北海道公立大学法人 札幌医科大学 札幌医科大学附属病院
北海道公立大学法人 札幌医科大学 札幌医科大学附属病院の基本情報
所在地 | 〒060-8543 北海道札幌市中央区南一条西16-291 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 循環器科 呼吸器外科 心臓血管外科 リウマチ科 歯科 矯正歯科 |
札幌医科大学附属病院の看護師口コミ 596件中 401~450件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
科によって雰囲気は様々。どこがいいと一概には言えない。 最先端の医療を学べるし教育環境も整っていると思う。入退院の出入...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年08月
最近は改善されていると思いますが、当時は建物も古く、良い環境とは言い難かったです。公立なので、全てが均一であり、待遇の良...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟によって、全く違うかもしれないけれど私のいた病棟は常に慌ただしく、走り回っていたように思います。しかし、やりがいは常...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年07月
忙しい科でしたが、その分スタッフ間で協力しあう良い雰囲気がありました。残業のときにはさりげなく手伝ってもらったり。ベテラ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
働きやすい環境です。 雰囲気は病棟によります。日々先輩が助けてくれます。 他の病院で勤めたことはないですが、ここでず...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
大学のナーシングラボで技術研修を行なっており、設備が整っています。整形外科、泌尿器科、NICUなどは新しい病棟でとても綺...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
実習でお世話になりましたが、大学病院の中では比較的良い印象を受けました。一人一人の看護師さんの指導もとても丁寧で良かった...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業時間がほかの病院より長いと思います。所属する病棟によっては師長さんの意向で残業代が付かない病棟もあるみたいです。部署...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
インターンシップで伺いました。大学病院ということもあり、ハイリスクな患者がいつ急変しても対応できるような研修が普段から行...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップだったと思いますが、以前、参加させていただきました。たてものは、やや古く感じましたが、清掃はいきとどいて...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年05月
科にもよると思いますが、日勤で定時で帰れた日は6年間で数えるほどでした。 休み希望はほぼ通りました。 夏休みは続けて...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
良くも悪くも大学病院、という感じでした。 いろいろな科で実習させてもらいましたが、そこによって雰囲気はかなり違いました...(残り 31文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
実習でお世話になったときは、6床室で古い病院でししたが、今は建て替えの工事中で新しくなった病院はとても綺麗です。明るくて...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップだったと思いますが、参加しました。看護を理論や根拠をもってしている方が多く、つかせて頂いた看護師さんも、...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
わからないところもていねいに教えてくださり、とっても雰囲気がいいところです 病院自体はそんなに新しくはないですが手入れ...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
実施でうかがいました。 病院自体はあまり新しくはないですが、すみずみまで綺麗にしてあります。 こういった施設じたいを...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
外来勤務です。 給料は、夜勤をしていない為期待はできません。係活動があり、業務外の負担が大きく、正直うんざりです。 ...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院というだけあって研修は充実していると思います。 新人のころは最初の1ヶ月はほぼ研修です。 プリセプター制度を...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
もと公立なので、休みはしっかりとれます。希望もほとんど通ります。夏休み、冬休みの長さは部署によりますが、とれます。残業は...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によって雰囲気も残業時間も大きく違うと思います。ナースステーションが古く、閉鎖的なことも影響しているのか、雰囲気が良...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学の付属病院なので、元々の大学の知り合いがいることもあり札医大出身にとっては働きやすいのではないかと思います。外部から...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターン、実習でお世話になりました。看護師さんにお話を聞いた際に、マニュアルがすごくたくさんあって、覚えるまでは大変だ...(残り 94文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年04月
結婚を機に退職しました。今はどうかわかりませんが、既婚者だと、何となく働きにくい雰囲気があったのと、民間病院を経験したい...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年04月
大学病院なので、組織自体が大きく、他部署との関わりは希薄だったように思います。良くも悪くも縦割りで、円滑に物事を進めるこ...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
インターンシップで伺いました。一番印象的だったのは建物の古さです。壁にヒビが入っていたり、6人部屋があるなど今まで見たこ...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
まあまあ充実してます。年々内容が、悪くなります。レクリエーションは一部の職員に還元され、参加しない者には、魅力なし。ボー...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟の雰囲気は、大学病院ということもありかなり忙しかったですがその分とてもやりがいがあり楽しかったです。また指導してくだ...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
科にもよりますが、良くも悪くも大学病院という感じです。とくに外科系はとても忙しそうで、ナースステーションはバタバタしてい...(残り 116文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
以前は古い病院で1部屋6床室、ナースステーションも扉があって病室とは完全に仕切られていて暗い雰囲気もありましたが、最近改...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
病棟によるとは思うけど、時間外が当たり前で育児の人はほとんどの記録などを残して帰ることになるので、他の人の負担が多くて結...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年03月
結婚による転居での退職でしたが、役割過多による疲れもあり、環境を変えるために退職を選びました。日々の残業の他、委員会活動...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
就学前の子供がいる場合は希望すれば夜勤は免除可能ですが、ここ最近は育児明けで復帰する人が増加し、他のスタッフへの夜勤のし...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
スタッフ同士の仲は悪くはないように見えましたが、中には強く叱られている新人の方もいて少し怖く感じました。 スタッフの方...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
非常勤だったが全く帰れず、残業代もつかなかった。 一般病院が多かったため、大学病院という雰囲気が 全く違うため馴染め...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
お金があるからだと思いますがコスト削減促進はそれほど強くしていないです。消耗品は結構太っ腹に使っていても、衛生面などちゃ...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新卒は大きい病院で経験をつもうと思い入職しました。大学病院なので、緊急入院や介護度の高い人は他病院よりは少ないのかなと思...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
夏休み冬休みや年休は勝手に消化されるので、夜勤明けの休みに使われたりしました。病棟によるのかもしれませんが、あまりまとま...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
多ければ週に1回くらい、定時後から1時間くらいかかる学習会や研修に参加させられて、残業代は出ません。仕事が終わっていなく...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
福利厚生は整っていて、安心して働くことができます。残業は科によって本当に様々ですが忙しいところはほぼ毎日消灯近くなること...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
どこの病院に行っても忙しいとは思いますが、個人的には新しく始まったPNSの体制が合わずストレスが増えてしまいました。忙し...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
入職時のお給料は手当てなしだと18万ほど。 年1回の昇給で1万円アップします。 福利厚生は手厚かったです。 私がい...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
北海道で有名な大学病院でネームバリューがあること、出身大学の付属病院だったため、流れでなんとなく入職した感じですね。忙し...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
人から聞いた話なのでほんとうかはわかりません。実習したところ、かなり忙しさうだそうです。人間関係は実際働かないとわかりま...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大学病院なので、研修は充実しています。新人にも中堅にも、様々な研修が用意されています。その他にも、各病棟ごとに企画される...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
公立の病院なだけあって、福利厚生はしっかりしています。残業代がどれほどでるのかは師長さんによるみたいです。オペ室は必ず支...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
福利厚生もきちんとしており、お給料もかなりいい。残業手当は自己申告制なので、なかなか言いにくい時もある。タイムカード制に...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
雰囲気は病棟によるのかもしれませんが、私のいる科は悪くありません。皆で協力し合っている感じです。いじめ等はありません。 ...(残り 113文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
現在夜勤なしの勤務です。給与形態は公務員と同じ扱いなので、基本給はそこそこ、ボーナスもしっかり出ます。部署によって雰囲気...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期病棟ということがあって一週間くらいで患者が退院されます。なので回転が速く、アナムとって手術室おくって迎えに行って、...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
備品も沢山あり、遠慮せず使うことができます。大学病院様々な症例がありますが、その都度医師に確認しています。新しい西病棟が...(残り 79文字)