学校法人 兵庫医科大学 兵庫医科大学病院
学校法人 兵庫医科大学 兵庫医科大学病院の基本情報
所在地 | 〒663-8131 兵庫県西宮市武庫川町1-1 |
---|---|
最寄駅 | 阪神電気鉄道武庫川線 武庫川 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 神経科 産科 婦人科 |
兵庫医科大学病院の看護師口コミ 1269件中 1151~1200件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2017年04月
とにかく忙しかった。54床中、常に7台はレスピレーターが稼働していた。しかもスタッフは若手ばかり。婦長は50代だが主任含...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
私達の病棟は入退院が激しく常に緊張感を持って働いている病棟です。勤務終わりに先輩方とご飯に行くこともあり毎日辛い日々を乗...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
病院の寮に入寮していますが、借り上げのマンションでとてもキレイで、こちらが払う寮費も部屋の広さの割にお安いと思いました。...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院なので、仕事も勉強もとてもたいへんでしたが、とても勉強になる病院でした 毎日が学びの日々でしたが、当時は新卒で...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署によります。入退院の多い部署では業務も煩雑となり、大変さになります。一方で研修が多く、学びを深める機会も多いのと、ク...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
急性期の方はとても綺麗な施設が整っていますが、病棟は古くあまり働きたいと思うところでは ありませんでした。系列の看護大...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
人間関係は悪いです。場所の幹部らは強制的にルールを押し付け下の意見は聞き入れません。ルールもよく変わります。上のやりたい...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒で入ってくる若いナースがほとんどで、病院全体としてママさんナースは少ないと思います。私の病棟もごくわずかしかいません...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年03月
超勤分もしっかりもらえるので、働いたら働いた分給与に反映されていました。 有給を月1.2個つけてくれて休みも多いので、...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年02月
大学病院のため、ほぼ20代でした。ママさんナースは、全くいなくて、先生との関係は良かったですが、かなりきつい看護師がわり...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年02月
急性期病棟に配属していました。休日でも勉強会や委員会、カンファレンスなどで休む時間はほとんどありませんでした。新人でもま...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
部署によると思いますが、人間関係はあまりよくありませんでした。忙しさからのストレスか聞こえるように悪口をいう方もいらっし...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新卒として働きました。学生の頃は実習先で厳しい看護師もいましたが、入職すると思っていたよりも人間関係は良く働きやすかった...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
私学共済の福利厚生を利用して施設が安く利用できます。海遊館も割引があります。その他いろいろな施設が安く利用できます。 ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
残業が多いです。部署にもよるとは思いますか、外科系病棟や、集中治療室などではまず定時には帰れません。 委員会活動や、病...(残り 148文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
忙しい病院ですが、教育が充実していてスキルアップできると思います。業務整理が進んでおり、助手さんや病棟クラークなども十分...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
急性期病棟に勤務していましたが、職場の雰囲気は最悪でした。付属の大学からの実習生が多く来られますが、邪魔者扱いする先輩も...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年02月
建物にエレベーターはあるのですが何棟も建て増しし渡り廊下でつなぎ合わせている構造です。各階に渡り廊下はなく、一階とばしな...(残り 204文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
外来・検査部門の常勤で手取りの年収でこの位です。 外来・検査部署も場所により人手が少人数の場所は残業はあります。 夜...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかく忙しい。どこの病院もだと思いますがハイリスク患者やオペ患者がいる一方で認知症患者に手を取られている印象です。残業...(残り 127文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
今年入職して、手術室に配属になりました。 比較的人間関係は良いと思います。 何人か怖い先輩はいますが、勉強をしていれ...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人ですが休日はしっかりとれています。ただ、残業が激しくてどうにかなってしまいそうです。新人のうちは早めに切り上げて帰ら...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
PNSを導入しており、新人の看護師にとってはとても働きやすい環境だと思います。ただ、その分受け持ちの患者が13人から14...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ここは看護大学があるのでこれからは大学卒の看護師が増えてくるので教育体制や管理は今よりはまともになってくると期待していま...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
パートナーシップが教育の良い面だと思います。また近年から、階級の上がりたい人は上がって、上がりたくない人はとどまるという...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は科によってまちまちです。他の看護師によると、内科系のほうが残業は多めだそうです。基本的には残業は他の大学病院と比べ...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業は病棟によっても違いますが私の病棟はほぼ毎日残業がありました。現在は2人1組で動くPNS制度をとっているので残業は減...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ほとんどが新卒で20代が多いですが、中にはママさんナースや既卒の方もいました。研修や勉強会も多く大変ですが最先端の医療に...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
毎年かなりの人数の新卒採用があるので、同じ部署の同期の人数が多く、わからないことを教え合ったりできたので心強かったです。...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休日は多いと思います。週休完全2日制で祝日も休みなので、月9から10日は休みになります。有給も年20日ありますが、4、5...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
残業代は場所によってかけたりかけなかったりがあるようです。有給も師長さんによってまちまちでした。希望休は8日くらい書いて...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
お給料に関しては残念な感じです。普通の大学病院と違い普通の病院とあまり変わらない感じです。 研修医もちょこちょこ来ます...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
新卒は入職後に定期的に研修があります。教育制度は整っていると思います。各病棟での勉強会もあります。現場では、厳しさもあり...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
急性期で働いていました。知識がないと看護ができないので、勉強会も多くありましたが今思うと、あの時に大変な思いをして勉強し...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
若い子は他より安いと言ってましたが、勤続が長くて夜勤をしていたらかなり高いお給料をもらえてました。ただ、外来へ行くと年収...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
先輩看護師からのイジメのような行為に苦しんでいます。 みなさんプライドが高くて、アドバイスが欲しいときも話しかけられな...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
兵庫医科大学病院には、3年制の育成カリキュラムが整えられていることや、地域の高齢者たちが研修の対象者になってくれるなど、...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
20年前に勤務していました。上司のパワハラを筆頭に同僚からのイジメが原因で退職しました。二人夜勤で相方(古株先輩ナース)...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
急性期病棟は新しくて設備も整っているようでした。また、窓から武庫川が見える景色も綺麗です。少し小さめですが、売店もあるの...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
職場の雰囲気は病棟によって様々。急性期の病棟は他の病院に比べて、優しい人も多いと言われてるけどそれでも言い方がキツイ人、...(残り 68文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
施設は新しく急性期病棟が建設されたり綺麗なところもありますが、1号館は古いです。掃除はまずまず行き届いていますがトイレが...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
月収は家賃手当込みで26万円程。残業代はほとんどつきませんでした。ボーナスは4ヶ月分でしたのでいいほうかと思います。基本...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
業務の多さに加え、勉強会や病棟会なども多く休日返上で行ってました。また勉強会をする側になった際は資料作りに追われます。レ...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟やシフトを作る師長さんによって希望休の取り方は全然違います。基本は3日まで聞いてくれますが、交渉次第ではそれ以上聞い...(残り 385文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
どの病棟も基本的にスタッフが若いのでみんな先輩後輩同期仲はいいと思います。ただ、どこの病棟にも1.2人はややこしい先輩が...(残り 192文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟によりますが、私の病棟はママさんは1人もいませんでした。基本的にママさんは外来にいます。残業も多いので小さい子供がい...(残り 251文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
寮は病院の周辺にいくつかありますが、場所は選べません。3年で出ないといけないので仕事を続ける場合は1人暮らしをはじめから...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
やりがいはあると思います。大学病院とゆうことで最先端の治療や知識を身につけることができます。ただその分本当に大変です。研...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
部署によっての有休消化率はかなりの差がある。研修は、一年生以外は、全て自分の休み。部署内での勉強会や委員会、後輩指導、上...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
職場の雰囲気は部署によって異なる。専属の大学があるため、同期の半分くらいはその大学から入職しているが、同期同士は仲がいい...(残り 67文字)