独立行政法人 地域医療機能推進機構 船橋中央病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 船橋中央病院の基本情報
所在地 | 〒273-8556 千葉県船橋市海神6-13-10 |
---|---|
最寄駅 | 京成電鉄本線 海神 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 肛門科 歯科 |
JCHO船橋中央病院の看護師口コミ 491件中 351~400件
並び替え
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
低いです。 夜勤5回程で、22.3万です。夜勤手当も、驚くほど少ない ボーナスも減ってます。住宅手当は2.7万ほど出...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
だいぶ年季が入った病院。水道はよく止まるし、水漏れしたり、扉は外れたまま 来年は電子カルテの導入とかいってますが、...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によってだとは思いますが、人間関係がよいとは言えません。中堅レベルの年数の方々が辞めていくので、新人とお局クラスとい...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によりけりだとは思いますが、時短で働くママさん達が時短の定時で帰れていることはほぼないです。病棟の中で経験年数が経っ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みの希望は月3日まで出せます。希望は基本的に通り、シフトに反映されています。私のいる病棟はスタッフ不足で、希望が通らな...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修や勉強会は多めで教育面は割としっかりしていると思います。ケアチームもあり興味のある分野に力を入れられる環境です。しか...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年10月
若い看護師さんが多かったと思います。私が働いていた部署は上司も優しく、嫌な人もほとんどいませんでした。時間内に終わらせよ...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にもよりますが所属病棟はサービス残業が多かったです。病棟によっては定時頃上がれる部署もあります。休日は多めですが有給...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
先輩は厳しい人も優しい人もいますが、皆筋が通った教え方をしてくれていました。職場の人間関係も良好で、給料や条件が下がり気...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新卒で入職をしました。新卒だったので、当時は当たり前のように感じていましたが、福利厚生、給与は良かったなぁ と振り返りま...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の働く病棟は手当が出て夜勤も多かったため、そこまで低いように感じませんでした。ただ他の病院に比べるとやや低いと思います...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
年休はまずほとんどもらえません。 ですが公休や夏休み、年末年始を合わせると休みは多いほうだと思います。希望は病棟により...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
プロ意識を持ってしっかりと知識を養える、とても働き易い環境でした。勉強会は定期的に行われていました。プリセプター制度もと...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
しっかりと休みはとれて、連休で旅行にも行けます。オンオフしっかりしているので、働きやすいです。とくに夏休みは、最高で6連...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
付属の看護学校から入社する人がほとんどな為か、人間関係は良いように感じました。中途採用で入ったため、馴染むのには時間がか...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
お局さんはおり、自分の好きなようにやってたりとイラッと来る時もありますが、他のスタッフは気軽になんでも話せて職場の雰囲気...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
1年目の頃は1人1人にプリセプターがつき、月1で勉強を一緒にしてくれました。とても優しく、その頃はその先輩が唯一自分のこ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママさんナースはあまり多くなかった気がします。 部署にもよるとは思いますが、残業は毎日1~2時間位はしていましたが、残...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟によって御局様的な人はいましたが、基本的に人間関係はいいほうだと思います。人間関係で悩んで辞めていく人は私の病棟では...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院内はボロボロですね。早く建て直したほうがいいと思います。給与は安いですね。残業が多い割に。この病院のいいとこは人間関...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1981年~1985年頃
- 投稿日
- 2018年05月
現在はどうかわかりませんが自分が新人の頃は教育に力を入れており、勉強会も多く各委員会も積極的に活動してました。看護研究や...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
附属の看護学校があったので、教育体制はとても整っていたように思います。実際に私も附属の看護学校卒業し就職しました。先生も...(残り 99文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人がいないため、育休復帰早々夜勤・休日出勤・委員会の話しを進められる。 ブランクがあっても考慮なく、分からないことがあ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
私が働いていた頃はママナースにあまり理解が無かったと思います。復帰早々に、いつから夜勤で働くのかと聞かれたり。現在は育休...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
常勤でも、夜勤を妊娠中から無くして考慮してくれたり、スタッフの皆さんでしゃがんだり重いものを持ったりしないようみんなで配...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年04月
継ぎ足し継ぎ足しで大きくなった病院なのでかなり古いです。救急搬送も入り口が一般外来と一緒なので違和感を感じました。立て直...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
忙しいわりに給料が安い。夜勤手当も安いので夜勤を多くしても、そんなに給料が変わらないので働く気もなくなる。残業も結構ある...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
意識の高い看護師がすごく多いです。休みの日に病院内研修や勉強会に参加する事が当たり前の風潮があります。人間関係は同じく意...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
付属の看護学校を卒業しそのまま就職しました。外部から来る新卒は数名しかいません。実習で何度も訪れていたので、なんとなく雰...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休日は多かったです。でも有給もしっかりありました。でも有給の希望は出せません。ママさんナースは、子供の発熱などで急に休む...(残り 271文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院の建物は古いので、ベッド間が狭く、ケアーが大変でした。新しく増設した病棟や周産期センターはとても綺麗です。 人間関...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
基本給はとても低いですが、独立行政法人なので、人によっては手当てが充実しています。たとえば都市部に住んでいると、勤務地手...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人が少なく忙しく、患者さんにしたいケアが、なかなか出来ない。業務をこなすのにいっぱいで、新人さんに指導をする余裕がない。...(残り 99文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
立て替えの話しが出てから随分経ちますが、未だに立て替えるようすがありません。かれこれ5年くらいが経ちました。もちろん、カ...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
付属の学校だったのでそのまま就職しました。業務量が多すぎて、今となって振り返ると、業務はできるけど看護技術は何が身につい...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
有給消化はかなり悪いです。 今年度の有給消化、たった1日です。 体調不良で休んだ日は、休みだった日に振替で出勤しまし...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
毎日サービス残業、昼休憩まで削って仕事をしなければいけない日もあります。 時間外の研修、会議にどれだけ参加しても残業代...(残り 240文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とにかく忙しかったイメージしかありません。科にもよると思いますがナースコールは鳴りっぱなしで、夜勤のときなど朝まで休憩に...(残り 171文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によってはサービス残業が毎日二時間くらいあります。他職種との風通しも悪いです。休みは比較的通りやすいですが、逆に希望...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟で働いている人はみなさん中学生以上のお子さんがいる方です。残業もかなり多いので、お子さんをあずけられる環境が整ってい...(残り 63文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
認定をとる際の補助金制度とかはないようです。院内研修はありますが、病棟での仕事が終わらず、必修研修でないかぎり、まず行く...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年01月
業務はどこの病棟も忙しいです。ほとんどを業務に追われじっくりと看護に向き合ったり技術や知識を学ぶ機会はあまりありません。...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
総合病院のため病棟の異動があります。スキルアップを目指して自分の意思で希望した病棟に異動できるのであればよいのですが、意...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
古い病院です。今はわかりませんが当時は紙カルテで温度板も記録も全て手書きでした。 浴室が狭くストレッチャー浴もギリギリ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年11月
私のいた病棟は忙しく残業も多いため、小さい子がいる人はほぼいませんでした。独身ともう子供さんがある程度大きくなっている人...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
一年目は年間を通して研修がしっかり組まれています。基本的には時間内に組まれていました。 ローテーション研修があったので...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
忙しい病棟に配属されたので、疲れたり忙しいとみんなそれなりにキツくなる感じはありました。 それはどこの病院もそんなもの...(残り 115文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟から手術室に異動になり、夜勤手当がない分、手取りが下がってしまいました。当時は自分も若気の至りの部分もあったとは思い...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
今もあるのかは不明ですが寮があるので敷地内?のすぐそばに格安で住むことができます。また寮という形で指定のマンションに住む...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
忙しい病院です。病棟にもよるでしょうが、内科系は忙しいと思って入った方がいいと思います。 他の病院と比較して、忙しさか...(残り 178文字)