北海道の病院口コミ一覧(48223件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
凄い良いです。休みもあり待遇も良かったです。できればまた働きたいです。辞めたのを後悔しています。人間関係も凄い良かったで...(残り 40文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
食堂「ひまわり」が地下1階にあります。 味もおいしく、値段もリーズナブルな値段で 良く、利用しやすいです。 ぜひお...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は良くありませんでした。ナースはおばあちゃんが多くビックリしました。建物も古くて凄いビックリしました。お化け...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
院長が神経内科のスペシャリストです。 多発性硬化症という特定疾患の患者さんが 遠方からも通院されています。 MRI...(残り 146文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
退職日までに有給休暇を消化することはできませんでした。 病院側が例外規定を持ち出して 説明をしても「有休消化は...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
岩見沢市が設立した病院です。総合病院だけあって、 岩見沢市民が多数、朝から利用されています。 岩見沢市内には、労災病...(残り 115文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
脳神経外科単科の病院です。入職後のギャップとして、残業はほぼないのですが、業務的に??と思うことが多く、大量の不要であろ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
患者層は高齢者が多く、人生の終末に寄り添う看護が求めら、やりがいがあります。職場の人間関係での大変さはありませんが、夜勤...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によりますが、私の所は長年いるスタッフが多く、なあなあな関係で働いていました。師長が絶対であるため雰囲気や考えも変わ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によって雰囲気がかなり違うと思いました。重症心身障害の慢性期病棟の施設です。 重度の肢体不自由があるため多くの利...(残り 138文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
住宅手当は、賃貸暮らしの独身者しか支給されません。私は、賃貸暮らしをしていなかったのでどのくらいもらえるか不明です。 ...(残り 195文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟では早番、日勤、遅番、夜勤です。基本給は高めですが、夜勤手当があまり多くないようです。残業は部署によりますが、自分が...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
提携している保育園があり、病院の補助で月額2万円で預けられていた。 お泊まりも追加料金なし。 夕食も連絡すれば出して...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
毎月、土日祝日分の休みがもらえるので休みは多かったです。時期にもよりますが、希望の休みは比較的取りやすかったです。有休は...(残り 47文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新人の頃から段階を踏んで、技術や知識習得のための研修が行われたり、役割が与えられたりして、教育体制は整っていると思います...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業もほぼなく5時には仕事が終わります。 年休もとりやすく、海外旅行も周りも休みを取るので取りやすいです。 でも、ス...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休み希望は聞いてくれますが、1日1人までと限定があります。 有給は、ほとんど消化できず1週間の休みも嫌な顔をされますが...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟により様々ですが、整形外科ですので平均年齢は高めです。 病棟によっては、言い方がキツイ人もいたり、集中攻撃する人も...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は良好であると思います。他職種とのコミュニケーションも良好であり、和気あいあいとした雰囲気があると思います。風通...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒、既卒関係なく新しく来た人にはプリセプターが付きますが、そのプリセプターが休みだったりと勤務が違うと他の先輩看護師が...(残り 109文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
急性期病院で回転数は早く、入院、手術前後の状態をみることができます。状態変化が早いので時間に追われ大変ではあったがやりが...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係はあまり悪くなかったと思います。影ではわかりませんが、表面上で病棟勤務に支障がでるような困ることはなかったように...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
産休明けは希望も考慮され、外来勤務になることが多いです。外来勤務だと周りの人の配慮もあり、時間で帰れることが多いようです...(残り 64文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
建物は比較的広くてきれいです。当時、新棟も設立されました。その際、職員のシャワー室もできました。コンビニのローソンも入っ...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係は、はっきり言って良くないですね。良い人もいますが一握りです。休みは多く、有給消化、残業代申請は拒絶されず突っ込...(残り 111文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
4週6休だったので休みは少ない感じがしましたね。残業も多く、いちいち上司に報告し承認されないと残業代は出ませんでした。な...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人生の全てを仕事につぎ込める人、プライベート関係なし、結婚してる方はパートナーに全て家事やってもらう、それくらいの環境が...(残り 221文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
これだけの規模の病院ですが、院内保育所はないし、提携している保育所もなし、手当や補助も何もありません。独身でも既婚でも子...(残り 302文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給料は、他の病院と比べて決して高くはないと思います。様々な手当等ついて総支給が何とか平均額がもらえますが、基本給が低めに...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給与は低いのですが休みが多く、プライベートは充実しますね。人間関係は凄く良かったです。上層部は知りませんが。嫌なイメージ...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新棟を建てたり旧棟を改装したりと、院内は綺麗で設備が整っている箇所が多いです。ただし、増改築の繰り返しのため、院内は迷路...(残り 223文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
部署にもよりますが、私のいる病棟では休み希望は繁忙期以外であればだいたい通ります。 年に一度、10連休が申請できます。...(残り 139文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
研修や勉強会は多く、年間予定はびっしりうまっています。時間内の研修もありますが、時間外研修も多く、出ないといけない雰囲気...(残り 191文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院併設の保育園があります。24時間対応なので、夜勤をしているママナースはたくさんいます。日勤が遅くなっても、連絡すれば...(残り 177文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
部署によります。 師長や主任のキャラクターに左右される印象です。私のいた部署の人間関係は悪くはないですが、昔は最悪でし...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係もよく働きやすいです。病棟の雰囲気もよく先輩も優しく教えてくれます!子育て世代にとっては働きやすい環境なのではな...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年08月
私が働いていた頃は、大半がママナースであったと記憶しています。育児休暇も1年取得できますし、ママナースのほとんどの方が夜...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
クリニックにしては給与は高く残業なし。有給休暇も100パーセント取得できます。 急な勤務変更も可能です。ママさんナース...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
年間休日が125日(完全週休二日制、祝日休み、夏休み3日、盆休み1日、その他)と多く、プライベートがかなり充実します。残...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ベテランから新人まで幅広く働いている。中には意地悪な人もいるが全体的には良い人が多い。管理職は2-3年で変わるので合う上...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
郵便局の施設だけあって、今は民間ですが、まだ公務員的なごりがあり、有休はしっかり消化できます。年内に消化出来なかった分は...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
急性期とうたっていますが、ほぼ慢性期です。手術も稀にありますが、急性期看護を希望するかたにはお勧めできません。昔は若いド...(残り 214文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病院内は古い、不潔、不便のオンパレードです。部屋も廊下もトイレも狭い、風呂の浴槽は無駄に深い、体液の付着した医療機材を消...(残り 141文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年08月
職場の雰囲気は、部署によって異なりますが他の一般病院と比較すると良い方だと思います。体育会系のような雰囲気もなくアットホ...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
急性期病院なので、大変さはあるかと思いますが、さまざまな層の患者様がくるので、学びにはなるかと思います。疾患別というより...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
管理職と長く働いている方の特殊な雰囲気、お気に入りになれる方なら大丈夫だと思います。人により受け止めかかたは様々ですが、...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟や、外来の人間関係は、良いとは言えないと思う。職場の環境が悪いためなのか、入職しても、退職者がおおい。 連携して業...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
一件とても雰囲気のいい職場にみえましたが、それは間違いでした。 入職当初の指導の際、マンツーマンになりますが、そうなる...(残り 362文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
そんなに忙しくないのに早く帰ろうという雰囲気がなく残って働いているとい空気がありました。早く帰る人はあまりいませんでした...(残り 73文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
給料は普通だと思います。 夜勤をしていれば一人暮らしでもある程度余裕をもって生活できると思います。 定期的に旅行に行...(残り 54文字)