広島県の病院口コミ一覧(12238件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休日は本当に少ないです。リフレッシュ休暇どころか、夏休み、年末年始休暇もないです。 辞める際の有給の買い取りも無し。そ...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
月2日希望休がとれます。また年に1回土日を含めた5連休がとれます。 ただ、5連休をとるとその月のシフトがハードになった...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
医療療養病棟と介護療養病棟で雰囲気が違うのかもしれませんが、働きやすい雰囲気の職場だと思います。ケアワーカー(介護福祉士...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年08月
公共交通機関を使用するのであれば電停から徒歩10分程度はかかるとおもうので不便です。ですが自転車やバイク、車通勤なら何も...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年07月
大きい所たげあって設備や人材確保などはたいへん良かったとおもいます。 時間的に追われる事もそんなになかったとおもいます...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
色々な看護師がいるのはどこも同じですが、すごく言葉の強い看護師が数名います。何か言っても、威嚇するような感じでうまくコミ...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
建物は新しくとても綺麗です。また個人病院ですが物品などのコストを気にしなければならないことも特にありません。業務はかなり...(残り 539文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
新人の間は、院内研修はほぼ強制参加です。また年間のうちに院内・院外の研修参加ノルマがあり、達成できなければ査定に関係して...(残り 41文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
住宅手当は出ませんが、年に58000円分のベネフィットが出ます。使い方は自由で旅行に行ったり、欲しいものを買ったりできま...(残り 111文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
子どもが病気になったとき、直ぐ休みをくれたり、帰らせてくれます。 個人病院では働きやすい職場ではないかと思いますよ。 ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係が良いという話を聞いて入職しましたが、実際は全く良くありません。パワハラもすごく、上司からの圧力もすごいです。 ...(残り 124文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
卒後教育を売りにしているので、研修が充実しています。1年目は毎月フォロー研修があり2年目も2~3ヵ月毎にフォロー研修があ...(残り 218文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年07月
いいですよ、家賃手当も! 宿舎もありますし独身にはいい病院です。 また、通勤手当てがあり、月に2000円 自転車や...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
仕事はとても忙しいです。残業もおおく、日勤ても帰り消灯のころになることもよくありました。ただ、手術や処置、治療は最新のこ...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
若いひとが多く、楽しく働けていました。。わからないことも優しくおしえてもらえて、人間関係で悩むことはないかとおもいます。...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
検診センターで勤務していました。 託児室は、こじんまりしていましたが、先生も優しく、日々の出来事をしっかりノートに残し...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
人間関係は比較的よいです。年輩の方がおおいのですが、丁寧に指導してくれますし困った時にはお互いに助けあっています。カンフ...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本給は、三年制の学校と四年制の学校とでは一万円位の差があります。 先日、初回賞与の寸志をいただきましたが、二桁 届...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
外来のパートで働いていました。社員さんはもちろん民間の患者さんも来るのでいつも忙しかった。給料は平均的だと思います。 ...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟にもよりますが、職場の雰囲気が非常に悪いという病棟は少ない気がします。年齢層も比較的若く、同期のナース同士や先輩後輩...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
どの病棟も仕事は大変です。やりがいはありますが、病棟によっては残業も多いです。残業の申請のシステムが変わり、すこし残業が...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
スタッフが比較的多いので、子供の発熱など急な休みでも大丈夫でした。勤務希望もだいたい希望通りにしてもらえます。有給もほぼ...(残り 74文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
配属される診療科によって仕事量や大変さは大きく違います。しかし、どこの病棟も慢性的な人員不足で若い職員ばかりの為、仕事量...(残り 291文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によって全く異なりますが、昔ながらの上下関係が残っている部署とフランクな関係で働ける部署があります。今はほとんどの病...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
育児部分休業があり、育児と仕事の両立が行いやすいです。しかし、若いスタッフが多いためか、育児経験者が少ないため、まだまだ...(残り 117文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
認定看護師、専門看護師なども多数いらっしゃり、スキルアップされている方が多く、様々な刺激を受けることができます。院内研修...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
やはり育児をしながら両立が難しかったです。仕事以外にも係の仕事や残業、また院内必須の研修も遅い時間まであります。独身時代...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病棟によって差があります。忙しい病棟は人間関係も厳しいです。異動を申請すれば、病棟を変わることは可能ですが、かなり引き留...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
三交代なので入りか明けしか休みがないけれど、楽しく仕事できます。人間関係は就職してからではないとわからない。患者さんから...(残り 100文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
研修制度かなり充実していました。勤務後常に研修がある感じです。出席は必須ではありませんが、新人ナースは必須で受けるように...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
若い方が多いです。若くても知識があり、しっかりと指導してくださり、働きやすい職場です。人間関係も部署にはよると思いますが...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ママナースではありませんでしたが、ママナースの方は時短などもあり働きやすい環境そうでした。出産、育児休暇などもありこれか...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大きい病院という事もあり、福利厚生は非常に充実ひています。子どもがいらっしゃるママナースも、時短制度や育児休暇制度を上手...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
師長の雰囲気によってかなり左右されますが、スタッフの年齢層も比較的高く、穏やかな雰囲気で仕事しています。看護部長は、優し...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人事評価制度がいちいち面倒です。 中堅がおらず、人間関係はまずまずってところですかね。 部署によって、とても差があり...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
産休、育休がとりやすいため働きやすいてますが、残業があるため早く帰ることが難しいです。人間関係も病棟によってバラバラなた...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係はまずまず。どこにでもあるような女独特の世界。古くから働いている人が権力を持ち好きに勤務する。医療レベルも低くこ...(残り 85文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年06月
研修制度は充実しています。教育ラダーにそって充実した教育制度があり、沢山のことを学ぶことができます。ただ、急性期病院のた...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係とてもいいですよ! 働きやすいです。ただ個人病院なのでやはりありえないこともたくさんあります…笑 ゆったりっ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院は、一言でいうと、学びの場なので、お給料はすくないです。 私は集中治療部門にいましたので、危険手当が2万円もら...(残り 241文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
5月から10月の間で夏季休暇を1週間もらえる。夏休みシーズンを外して休暇を取れば、安く国内・海外旅行を楽しめる。 業務...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
職場の雰囲気は良い。自分の手が空けば、手伝えることがないか聞いてまわり、皆で助け合って業務を終わらせる。業務が多忙なため...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
クリニカルラダーに沿った教育体制があり充実している。4年目以降は、希望すれば院内の認定看護師による講義を受けることができ...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
なかなか残業代をつけることは出来ません。理由としましては先輩看護師さんや上司の目が気になるからです。勤務前や勤務後のサー...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
毎年新卒採用している病院のようなきちんとした教育はありません。受け持ちもそれなりに多いし二次救急有りの病院なのでバタバタ...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
当時は子育ての落ち着いた人や子どもが居ないor周りに子どもを預けられる人が多かったです。無料の託児所があるみたいで預けて...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新人の頃は1年間を通して新人研修に参加します。2年目からは看護過程コースに参加する人が多いです。そのほか、リーダーシップ...(残り 167文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
残業は病棟によって差があります。全くない病棟と4時間以上が普通のところと差があります。 新人は土日出勤当たり前です。 ...(残り 85文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
今年度新卒で入社し、病棟に配属されました。この病院を選んだ理由は、施設が新しくなったこと、教育体制に力を注いでいる(と言...(残り 395文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年06月
雰囲気がとても良く、新入職員は少なめです。 一応プリセプターがいますが皆で育ててくれました。 とても勉強になり、薬剤...(残り 60文字)