北海道公立大学法人 札幌医科大学 札幌医科大学附属病院
北海道公立大学法人 札幌医科大学 札幌医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒060-8543 北海道札幌市中央区南一条西16-291 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 循環器科 呼吸器外科 心臓血管外科 リウマチ科 歯科 矯正歯科 |
札幌医科大学附属病院の看護師口コミ 596件中 251~300件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年04月
人間関係はまぁまぁ。どんな病院であっても1人や2人はお局の様な嫌な人はいるが、扱いさえ分かれば大丈夫。残業なども部署によ...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
病棟によって大変さの内容が違ってくるとは思いますが、当時いた病棟は手術目的の短期入院が多かったです。毎日入院は最低定期8...(残り 109文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
福利厚生はとても整っていたと思います。年休取得は病棟によります。育休産休もとりやすく、復帰も育児時間があり、夜勤免除もあ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私がいた病棟の人間関係は良い方だったと思います。イライラしやすかったり、クセのあるお局さまはいましたが、コミュニケーショ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私がいた病棟は、即入や臨時オペがあたると、30分〜1時間程度の残業が時々ありましたが、大抵の場合定時で帰ることができまし...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
教育体制は、さすが大学病院なだけあって、非常に整っていると思います。ただとても研修が多いので、事前課題や事後課題に追われ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
私自身はママナースではありませんが、同僚をみていて思ったことを記載します。病棟にはよりますが、私がいた病棟では、ママさん...(残り 66文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
大学病院ですので、看護研究や委員会活動、係活動など業務以外のことが非常に負担に感じました。病棟によっては夜勤中にできると...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
入職当初は他病院に比べると給与が低かったと思いますが、昇給率は良かったと思います。夜勤手当はとても安かったです。配属病棟...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
大学病院で医師の教育機関でもあるため、設備や備品は新しいものが取り入れられていました。病院自体は古かったですが、改築がす...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
入職理由は実習でよく行っていたこと、先輩や知人も入職していたためです。新卒で入り、配属希望もとられますが、希望が通らない...(残り 38文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
病棟の看護師さんだけでなく、薬剤師さんも事務の方もみなさんとても優しくしてくださいました。実習中、生と死について考えさせ...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
実習では厳しい看護師の方もいましたが、優しく話しかけて下さる方もいました。 しかし先輩の話を聞くと新卒1年から先輩から...(残り 28文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
残業の有無は病棟によります。パソコンの前に座って定時を待つような病棟から、消灯過ぎても終わらない病棟まで様々です。残業代...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年03月
人が少ない病棟で、シフトの希望も通らず、休み希望どころか代休すら取れない事態になりました。 上司は全く相談に乗ってくれ...(残り 204文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年03月
大学病院なだけあって福利厚生面はずば抜けて良いと思います。 新人の頃入職しましたがここまで整ってる病院はありません。 ...(残り 106文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
産前8週の休みと育児休暇は最大3年取れます。子どもが小学校入学までは育児短時間を利用して時短勤務を行えるので(その分は減...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年03月
公務員扱いなので、本来は休みは多いはずですが、休み希望は他の人とかぶらないようにすること、2日まで、また三交代なのであま...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
給料は他院と比較しても普通かなという印象です。自分的には住宅手当がしっかり出ているのが有り難いです。 残業代は部署によ...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
厳しそうな看護師さんもいましたが、丁寧に学生に指導してくださる看護師さんが多かった印象です。病棟によっては挨拶を無視する...(残り 37文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
組織が大きいので福利厚生はそれなりにしっかりしています。 コロナの影響でボーナスが若干減りましたが他よりかは貰えたかな...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
手厚い教育を掲げておりますが、他の中核病院で新人時代を過ごした身としては、大学病院だからと言ってそれほど高いレベルの新人...(残り 494文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
科によって多少の違いはありますが、産休後、育休中も配慮があって休みやすい雰囲気で、人間関係もまぁまぁいい方だと思います。...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
看護実習で訪問しました。看護助手さんに対する扱いが悪く、ナースステーションの雰囲気もとても悪かったです。 病棟は、綺麗...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年02月
当時、新人教育体制が整っているときいたので入職を希望しました。入職後、集合研修とOJTにより新人教育を受け、手厚いサポー...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年02月
新卒で入職したので、かなり昔ですが、仕事は大変でしたかが、それに対する職場教育は抜群に良かったです。主人の仕事の関係で地...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
大学病院というこもあり、研修は充実し、教育体制もしっかりしています。人間関係も比較的良いです。しかし部署にもよると思いま...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年02月
自分が希望する休みは基本的にもらえました。病棟にもよりますが、夏休み・冬休みは希望する日程で1週間近くもらうことができま...(残り 256文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
手術室。人間関係は良好です。慣れるまでに半年くらいはかかりますが、これはあくまで私視点ですので。 でも、新しく来た方へ...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
一年目は周りについていくことに必死で 大変忙しかったです。 人間関係は風通しが良く、東京のとある大学病院で働く友人か...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
仕事に平等性を感じず、退職した。育児時間とか、取ったもん勝ちみたいなとこがある。子どもはいるけどできる範囲で夜勤やリーダ...(残り 106文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
とにかく忙しい! 残業は場所によるが1年生は勉強だからと言われて残業を貰えないところもあるし、能力があってもなくても1...(残り 115文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年12月
新しい棟ができたので、そちらはとても綺麗ですが、古い方の棟はぼろぼろで使い勝手は良くなかったです。 古い棟の方ですが、...(残り 111文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
指導はとても丁寧で、大変多くの学びを得ることができました。 また、お子さんがいる方は時短勤務をしたり、病院の保育園に預...(残り 39文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
教育は大学病院ということがあり、かなり充実しています。院内研修はもちろん、配属先の病棟でもきちんと指導してもらえます。新...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
私の周りのママナースさんの様子を見て感じたことです。かなり忙しいので、妊娠中つわりなどひどい場合大変かもしれません。残業...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年11月
かなり忙しい環境ですので、ママナースが働きにくい環境ではあるかと思います。しかし、そのためのサポートは充実しておりますの...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
残業が多い部署もあります。日勤の時は定時になんて絶対帰れませんでした。20時近くになりヘトヘトのことも多かったです。休み...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
施設は、新しい棟の病棟はかなり綺麗です。清潔感があります。患者様の評判は悪くなかったと思います。新しくした割には、改善し...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
部署によって差はあると思います。忙しい病棟だと、1時間近く残業して、慌ててお子さんのお迎えに向かう同僚もみていました。マ...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年11月
病棟によりけりですが、看護師同士が声を掛け合って協力している印象でした。ですか、厳しい方も多かったので、病棟によるとしか...(残り 35文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年10月
休みは比較的とりやすかったです。また、冬休みと夏休みそれぞれ1週間ほど有休とあわせて、とれましたので、海外旅行など行けま...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
新卒で入職しました。教育は整っておりますが、やはり大学病院のため日々忙しく残業があることも珍しくはありません。ただ、残業...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
部署によって多少忙しさは違いますが、大学病院のため常時忙しいです。稼働率の低い病棟には他科共用患者を受け入れるため、自科...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
病棟によってもあるが、プライドが高い人が多く、1年目に対しても「なんでこんなことも出来ないの?勉強してきてるでしょ」とい...(残り 298文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
新棟が稼働し始めていて、元の病棟も順番に改装しています。新棟のナースステーションはオープンですが、元の病棟はガラス戸で仕...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2020年09月
最初に働いていた病院ですが、やはり教育システムはずば抜けて良かったのが、他の病院に勤務してわかりました。医師のレベルも高...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年09月
新人は入職から1週間ほど研修があり、5月以降は月に1回研修があり新人教育は手厚いと思います。また、2年目以降も新人ほどで...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
福利厚生はそこそこで、住居手当は最高で28000円でます。なかなかここまで住居手当がでるところはないのでそこはいいなと思...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年09月
残業は科によってだいぶ差がある。私の科は新人も残業をつけやすい方だと思う。有給は人数調整?なのか師長の都合のいいところに...(残り 58文字)