兵庫県立尼崎総合医療センター
兵庫県立尼崎総合医療センターの基本情報
所在地 | 〒660-0892 兵庫県尼崎市東難波町2-17-77 |
---|---|
最寄駅 | 阪神電気鉄道本線 尼崎 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 精神科 小児科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 産婦人科 放射線科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 |
兵庫県立尼崎総合医療センターの看護師口コミ 930件中 551~600件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年03月
新卒で入りましたが同期が多く教育体制がしっかりしており、丁寧教えてもらえました。課題や研修、勉強などが多く休日出勤もあり...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
福利厚生は県立なので充実していました。非正規雇用の職員でも正規雇用の職員と変わらない対応はしてくれていました。ですが、数...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
インターンシップに参加しました。とても綺麗な病院で、物品も豊富に揃っており設備も最新の物ばかりでした。看護師さんはとても...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
スタッフは大半が優しくて温かい雰囲気で、指導もきちんとして頂ける環境だったと思う。 ナースとドクターも食事をしながらコ...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
行かせていただいた病棟では、アドバイスや質問に対しても丁寧に指導してくださいました。記録物なども、嫌な顔せず見てくださり...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
中途入社でしたが入職後のギャップはありませでした。私がはたらいていた病棟は病棟に中途入社の人が多く働いていましたが不満は...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年01月
公務員扱いなので、2年目以降は税金で結構引かれます。また。夜勤手当が安すぎます。土日や年末年始に出勤しても、手当がつかな...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年01月
急性期病院のためかなり忙しいです。PNSでの業務を採用しており、毎年新人看護師が必ず入職するため、ペアになるとかなり負担...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
設備が新しく、パソコンも多かったので過ごしやすかったです。人間関係は私のいった部署は学生として見た限りは上も下も仲がよさ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
周産期医療センターにて、実習でお世話になりました。様々な学校から実習生が多く来ていました。ものすごく忙しいので和気藹々と...(残り 276文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
外観も内装も美しく洗練されています。病院は白が基調なイメージですが、ダークな感じで落ち着きます。吹き抜けやスケルトンのエ...(残り 151文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
福利厚生は県立ということもありしっかりしています。福利厚生クラブに入会させられ、割引券などいろんなものに使えます! ま...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
設備はとても整っていると思います!新しい病院ですし、三次救急なのでそれなりに揃ってます。ですが来年から一部ベット数が変更...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
月に一回新人の集合研修があります。研修の日も午前中と午後とで分かれているので普通に勤務していました。PNSのでペアになっ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟がハードで精神的にしんどくなりました。残業も先輩の許可がないと取れません。先輩方も人によってやり方がバラバラで新人は...(残り 50文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
もともと実習先が塚口と尼崎病院であり、その際どの看護師さんも丁寧に指導してくださり人間関係も良好だと思い入職しました。入...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年11月
移転前に勤務していましたが、職場の雰囲気がとてもよくチームワークがよくとても働きやすい職場でした。良い人ばかりだったので...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
福利厚生はとても充実しています。 育休が三年とれるのはかなり良いシステムです。 育休後も育短制度も整っており、週三日...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
救急看護を学びたくて入職しました。しかしやはり入った現場では毎日バタバタしており、ヘトヘトで帰り、なかなか勉強する時間が...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
入職した時はそんなに感じませんでしたが、働きはじめてから夜勤手当などが他の病院より安いことに気づきました。新人向けの給与...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
子どもの年齢に応じて時短勤務が可能。 院内保育所もあるため、そこを利用しているママナースや医師は多いです。 夜勤に関...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
三次救急がしたくて来られる方が多いですが、思い描いていた三次救急とは程遠いと思います。重症で見られない場合はうちに来る前...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
勤務していましたが、結婚を機に退職した者です。振り返ると、設備は良く便利な面が多かったです。 スタッフはとにかく多いの...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
病棟の夜勤体制が看護師3人でありとてもバタバタしていて転職を決意しました。オペ直帰があったり、患者の急変も多く、毎回では...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年11月
休み希望はかきやすかったです。平日は2人、土日祝日は5人まで被ったらいけないとかでした。残業は新病院当初は22時までとか...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
ICU系はスタッフ数も多いので残業は少ないようですが、病棟はほとんどが残業をしています。朝も早出ではなく、深夜の業務のた...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年11月
超急性期病院のため、とても忙しさは感じました。比較的若い看護師の方は優しかったですが、年齢が上の方は経験がある分厳しい方...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟はかなり忙しくみんなで残業なく帰ろうという協力的な雰囲気がありよかったです。ただICU系はゆったりしてる分、目につく...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年10月
やはり公立病院なので福利厚生はしっかりしています。何かの心配がないのがよいです。家庭持ちの方には安心てす。 休みもカレ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
入職当初は大きい病院とあってワクワクしておりましたが、 実際に働くとなって、あまりの業務量に驚きました。 周囲のフォ...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
中途採用で入職しました。病棟がとにかくバタバタしていてゆっくりと教えてもらう余裕がなく、聞きにくい。 ペアナース制度な...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
統合して新しいので、とても綺麗な病院です。備品も行き届いています。病棟で物品委員を一人から数人で担当し、管理しています。...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
夜勤は2交代と3交代が入り混じってます。2交代夜勤を希望していても、勝手に3交代夜勤を入れられたりします。そのため、体の...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
旧病院から新病院まで働かせてもらいました。新病院になってからはバタバタしシステムも確立しておらず大変なことが多く、決まっ...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病院はとても綺麗で、設備も整っています。 トイレでも自動で尿量測定をできたり、バイタルも自動で入れたりすることも可能で...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
住宅手当があり、また超過勤務手当も自分での申請になるのでつけやすいです。夜勤手当は民間よりは安いです。給料は昇級が確実に...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
夜勤手当がとても少ないです。年末年始などの手当もありません。残業手当によりけりです。新人のうちはあまり期待しないほうがい...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
病棟勤務ですが、とにかく残業が多いです。部署の人手不足、中堅はほとんど辞めてしまい、若手しかいない現状です。日勤では受け...(残り 155文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
院内の勉強会が割と多いため、自分の希望に合わせて参加ができます(但し、ほとんどが日勤業務以降の時間) MDRPUや癌性...(残り 86文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
とにかく忙しいです。設備等は新しい病院なので清潔でとても快適に過ごせますがやはり想像を超える激務でした。人間関係は私はと...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人間関係はとてもいいです。上司もいい人方ばっかりで、環境としては働きやすいです。教育もしっかりしていると思いますが、業務...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
4週8休暇でシフトが組まれます。部署の人数不足のため、有休消化はなかなか出来ていませんでした。人数が多く配置されている、...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
旧塚口病院と旧県立尼崎病院は古い建物でしたが、合併し新病院になってからはとても綺麗です。エレベーターは7つあり(内1つは...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
大きな病院あるあるなんですかね。噂が横行してて、変な噂が立って大変でした。ちゃんと仕事したいだけなのに。愚痴も言えない環...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
県立病院であり、休みの数は多く休み希望も基本的には通ります。旅行に行く人も多く長期の休みも取りやすいと思います。残業は一...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
部署にもよりますが、割と希望を出しやすいと思います。 うちの部署ではスタッフ間で休み希望が出来るだけかぶらないよう、お...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
部署によりけりですが、忙しい部署であればピリピリした雰囲気が多いです。CHCUやCCU、救急病棟であればよさそうですが。...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
三次救急ということもあり、患者様の人数も多く、業務に追われる日々です。患者様と接する時間が少なく感じます。しかし、忙しい...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病院自体が圧迫感がある上に、皆忙しいので殺伐とした雰囲気です。大きい病院だから仕方ないのかもしれませんが、、、また、部署...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
産休後復帰するときに夜勤があるかないかは配属先によります。夫の仕事の内容に夜勤がある場合は免除されますが、基本的には産前...(残り 59文字)