制でもらえる。病棟があまり忙しくない時は積極的に有給を消化している。そのため、前日に...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
私が所属している病棟には、ママさんナースが時短看護師として3人所属しています。9時に出勤してきて16時半ころには帰宅して...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
どの指導者さんも優しく、丁寧にご指導して頂きました。質問攻めにされることも無く、分からないことを聞くとすぐに教えてくださ...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年09月
最近ではキツい人が少なくなりました。気の強い人はたくさんいますし何かミスを起こせば怒られることはありますが、感情的に言わ...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
勤務前残業や委員会なども申請できるため、タダ働きしている感覚はありません。また残業は多いところと少ないところかなり差があ...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
休みはとりやすく、長期休暇も取得可能ですが希望が重なる時期は早い者勝ちのため争奪戦でした。年末年始は基本的に希望は出せま...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年08月
休みは月8日程度でしたが、有給は年20日あり、バースデイ休暇3日と休みは国立病院の中ではトップクラスでした。連続して10...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年08月
研修は大学病院ならではという印象で充実しています。病棟に入る前に1週間研修があり、医療機器の操作や救命救急の方法、手技の...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟によりますが、大抵の病棟では指導者の方は優しい方ばかりでした。中には質問攻めにされた、と話す学生もいましたが、202...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年08月
人間関係はそんなには悪くなかったと思います。 むしろ人間関係が悪くない分、色々なことがなあなあで済まされていた気がしま...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年08月
給料は手取りで24.5万円くらいでした。3年目が終わって辞めたので、これくらいでしたが、準公務員なので徐々に上がると思い...(残り 107文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年07月
昇給は高いと思います。 残業も申請すれば通ります。病棟会や委員会での残業も出ます。 夜勤は10000万円/回程度なの...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
全体的にとても働きやすい環境です。育休復帰後も温かく迎え入れてくれ、子育て中の看護師も多いです。教育制度も整っており、ス...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
どの病棟にも厳しい人はいるみたいでしたが、私がお世話になった病棟はそうでもなかったです。実習生にも優しく対応してくださる...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
大学病院であり、看護師として志、プランを持って働いている方が多いです。そのため、自分のように将来のプランがないと周りとの...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
新卒の入職だったので、まずは大きな病院で色々経験できるのではという考えで入りました。 実際、珍しい疾患や様々な治療に携...(残り 152文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
病棟によってかなり差があります。人間扱いしてもらえない部署(無視される、理不尽に怒られる)もあると聞きます。精神的にも身...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年07月
準公務員だったので、ボーナスはよかったです。ただ、私がいた病棟では残業申請をさせてもらえないことがありました。「仕事が遅...(残り 170文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
人間関係は比較的いいですが、看護師によっては指導方法が感情的で、陰口を本人にも聞こえるように言っている様子があります。残...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年07月
大学病院であるため教育についてはしっかりしており学ぶ環境が整っているといえます。 一年目から研修も多く、自分で申請して...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年07月
慢性的な人手不足と業務量の多さで、常にピリピリしています。部署によるとは思いますが残業ピーク時は日付を超えるまで仕事をし...(残り 236文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
大学病院なので新人教育や研修は徹底していると思います。院内研修の他にも自分で興味がある研修には勤務扱いで参加できます。研...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
ポイント稼ぎのためにクチコミさせてください。 いい指導者さんが多かったです。ですがとても忙しそうでした。ナースステーシ...(残り 37文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
忙しい雰囲気でしたが、学生にも気を遣ってくださったり質問はないですかと気にかけてくれているようでした。 重症患者も多く...(残り 31文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年06月
就活のため失礼します。 実習でお世話になりました。 重症な患者様まで幅広くおられるので疾患の勉強にはいいかもしれませ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年06月
教育体制が整っておりしっかり学べました。厳しい先輩もいますが、基本的に良い方ばかりで働きやすかったです。 オンオフもメ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
安定した収入とボーナスがあり、休みも他の病院より取りやすい。部署の異動希望は通らない印象だが、比較的働きやすい病院だと思...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年06月
様々な疾患や治療を学べると思い入職しました。入職後、いろいろな経験や研修も受けさせてもらい勉強になりました。ワークライフ...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年06月
とても働きやすく、尊敬できる上司や同僚に恵まれました。命を預かる現場なので厳しさもありましたが、その中にも愛情があり、丁...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年06月
研修や勉強会、学会発表など自分が学びたいと思えばスキルアップできる環境でした。 認定看護師や専門看護師になるため大学に...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
部署によるところもありますが、シフト希望も出せて、基本的に通ります。私が在職していたころは、夏休みも最大で15日連続でと...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年06月
大学病院なのでコロナのご時世しっかりと教育を受けるためには良い環境なんじゃないかと思いました。実習病院では無かったのです...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
挨拶の時にも手を止めしっかりと聞いてくださるなど優しい人が多い印象です。キツい人が少なく的確な指導をして下さるので、学べ...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年06月
人当たりのキツい人、看護師長含めそれなりにいます。同期も数ヶ月で数人、1年で半数、3年で1/3残らない位まで減っていきま...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年06月
休みは多いです。夏休みで10日くらいとれます。海外旅行も余裕で行け、近場なら二回くらい余裕。ただし、届出いるので職場にバ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
部署によるとは思いますが、看護師同士の人間関係はまぁまぁいいほうだと思います。ただ、他の職種との関係はとても悪く、良くキ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年05月
若いスタッフが多いので人間関係は割と良いと思います。どこの病院もあることだと思いますが一部のお局のような方が好き嫌いでキ...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年05月
大学病院なので、いろいろな症例や治療について学ぶことができます。敷地内に図書館もあり、勉強会や学会発表などもあり、学ぼう...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年05月
病棟によって残業は少しだったり21時頃まで残っている人もおりばらつきがあります。大学病院なので大変な患者さんも多いですが...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
学生時代に実習でお世話になりましたが、看護師さんたちは厳しいながらも丁寧に教えてくださいました。 看護過程を日々の病棟...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年05月
一年生冬の臨地実習で、指導者さんが、とても怖かったように思います。男性看護師の方はとても優しく、シャドーイング中でも理由...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
休みは月10〜11日で2ヶ月に1回ぐらい3連休があるという感じでした。夏休みも10日取得出来、休みの多さに関しては他のど...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
どの病院でも同じだと思いますが病棟によって空気は様々です。挨拶を無視される病棟もある中、その反対方向の病棟に行くと一瞬で...(残り 113文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
現在学生でこちらの病院に行かせていただきました。雰囲気は病棟や時期によって様々でしたが近頃は実習の生徒に対して強く接しす...(残り 115文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
新卒で入らせていただきましたが、事前に伝えられていたより教育の速度が早く、受け持ちも私は初めから一人ではなかったため、結...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
口コミ閲覧のため古い情報ですが投稿させていただきます。病院の設備としては古いところと新しいところが混在しており、外来には...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年04月
とてもたくさん休みがあり働きやすいです。残業もそんなに多くなくてお給料も満足いくくらいいただけます。教育体制もしっかりと...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
夏の実習では病棟内の雰囲気は殺伐としていて会話も少なく感じました。学生が挨拶しても中堅の方は基本返事をされないので新人の...(残り 121文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年04月
ここ数年で時短勤務のママナースが増えたと思います。病院としても出産育児で退職ではなく時短や院内保育所を利用して長く働いて...(残り 62文字)