北海道の病院口コミ一覧(46823件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年10月
住宅手当…1万3000円 食事会…年1回(不参加者は罰金あり) 社員旅行(業績により異なる) 賞与…年2回 くら...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年10月
設備不足は否めません。小さい病院なのもありますが、高度医療は対応できません。 血管内治療のみの対応なので、それ以外とな...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年10月
木曜、日曜、祝日がお休みです。 有給を病気以外でとるのは難しいですが、年度末に有給を買い取ってもらえるので無駄に捨てる...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年10月
保険外の診療が多く、美容目的で来る患者さんが多いです。 完璧を求めている人が多く、苦情の対応もあったりしますので、 ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2014年10月
看護師、事務、エステティシャン、などなどいろんな職種で働いていましたが、みんな仲が良いです。女同士なので何も無いわけでは...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
夜勤手当込みで、25万円くらいでした。 ただ…経営は苦しいのか昇級が一律になくなってしまいました。 ここの病院は看護...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
残業はほとんどありませんでした。月に1時間も無いかも。 勤務表は看護師長が作っていますが、希望はほぼ通ります。 みん...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
時代が止まったままなところがあります… 三活のキャップを再滅菌して使ったり、今だに鑷子立てにカバーをかけて使ったり、使...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
急性期の病棟もあるけれど、そんなにバタバタという感じでは無く、穏やかに時間が流れています。男性看護師も多いので、ギスギス...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年10月
院内での研修、委員会などは、勤務時間内なので、拘束されることがありませんし、みんな進んで参加していますz 院外の研修も...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年10月
全体的に、安いです!! まづ、基本給が安いので、ボーナスも低い>_< ベースアップも年に何千円程度です。 今年度か...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年10月
田舎にあるためか、昔ながらの体制です。助手さんの力が強いです。 ただ、慣れると毎日同じことの繰り返しですが、その分密に...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2014年10月
病院内保育園も提携の保育園もはありませんが、その分半額分の保育園手当がでます。無認可にしか入れなかったので、 半額は助...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年10月
急な入院などがなければ、定時で帰れます。 有給消化率が高く、休みも希望しやすかったです。ただ、急に今日は 暇そうだか...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年10月
4週6休なので、休みが少なく感じます。 夜勤入りや明けが祝日の場合、振替がつかなかったのですが、最近改正されつくように...(残り 61文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 美深厚生病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年10月
地域に密着している病院なので、患者さんとも顔見知りの関係です。入退院を繰り返している方も多いので、人間対人間の関係が濃い...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年10月
岩見沢市の看護学院の学生が多く入職するので、先輩後輩関係がいつまでもあり、新しい風が入りにくい感じでした。 妊婦が当時...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年09月
独身の看護師が多く子育てに対しての理解が乏しく、子供が小さな看護師は大変な職場だと思います。 職場の雰囲気は病棟によっ...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年08月
残業は無く、定時で帰ることが出来ます。ごくたまに(1か月で30分位)残業することはありますが、きちんと超勤手当を出してく...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年07月
新人看護師が入職するというよりは、ある程度家庭を持って落ち着いたママナースが多い。その為か、プリセプター制度も無く病棟ス...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年05月
私が看護学校を卒業してから最初にお世話になったクリニックでした。 小さな街のお医者さんって感じの、子供からお年寄りまで...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年05月
基本給、夜勤手当とも低め。なので、ボーナスも低め。 夜勤の回数を多くこなせればそれなりに稼げる。 残業手当はほとんど...(残り 79文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
退職理由としては、業務の多忙さが1番にあります。毎日帰宅は、20〜21時。家に、帰ってもご飯を食べて寝るだけ。起きたらま...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
この病院では、、、休暇は、ほぼ希望とうりに取得できており満足いく職場だと思いました。科によりちがうかもしれませんが、残業...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
夜勤もしていず、日勤を主にしておりました。今年度からさらに減給があり、下がってしまいました。過疎地であるため看護師不足で...(残り 82文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
私は、高校時代より親元を離れていました。就職の際には親元にちかい地元に、戻りたいと考えていました。そのため、入職前には大...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
私のいた病棟ではパートで、週に3回勤務に来てくださる方がいました。パートのため、部屋持ちはしませんが清潔ケアや、入浴、シ...(残り 69文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
私が働いていた頃は、、、病棟スタッフが若いチームで先輩も優しく丁寧に接してくれていました。そのため、看護師として、成長す...(残り 76文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
仕事、仕事の毎日で、、、ですが、時間外わほとんどもらえないです。なので時間外手当をきちんともらえるよかったと思います。給...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
わたしは、あまり福利厚生を利用したことがないのですが、たまにお米や風邪薬や鼻炎薬、胃薬、うがい薬などの市販薬の配布があり...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
この病院では、わりと年齢層が高く若い方は疎外感を感じることも多いとおもいます。また、陰口も陰口ではなく本人に聞こえるよう...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
この病院では、映画の無料鑑賞券や商品券などの福利厚生がありとてもうれしいです。またホテルの割引き券もあり、よく福利厚生を...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
休暇わ翌月の5日までに申請。 例えば5月5日に休みたい場合は、 4月5日までに希望届けをださなければならない。 ...(残り 99文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
私が働いていた頃は、、、わりかし若いチームでみんなで頑張ろう!と力を合わせやすく、先輩も優しく丁寧に接してくれていたと辞...(残り 72文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
施設は、増築を繰り返していたため迷路みたいになっており患者さまも迷子になっていたり新人さんも迷子になっていたりと、覚える...(残り 79文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2014年04月
さまざまな研修や、学習会があり積極的に参加すると自らのスキルアップにつながると思うのですが、、、日々の業務に追われ学習会...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2014年04月
基本給は普通だと思うが、月々の手当がしっかりしている。ボーナスも良かった。ボーナスのほかにも、いろいろな手当てがあり、民...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2014年04月
福利厚生がしっかりしているので、いろいろな休暇があった。年次休暇ももちろん多いし、毎年、年次休暇を捨てることのないように...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2014年04月
病棟勤務だったが、アットホームな病院で、先生を含めみんな仲良く、人間関係もとても良かった。病院外でも、交流を多く持ち、み...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2014年04月
4週6休制なので、休みが少ないです。年次休暇は、希望でとれますが、初年度は10日しかありません。一年事に1日か2日しか増...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
給料は同年代であっても個人差が激しい(17万〜30万)。昇給はなし。公立病院で勤務していた正看を高給で雇い入れる傾向があ...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2014年04月
市立赤平総合病院は、以前、准看護師教育施設を有していたので、その准看学院を卒業した後、20年〜30年位、市立赤平総合病院...(残り 162文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年04月
まあまあ働き易い病院だと思います。看護師間の人間関係も良いです。師長不在の病棟もあり、主任が師長代行をしています。同系列...(残り 91文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
自分は保健師の免許も持っていますが、有資格手当はありません。基本給は5年勤めて21万です。初年度は18万くらいだったと思...(残り 202文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
週休2日、祝日分の休みもとれ、年休も認められています。特別休もハネムーン休暇などあります。夏休みも規定のものとは別に1週...(残り 579文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年04月
妊娠中 妊娠確認していても、夜勤業務を外れたいことを申し出ても16時間の夜勤を強いられます。通常胎嚢や心拍を確認してか...(残り 443文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
職場関係は良いところと悪いところの差が大きいです。 悪いところは退職を遠回しにすすめられます。 わたしの病棟はみんな...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
病院の敷地内に保育園があります。 ママさんナースはお子さんの年齢にあわせて、土日祝日夜勤なしで定時であがれるよう配慮さ...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2014年04月
市立だけに古い人が珍重され、資格よりキャリアより年齢が珍重されていた。そのため、若いが、資格が有る人はなかなかなじめなか...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2014年04月
現代の病院にしては珍しく、ガラスのシリンジを使用。清拭はピッチャーとバケツ、洗髪はケリーパットを使用し、昭和を彷彿させる...(残り 181文字)