独立行政法人 地域医療機能推進機構 船橋中央病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 船橋中央病院の基本情報
所在地 | 〒273-8556 千葉県船橋市海神6-13-10 |
---|---|
最寄駅 | 京成電鉄本線 海神 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 肛門科 歯科 |
JCHO船橋中央病院の看護師口コミ 491件中 301~350件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休みはカレンダー通りの休みです。なので多めになります。夏休みは3日ですが、土日につけたり有給をつけたりし、一週間ほどいた...(残り 112文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
専門学校が近隣にありそのまま入社しました。プリセプター制度もあり新卒で丁寧に指導していただき感謝してます。 勤務希望は...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
NICUで勤務していました。開設当初からいるお局さんがおり、その人の機嫌を伺いながら仕事してました。夜勤ではオペ室のナー...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
特にありません。以前はお弁当であったり、病棟での旅行だったりがあったそうですが。地下の食事処とローソンでの買い物が何割か...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ローテーション研修があり他部署の病棟の雰囲気を知ることができます。一年目には、身につけるべき基礎技術が入職時に配られるの...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
定期的に部署内の研修があります。院外研修は特に進められることもないですが、実費で自らの休みを削って行きます。自分で調べた...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年07月
体育会系の雰囲気の病院でした。 人間関係は、とても良かったです。行事ごと、バレーボールや運動会などの病院団結力はピカイチ...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
パワハラにちかいドクターがいます。まだ経験の浅いドクターなのですが、態度はいっちょまえです。 自分の仕事を全うすればよ...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年07月
各勤務年数に応じて研修がありました。また希望すれば母体の機構の研修に勤務扱いで長期参加することができ、全国に系列病院があ...(残り 88文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
時短勤務もあるのでママさんナースには働きやすいと思います。お子さんの突発休なども快く休ませてもらえる環境かと思います。P...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1986年~1990年頃
- 投稿日
- 2019年07月
看護研究や研修にも熱心で、学生指導も有るのでスキルアップしたい方には最適な病院かと思います。 縊死は千葉大学の方が多く...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
安いです。夜勤手当てが低いのと、いくら働いても残業代はでません。人間関係がそこそこいいから働いてるだけです。 転職して...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
二次救でのんびりしていることや、PNSで人間関係も良いと聞き中途で入りました。たしかにのんびりしていますし、ゆっくりと看...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年07月
一言で言って良くありません。残業は全てサービス残業で、情報収集のための前残業も当たり前のような雰囲気です。 ボーナスも...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
残業は科によって差があります。全く残業なく帰れるところもあれば、一時間毎日残業している所もあります。内科は、残業が多い傾...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年06月
当時はディズニーランド入場券んお補助などがあったり、何年かに一回は海外旅行もありました。忘年会には豪華な食事が出ることも...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年06月
付属の看護学校の実習病院でもあるためか、研修制度は整っていました。入職した同級生からも研修が多いと伺いました。一般的な科...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年06月
付属に看護専門学校があるので、そこからエスカレーター式に入職をする人たちが多かったです。他にも帝京平成大学の実習先でもあ...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年06月
当時は社会保険が母体でしたが、途中でJCHOに代わり、給料が減りました。社会保険が母体の時は月給は低いけれどもボーナスが...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
職員を大切にしてくれる雰囲気です。キャリアアップの提案もしてくれますし、何を目指したいのかを本人の意見を聞きながら進めて...(残り 190文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
内科にお局がいましたが今はどうでしょうか?内科は忙しいですが電カルではないため、情報を集めるのにやたらと時間がかかりまし...(残り 186文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
給料は基本低いです。残業代がきっちり出れば普通なのかもしれませんが。。残業代の申請ができません。人間関係の良さでやめずに...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年06月
ローテーション研修があり配属先によっては経験できない看護技術を他病棟で行うことが出来ます。5月以降1年生は集合研修が月1...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
わたしのいた病棟はとても人間関係が良かったです。明るくコミュニケーションがよくとれていて雰囲気も良く仕事しやすかったです...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
母体搬送は基本断りません。 ハイリスクが多く正常分娩は少なく、ハイリスク管理に興味があるかたには向いています。 新生...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
家賃は27000円手当もらえます。地域手当も多少はもらえます。交通費も半年分まとめて全額くれるし、福利厚生は充実はしてた...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新人研修はとても充実していて、とても勉強になりましたし、同期との交流を深められてよかったです。 また、研修の数も多く、...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新人研修が充実してました。新卒1年目は毎月研修がありました。内科の人は外科へ、外科の人は内科へローテーション研修もあり、...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新卒で看護学校からそのまま入りましたが配属先の師長さんや先輩方が優しくて医師とも仲良くて頑張れば認めてもらえるのでいい病...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
周産期センターがある産科は比較的綺麗ですが、本館は年季が感じられる建物です。病院の建て替えの話が出てましたが、その後の進...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
かなり古いため、壁もボロボロ、廊下の床もツギハギみたいな作り。大部屋も狭く、ベッドも移動しづらい、水道管などもよく壊れて...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
人間関係は良いです。癖のある方は一部いますが、それはどこの病院でも同じだと思います。基本的には、優しい方ばかりです。 ...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
NICUに勤務してましたが看護師は50人程在籍してました。NICUは開院当初から居る職員も多く縦社会がかなり強かったです...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病院全体の人間関係は良好で穏やかな人が多い印象です。PNSで日々の業務を行っており、分からないこと、確認したいことなど気...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
3歳まで夜勤免除、育児短時間勤務ができます。週3日とか、時短にしてる人もいます。ただ、3歳になったら夜勤をするよう言われ...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
中途採用で働きました。配薬時、患者の認証するリストバンド等はないため呼名で確認しておりインシデントが起こりやすい状況でし...(残り 209文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年04月
新人で入職し、はじめは新人全員一緒に研修で基礎を習えました。現場の先輩ナースの方が丁寧に教えてくれて、とても充実していま...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年03月
定時に上がれることがない。ママナースはほとんど辞めてしまう印象がある。病棟は若い人、外来はベテランといった感じで中堅がい...(残り 59文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
独身寮が何件かあり、8000円で借りられる。古い団地のような室内が和室の建物で洗濯機や乾燥機が使い放題の女子寮。洋室の古...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
スタッフ同士の雰囲気は良いと感じますが、人員が少ないため、急な出勤、連続夜勤が見られます。物販や病院は古いので、環境とし...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日は完全週休二日制で希望はほとんど通ります。ただ有給休暇は一切とれません。外来等の日勤業務だけだと平日に休みをとるのは...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業が多い。その分の給与は師長判断で滅多につけてもらえない。 設備が古く介助が大変。今後電子カルテ導入予定。 建て替...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料、、はっきり言って安いほうです。 働いた時間と忙しさの割に、残業代も出ないし、夜勤手当も安いせいか、お金をもらった...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
どんなに働いても残業代ほとんどくれません。 緊急入院とか、突発なことがない限り残業代はくれません。もらえても本当少し。...(残り 193文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年01月
この病院でその当時看護師をしていた頃ですのでもう何年も前の事ですが、こちらの病院は産婦人科がまだありました。でも、少子化...(残り 207文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
言い方悪いのですが、上司が理不尽。何かあったら相談してねと言いつつ、結局適当に丸め込まれる。正直どこの病棟も同じような印...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって、というより、師長の采配によるのでなんともいえません。私の病棟は比較的希望は通りました。同期によると、全く通...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
とにかく人手がない印象。NICUだったが、ひたすら動き回っている。夜はリリーフに助けられなんとか、という感じ。正直、ノイ...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年11月
私の病棟は、ママナースは子供が幼稚園くらいだったかな?の間は、夜勤はなかったです。また、50代の方は、夜勤を月に2回ほど...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年11月
完全週休2日制だったため休みは比較的ありました。月の休みがある分、有給はほぼとれずに毎年捨てていました。職員旅行は飛行機...(残り 48文字)