独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センター
独立行政法人 国立病院機構 名古屋医療センターの基本情報
所在地 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三ノ丸4-1-1 |
---|---|
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄名城線 市役所 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 産婦人科 |
国立病院機構 名古屋医療センターの看護師口コミ 667件中 51~100件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
仕事は本人のレベルに合わせてステップアップしていくのでそこそこ楽しいと感じています。私が所属している病棟は教育熱心な方が...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
時期はフェイクです。実習で行きましたが、全体的には、患者様に寄り添った看護をしている印象ですが、場所によっては適当で、流...(残り 44文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年10月
時期はフェイクです。実習で伺いました。病院自体は古くて暗い感じでどんよりしていますが、働いている人の雰囲気は比較的良い方...(残り 228文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
大学の時よく実習に行っていたため、入職を決めました。学生の頃から忙しい中熱心に指導してくださる方ばかりだなと思っていまし...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年09月
育休復帰時、以前働いていた病棟には復帰できず、やりたい看護や持っている資格は関係なく、スタッフの人数で分配されました。今...(残り 97文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年09月
該当時期はフェイクです。実習で何度かお世話になっており、雰囲気が良いと思い入職しましたが病棟は忙しく、辞めていく方も多い...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年09月
私たちの病棟は残業は沢山ありました。辞めていく方も多かったため急な勤務変更などが多々あります。他の病棟ではあまり残業して...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年09月
職場の雰囲気があまりよくありませんでした。私の病棟は師長が良い方でしたが、他の病棟では師長が原因でやめて行かれる方もいた...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年09月
公務員扱いのため福利厚生は良い方だと思います。残業代も含まれていますが手取り28万~だったと思います。ボーナスもしっかり...(残り 24文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
給料については高い方なのではないでしょうか。手当も充実しています。残業代もつけられます。ただ、三次救急にしては夜勤手当て...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年08月
病棟によりますが、私の病棟は検査や入退院が多く大変でした。残業も多かったです。皆で終わっていない業務を協力して終わらせて...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年08月
新卒で就職しましたが、給料は予想以上にもらえました。しかしそれはほとんど残業代です。残業は15分刻みでしっかりとつきます...(残り 57文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年08月
建て直しの話が出ていましたが、何も変わっていないです、病院全体古く綺麗とは言えません。共有エレベーターも3台しかなくとて...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
休み希望は3日まで出せますが、被ってる人が多いと話し合いで決めてました 有休消化も5日までで、退職時も消化できませんで...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年07月
看護部としても部署毎にしても教育体制はしっかりしていた印象です 自身が勤めてた際は課題もそれなりに多かったですが、看護...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年07月
お給料は意外と高い。地域手当が高いのもあるが、福利厚生はいいと思います。新人でも残業代も出るし、給料面の不満は特にありま...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
外科に勤務していました。人間関係はとくにこれといったことはなく、良好でした。いい意味で人に無関心だったりプライベートを詮...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
時短勤務はあるが病棟が回っておらず受け持ちプラス入院や手術患者などの対応があり残務が残ることが多い。帰れていないことも多...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
病院は全体的に設備が古く病室にはトイレや洗面所がないためトイレ等の移送はかなり大変です。また、部屋もかなり狭く移乗する際...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
職場の雰囲気は良くも悪くも無かったです。他職種との連携やカンファレンスが多く、スタッフみんなで協力して仕事をしている実感...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年06月
新卒で入職後4年勤務し、妊娠・出産を機に退職しました。急性期病棟という事もありオペや急変など毎日が慌ただしく残業も多かっ...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
施設はお世辞にも綺麗とは言えません。看護師が休憩する部屋も同様です。病室も狭くベッドチェンジの時は廊下が大渋滞します。ス...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年06月
月の休みはある程度ありますが、年休(有給)は消化しにくいです。退職時に有給消化できない人がほとんどです。また、希望日以外...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年06月
とにかく残業が多かった。前残業当たり前。夜勤前は1時間半以上前に行かないと回らない。前残業代は出ない。残業も所属長に報告...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
残業申請は手書きです。名簿に書くため、他のスタッフの残業申請もみることができます。15分刻みの申請で、私は病棟を出る時間...(残り 140文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
私の病棟は常に時短のママナースが1-2人はいます。 時間内で退勤できるように業務の調整も行われています。時短のママナー...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
病棟によると思いますが、基本的に勤続年数が長い人から場所異動させられます。どの病棟の師長副師長も理解がいいひとが多い印象...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
病院の決まりで月1回土日の連休がつきます。 夜勤の回数も月5回以上にはなりません。 夏休みは有給3日か4日をつけて、...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年05月
3次救急のためそれなりに残業や人間関係は大変かと思いますが、その分勉強にはなります。違う病院に転職すると、医療センターの...(残り 144文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年05月
研修制度は整っており、スキルアップは十分できますが、その学ぶ時間が無いくらい業務が忙しいです。 向上心を持って入職して...(残り 146文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2024年05月
附属の専門学校から入職したため、実習でいくつかの病棟にいき雰囲気を感じとることができたためあまりギャップは感じませんでし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
病棟の雰囲気は科ごとで様々だと思いますが、私がいた病棟はそれなりに雰囲気は良かったです。いじめやパワハラなどもなく、お互...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
業務は覚えることが沢山あり大変ですが、先輩が丁寧に教えてくれるので勉強になっています。また、教育体制がしっかりしているの...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年04月
非常勤で、外来勤務でした。採用時の面接は筆記、面接、その場で採用とのことでした。非常勤で曜日契約でした。 急性期なので...(残り 94文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年04月
結婚を機に退職しました。 新卒で急性期のとある病棟に配属され、6〜7年勤務。 お局様は大体10年目以降が多くややパワ...(残り 255文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年03月
当時は病棟の裏に寮がありました。かなり古い寮と新しいマンションのような寮もありました。現在もあるのかわかりませんが。屋根...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年03月
新卒で入職後、ラダーがあり十分な研修を受けることができました。2年しか在籍してないですが、当時身につけたら看護技術が今で...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
施設が綺麗、とは言えない環境だと思います。他の病院へ行く機会があると、毎回その広さや綺麗さ、明るさに驚くことも。都会の中...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
過去に実習で何度か伺いました。指導者の方はどの方も真摯に対応して下さった記憶があります。新人だろうな、と思う方もいました...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病棟は古くあまりきれいではありません。部屋は狭く、車椅子が通るのがやっとの部屋もありました。電子カルテですが、パソコンが...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年01月
教育に力入れている印象、ラダー取るのが大変でした。ラダー研修、委員会とかのためのサービス残業多い。向上心の高くて、自己研...(残り 46文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2024年01月
病棟で受け入れ側をしていたときのことです。 学生さんと一緒に病棟でケアをして、最後に全体で集合して看護師として大切にし...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
まぁ無難。変なお局とかもいない。在籍していた病棟ではパワハラ対策もされつつあり。病棟での教育は忙しくなければ充実している...(残り 64文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
実習で何度か行ったことのある病院で、その中でも病棟の雰囲気が良さそうな病棟を第一希望に選び、現在その病棟に配属されて働い...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年12月
とにかく建物が古いです。病院建て替えの話があるそうですが、万年赤字のため叶いそうにない感じです。設備も古く、パソコン台数...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
夜勤手当が低めで1回につき8千円くらいしかつきません。他の病院と比べると安いと思います。名古屋という場所柄か地域手当は高...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
地域手当結構高い気がする。基本給は一般的。夜勤手当は平均より低い。管理職になったからといってそこまで給料は高くならない。...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
兎に角大変。人手が足りない。看護助手への待遇改善進んでおらず、人材が定着しないか、定着してもご高齢のかたが多い。最近海外...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年11月
新卒の頃に働いていましたが教育熱心な病院です。病棟はとてもバタバタしており忙しい雰囲気はありますが熱心に指導して下さる先...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年11月
施設自体は古くトイレ等も綺麗とは言えない。 部屋も4人部屋の廊下側は昼間でも暗く感じることがある。2人部屋はとても狭い...(残り 44文字)