学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属 柏病院
学校法人 慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属 柏病院の基本情報
所在地 | 〒277-8567 千葉県柏市柏下163-1 |
---|---|
最寄駅 | JR常磐線 北柏 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 小児外科 |
東京慈恵会医科大学附属 柏病院の看護師口コミ 627件中 151~200件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
サービス残業多すぎます。実際、60時間くらいトータルで残業しても残業代つくのはせいぜい15時間くらい。タダ働きも同然。む...(残り 174文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
看護師さんは忙しそうですが、みんなやりがいを感じてテキパキ働いている感じでした。ただ、大学病院であり、看護師さんの人手も...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
学生なので、実習でお世話になりました。 実習中、看護師はいつも忙しそうで話しかけるのにも躊躇しました。 比較的若い看...(残り 74文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
施設(建物)は、古いですが、中は清潔感があり奇麗でした。 設備、備品は大学病院なので、十分に整っています。 立地は最...(残り 36文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
長く働く場所ではないように感じました。 人で不足で常にかつかつです。プライベートの充実はありません。休みの日に研修も勿...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
経験年数により毎年研修があります。4年目の研修から休みの日を削って参加しなければなりません。ママさんたちはかなり受けづら...(残り 75文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休みの日に勉強会出ても給料は発生しなかったです、就業後の勉強会や研修も同じく。大きな病院って昼休憩潰れても給料出ないの当...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新卒で入ったけど、残業は付け方も教わらないしだからサービス残業、結構な時間。。勉強会も休みの日出なきゃ行けないし、、お給...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
とにかく忙しくて毎年80名前後の退職者があり、新人で補充という形です。そのため若手の看護師が多くお局的な看護師はあまりい...(残り 216文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
スタッフ同士の悪口、毎日3.4時間の残業、主にこの2つの理由で退職を検討しています。表ではある程度円滑な関係を築き仕事し...(残り 202文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
設備は大学病院ということもあり、それなりに揃っています。ただ、築三十年を超えているので所々が古くなっている印象です。まだ...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
設備は最新のものが揃っていると思います。病棟の作りも真ん中がナースステーションなので作業の導線を考える時にはとてもいいと...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人は中央研修が2ヶ月あり、ローテーションで各科を回る。この間はほとんどシャドーイングをする。新人以外は看護協会の研修に...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
新人看護師が多く、20代が半数以上を占めるので比較的、和気藹々としています。しかし、その分医者や強い先輩に媚びを売る人も...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
全体的に看護師の年齢層は若い印象があります。仕事は毎日忙しく怒涛の日々ですが、私のいた病棟では思ったことを言いやすい環境...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年04月
地域の中では大きな病院なので外装は比較的綺麗な病院です。中は年季が入っていて古い部分もあります。ナースステーションから遠...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
施設は、綺麗で設備もととのっていました。1年目の方に付くことが多かったですが、とても優しくご指導いただきました。また、指...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
若い看護師さんも多かったので、忙しくても楽しく働けたと思います。残業はほぼ毎日で定時で上がれたことはほとんどありませんが...(残り 128文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
基本から学びたい人には研修はとても充実しています。1年目から3年目までは勤務時間内に研修が受けられます。4年目からの研修...(残り 144文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ボーナスは1年目からそれなりに貰えていたと思います。コロナ禍になり10年目以上の看護師はボーナスが減ったと話していました...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2022年03月
だいぶ昔のことになりますが、病棟によって全く違うと思います。 私のいた病棟は同期も多く未だに仲良しで、当時もかなり支え...(残り 131文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
仕事にやりがいはあると思いますが、毎日2-3時間以上の残業があります。病棟によりますが、全体的に看護師が不足しており仕事...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年03月
現在コロナ病棟で働いています。入職して一年を経たずにコロナ病棟に配属されました。何もわからないのにも関わらずオリエンテー...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
大学病院なので物品に困ることはありません。せつびも特に困ったことはなかったです。大きな病院なので、設備、施設、備品は揃っ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係は配属した時期で良し悪しはかなりばらつきがあります。全体的に看護師不足ではありますが、コロナや子供の都合でお休み...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
施設は清掃が行き届いており、若い看護師さんが多い印象です。医師が常に数人おり、患者さんとも交流が多いように思います。外科...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
同期・先輩同士、仲良く働けていたと思いますが、主任・師長クラスになると上手くコミュニケーションを取るのは難しいと感じます...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
母体がしっかりしているため、給料は満足にもらえます。育休産休もしっかり取れます。妊婦さんやママさんには優しい雰囲気で、嫌...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
隣に系列の専門学校があり、実習生がよくきています。忙しい中、実習生への指導はもちろん新人への指導も力を入れていたと思いま...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
大学病院でもあり、研修はしっかりしています。(コロナ前)新人研修は月に1回集合研修があり、みんなで知識技術の習得や看護の...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
急性期病院でもあるため、突発的な業務が多く残業は多いです。場所にもよりますが、希望休みは比較的とれます。有給は全て消化は...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
ママさんナースもちらほらいましたが、突発的な業務が多いため、働きやすいかと言われたら難しいかもしれません。しかし、病棟全...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休日についてはしっかりとることができます。ただ、日ごろの残業がそれなりにありますので、休日は休息にあてていました。残業代...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
育休は1年取ることができます。保育園が決まらない場合は最長2年まで取れます。復帰後今までは夜勤は免除してもらえましたが、...(残り 253文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
看護師の仕事の意味や根拠をひとつずつ丁寧に説明してくださったり、病態の解説をしていただきました。人間関係も見る限り良好で...(残り 22文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
大学病院でいろんな疾患の患者さんがいて 看護師としてたくさん勉強できる。 男性看護師もいて病棟の雰囲気も良い。 け...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年01月
職場、人間関係の雰囲気は良いと感じます。 ベテラン看護師も質問などの対応にはとても優しい。 男性看護師もいて、男性看...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年01月
毎日忙しそうではありましたが、学生担当の方が丁寧に指導してくださりました。 厳しさもありましたが、とても勉強になりまし...(残り 21文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
コロナ渦になってからは全体の研修は少なくなりましたが、病棟ごとで行ったりと研修自体が全部なくなることはなかったです。課題...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新人教育は、かなり力を入れていて、各病棟のエデュケーション担当の方が細かく見てくださいます。新しく導入される機器や薬につ...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
仕事量は多く目まぐるしい毎日でしたが、患者さんのことを第一に考え、一生懸命なスタッフが多くいた印象です。ですが、忙しすぎ...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
人間関係は悪くないです。病棟によるのかもしれませんが、医師も人の悪い人はそこまでいませんでした。ただ病院自体が週休一日制...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
病棟勤務です。リーダー層の看護師がかなり少ないため、3年目からリーダーをやります。学生・後輩指導、他職種との連携など業務...(残り 162文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年12月
人間関係は良好ですが、診療科によって忙しさがかなり違います。医師とのコミュニケーションも取りやすく、残業もあまりないので...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年12月
希望休は月1~2日でした。 他のスタッフと被った場合は相談して決めていました。 残業はないときは定時で上がれますが、...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年12月
附属の学校からの就職者が多く就職後も切磋琢磨し合えました。また、当時は一人ひとりプリセプターがつき細かな支援体勢が整って...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年11月
基本的な教育は行ってくれます。やっている時は、何でこんなことしなきゃいけないんだろうと煩わしく感じることもありましたが、...(残り 86文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年11月
病棟により雰囲気や忙しさは異なる印象です。 看護師さんは忙しそうで声をかけるタイミングが難しいです。 今とは状況が変...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年11月
人間関係は悪いです。同期や学年の近い人達とは励まし合いながら勤務できますが、師長や主任や先輩の中には威圧的だったり気分次...(残り 131文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年11月
ここで学んだことだけが全てではないです。サービス残業が当たり前だと思わないで下さい。有給という概念さえ無いです。辞めてみ...(残り 47文字)