東京都の病院口コミ一覧(136463件)

給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
給料は安いです。基本給が低いので「ボーナスが5カ月でもあまり多くはならないですね。残業が1-2時間はあります。残業代はリ...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
各部署により異なるとは思いますが、病棟はどのこも比較的良好だと思います。各責任者がとてもいい人ばかりで話もしっかりきいて...(残り 42文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
初めて働く病院は大きい所がいいと思い決めました。また教育体制がしっかりしてると聞いたのも入職の理由の一つです。病棟配属に...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新人の頃だったので、10時くらいまで残業しても超勤手当はもらえなかったです。たまに優しい先輩が気を使って、書いていいよー...(残り 57文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ナースコールをとらない新人は生意気と言われるようなところでした。お局様的存在の看護師がいて、その人には絶対ナースコールと...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟によってもちろん違うと思いますが、私のいた病棟は新人の疎外感が酷かったです。全く新人を受け入れる雰囲気がなく、先輩同...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
急性期病院なので、とにかくいそがしかったです。 いろんな症例がみれ勉強になりますので、急性期病院でたくさん学びたいとい...(残り 67文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新病院オープンに向けて給料、ボーナスがカットされ、手取りはかなり少なめです。夜勤があればそれなりにいきますが、日勤のみだ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年06月
様々な手当があり、給与は良かったです。 また、賞与が3回あり当時は年間7ヶ月程ありとても良く、大企業の新卒と変わらない...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院なので院内研修はかなり多いです。研修前に事前学習、レポート提出、研修後のレポート提出等やることが多いです。しかし...(残り 111文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病院の近くに1つ、綺麗な寮がありますが、倍率が高くほとんどの人が入れません。代わりに昔からある、すごく古い寮に入りました...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
保育室が完備されていること、勤務も日勤常勤で土日祝日休みをもらえることからママさんナースが多く在籍している。子どもの体調...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
消化器内科の医師が最悪でした。 俺様節で看護師、患者さんにも怒鳴っていたのですぐに辞めました。 また看護師の向上心も...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
古くからある病院なので施設がもろもろ古いです。病棟によってはかなり年季が入っています。病棟同士も道を挟んで離れていたり、...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
備品の補充をしてくださる委託業者、事務系をこなしてくださる医療事務のスタッフ、ベッドメイキングやその他細やかな手助けをし...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私が勤めていた病棟では新人は仕事を覚えるまで人権がない感じです。教え方もキツイため辞めていく職員も多かったです。勿論優し...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
給料はかなり高めです。大学病院なので、急性期なのでかなり忙しいですけど、残業代は取り放題だし、休み希望も必ず通してくれる...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
基本給が基本的に高いです。夜勤手当も1回15000円で、住宅手当も25000円ほどでます。交通費も全額でますし残業申請も...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
中途に対しては正直厳しいです。病院の独自のやり方があり、それに慣れないとなかなか認めてもらえないことも多いです。新卒は夜...(残り 105文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院なので人員は確保できています。そのため休み希望は比較的通りやすく、夏季休暇も年休や夜勤明けを利用すれば10連休く...(残り 45文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
看護師の人数が少なくて、毎日2〜3時間の残業は当たり前。定時に帰れることはまず無かった。介護員や看護助手も不在の日がある...(残り 89文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
建物は新しい建物と古い建物に分かれていていて、新棟のほうはとても綺麗です。設備は最低限のものは整っていたとは思います。備...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
周りみんな優しく、和気あいあいとやっています。上司とてもいい方で働きやすいです。 急変、緊急入院などがあり、残業もあり...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
急性期病院なので忙しい時はみんなピリピリして仕事をしています。病棟の人数が少ないと仕事が回らなかったりするので、先輩に相...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
部署によってばらつきはありますが、ママナースに対して比較的理解のある職場です。 忙しい病棟と定時で帰れる病棟があります...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
国立系で準公務員のような形なので、福利厚生は悪くはなかったと思います。他のところはどうかわかりませんが、良い方だったので...(残り 47文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年06月
施設もきれいですし、台東区唯一の総合病院なので、確かに時間通り受け付けても、多少は待たされます。 しかし、ほかの病院に...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ラダー研修の課題のため、院外研修や勉強会、学会等に参加しないとラダー取得できません。研修や学会参加費は自己負担、休日に参...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
希望せず新卒で外来勤務となったので、ほぼ基本給しかもらえず、入職前に考えてたお金のやりくりをするには難しいなと思いました...(残り 73文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
入職時、医師以外職員総入れ替えになっていた。理由は分からず。小児科があるとのことで就職したが、経営悪化で閉鎖…。職員縮小...(残り 54文字)
医療法人社団 明芳会 イムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人間関係は良好な方だと思います。 強くいう方も数人はいらっしゃいますが、基本は皆協力しあって和気あいあいと働いてます。...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
大学病院ですが、設備はとても古いです。カルテも未だに紙カルテで、業務効率が悪い感じがします。いつか電子カルテになる、と言...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
有給はほぼ消化できます。年間休日は十分ではないので、体調を崩したりすると有給が減り、休み重視だとキツイです。 残業代も...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
かなり離職率が高いです。私も長くは在職しませんでしたが、数ヶ月の間に3人退職していました。臨床工学技士は離職率は低そうで...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
附属の学校があり、長年勤めてる方が多く歴史も長いので、考え方や業務に非常に偏りがあると思います。 もっと様々な病院で業...(残り 473文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年06月
産科病棟は産前、産後、分娩棟と分かれており、数ヶ月おきにローテーションでした。慣れた頃に異動になるため、大変でしたが、最...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
直談判すればかなり、優遇?されますよ。悪く言えば言ったもん勝ちです…なので、こうして、ああして、と提案すれば通る事も多々...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
脊髄損傷病棟で勤務しています。給料は手取りでだいたい24〜28くらいです。特殊業務手当が25000円つくのでそれは大きい...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
急性期なのでスタッフはピリピリしています。優しい方もいるのですが、オペ、入退院が多く皆さん動きっぱなしでした。緊急入院も...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
以前は出産後、外来勤務が出来ていたが最近は出産後に病棟に配属されることが多いように思う。 外来は時短だと残業も少ないが...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
職場の雰囲気は良い部署とそうでない部署があり、入った部署によって差があるため一概に言えない。 ただ、全体的に長期病欠扱...(残り 120文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟と日に寄切りですが、基本的に17時の定時で帰れることはありません。係や委員会の仕事をサービス残業することも多々…。休...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
とにかく残業が多く、休みの日もテストやプライマリー患者のプランを立てたりなど、職場に行くことが多かった。みんな熱心だが、...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病院はきれいで人間関係もまずまずですが、病棟によると思います。ただ、ママナースは、極端に少なく、妊娠すると働きにくくなり...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
休日が少ないです。みんな常に文句をいっています。週6勤務もよくあります。祝日が多くある月には公休が2回/日とかになってし...(残り 91文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
離職率確かに高いです。常に新しい人が入っては辞める感じでした。経験者ばかりだったので、医師のやり方や決まり事などに疑問を...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ママさんパートが多いです。 そのため常勤は残業が多いです。 毎日19時頃まで残ってます。 夜勤も緊急入院があり仮眠...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
都内一との給料に惹かれ就職しました。小規模なので適当な部分も多く、大学病院経験からするとかなり楽でした。人間関係も自分は...(残り 118文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年06月
子供が熱を出して休んでも、上司の方が理解がとてもあり働きやすかったです。スキルアップのためと家から遠かったため、働きやす...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
入職当時は、威圧的な方もいらっしゃいましたが、すぐに辞めていかれました。 職場の雰囲気は、本当に暖かく、優しい方ばかり...(残り 47文字)