国立大学法人 秋田大学 秋田大学医学部附属病院
国立大学法人 秋田大学 秋田大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒010-8543 秋田県秋田市広面字蓮沼44-2 |
---|---|
最寄駅 | JR羽越本線 秋田 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 神経内科 呼吸器科 消化器科 形成外科 呼吸器外科 婦人科 気管食道科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
秋田大学医学部附属病院の看護師口コミ 257件中 201~250件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟ごとに雰囲気が全く異なっていて、協力的で和やかな病棟もあれば学生の挨拶も完全無視で悪口を言い合っているような病棟もあ...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく研修が多かったです。部署によるが毎週あり、院内の研修も多くありました。外部の研修には自分でお金を払って行く感じで...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
わたしがいる部署は、残業が多いです。しかし、業務量も多く定時で終われるようなレベルではありません。しかし、上司からの「な...(残り 136文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
オペ室勤務でした。お局スタッフが多く同一部署に10年以上いるような看護師がほとんど。ただ人間関係はそこまで悪くなかった。...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とても綺麗な病院です。病棟の雰囲気もあかるいので、夜勤の時も怖いと思ったことはありません。第一病棟と第二病棟がありますが...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
住居手当が最大27000円つきます。また、寒冷地なので冬になると寒冷地手当がつきます。有給は体調不良で休んだときぐらいに...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業代は師長さんによりけりなので削られることもあります。私の病棟は比較的ついていました。経験2年目で手取り24万円くらい...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
委員会やワーキング活動などで休みの日や時間外に残業することが多いです。自分は2年目でワーキングのリーダーとなり苦労しまし...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
1年目には研修が多くあります。2年目にはがんに関する研修やフィジカルアセスメントに関することなどより細やかになった研修が...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ままなーすとしては、働きやすい環境だったかなとは思います。とくに他と比べて福利厚生がよいわけではないとおもうのですが、育...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みはとりやすかったと思います。他のところで働いた経験がないので比べられませんが、友人の話を聞くと新人ではまず無理。2年...(残り 349文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
やりがいは、まああるとは思います。しかし人間関係が悪い部署もあり、いじめなどと騒いだり泣いたりしている人をみることもあり...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院であり施設も建て替えたばかりなのでとてもきれいです。物品も専従の方が補充してくれる仕組みが整っており、施設や設備...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係についてですが、微妙です。なんだか相談できるような間柄ではなく、こそこそコソコソしてる感じです。とにかく忙しいの...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師の勤務時間は1日7時間45分、1週間で38時間45分の4週8休制となっており、夏期休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、...(残り 74文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
家賃補助が充実しており、家賃の半分+500円の補助があります。私が在席していた時は上限2万7千円まででした。補助が充実し...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
有給はありますが、体調不良で休んだとき以外使えません。身内の葬儀のために休みをもらおうとして師長に文句を言われたスタッフ...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
昔、新卒で入職しました。研修なども充実しており、たくさんの事を教えていただきましたが、結婚を機に退職しました。私のいた部...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟による所は多い。大学からストレートで附属病院へ就職する方が多いためか、仲がいいグループは決まっている気がする。忙しい...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業は委員会などもあり休みの日も仕事があります。 三交代の勤務部署は勤務時間は概ね時間通りに終わります。職場の雰囲気は...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって人間関係や職場の雰囲気がガラリと変わる印象です。やはり忙しい病棟、患者様の生死が関わる病棟では殺伐としていま...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
国公立大の医学部卒であったため、地元に帰り入職しました。人間関係はいい方だと思います。専門看護師も多く、専門性を高めるに...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
秋田駅から離れたところにありますが、駅から頻繁にバスが出ており、アクセスはいいです。ナース服はスリムに見えるデザインだと...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
夜勤明けの看護師さんがお昼前まで残業されており、とても忙しい印象を受けました。 病棟は大変きれいでスターバックスやファ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
職場の雰囲気は診療科によって異なります。医師を含めてとても仲のいいところもあれば、噂になるくらいぎすぎすした科もあります...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年06月
毎日残業が多かったです。休みの希望はある程度取れましたがプライベートと仕事を両立するのはなかなか難しいかと思います。やは...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は、病棟にもよると思いますが、とても良い方ではないかと思います。同期と助け合いながら、先輩にご指導いただきながら...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
部署によってかなり違います。特定の診療科はものすごく仲が悪いと評判が悪かったりその逆もあります。基本的にアットホームな雰...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟によると思いますが、私の働いていた病棟に関して言えば、人間関係は最悪でした。気に入らない同僚の挨拶を無視したり、聞こ...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
やっぱり大学付属ってなると看護師より医師育てることがメインなので自分の技術やスキルをあげるにはあまり向いていないのかなと...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
大学病院なだけあって、採血や点滴だけでもマニュアルがきちんと決められていて、実技試験があって合格しないとできない(大体は...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の雰囲気は悪くはないです。ただ、秋田大学の保健学科から就職する人がとても多いため、外部から来た人からすると、ある程度...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟内が迷路のようでわかりにくく感じる。方向音痴の看護師であれば、院内の地図を把握するまで時間がかかるかもしれない。最近...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
正直、人間関係はあまり良いとは思えませんでした。(もちろん、科によって全然違うと思いますが。)休憩中もほとんどの人は黙っ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大学病院なので残業は少なからずあります。時間外はなかなか書けません。有給休暇も取りづらいです。休みの日も委員会や係、研修...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学から来る人がやはり多いです。大学から来た人たちは、入職した時点で、友人も多く大学の実習を通して職員とも知り合っていた...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によって忙しさはまったく違うと思いますが、私がいた病棟は非常に忙しく定時に帰れることはほとんどなく、残業は当たり前で...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
性格がサバサバした人が多いような気がします。私にとっては仕事がやりやすかったと感じています。 どの職場にも共通すること...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
当時、付き合っていた彼氏と結婚することが決まり、退職する運びとなりました。同時に彼との間にこどももできていたことが分かり...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年09月
夜勤明けや休みでも研修や勉強会への参加は当たり前です。必須のものもあれば、必要と思ったものを選んで出ることもできる。学び...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
医学部の付属病院は働きながら勉強にもなると聞いて。決めました。 実際、業務に平行して勉強になること、色々と教えてもらえ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年08月
もともとのスキルが高く、真剣に仕事をする人の集団です。 自分の能力も上がり、とてもいい環境です。自分がスキルアップした...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学付属で、大学から来た人と外部から入った人との間に壁がありました。大学から来た人は、入職した時点で、知り合いが多くて。...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
大学から来た人同士が、こんなに親しくしているとは思わなかったです。 結構意外でした。外部から入ると、やりにくいのも驚き...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
年に1度、給与が上がります。ボーナスも出ますが、普段の業務態度や仕事ぶりが評価されるから、一生懸命やっていました。 夜...(残り 76文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
各種福利厚生、用意されています。 住宅手当が6割負担。食事補助、有給休暇、育児休暇。 時短制度に院内での購入が割引。...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
電子カルテや心電図など、電子機器に頼ることも多く、そのため業者とも連携を取って備品購入には力を注いでいます。 割引など...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
給与は良かったと思います。夜勤手当が1日あたりででるからかなり入りました。残業代も割りともらえました。 ボーナスが最も...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人の入れ替わりが激しく、指導が行き届かないのが疲れたんです。 新しい人が入ってくるたびに、教えるのも大変で。 長くい...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年08月
人手不足だったことがあり、難しい患者さんの担当を任されました。 嫌で失敗が怖かったけれど、無事に完治して退院された時の...(残り 44文字)