東京都の病院口コミ一覧(136197件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来で通院し、定期的に入院して化学療法を行うという方々が多かったですが、その際も病棟とのやりとりが殆どないため、情報交換...(残り 171文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建物が敷地内で分かれており、放射線科や薬剤部、など検査や処置の際の移動が大変だった。検査の移動などは補助看護の方にお願い...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
40〜50代の准看が何人かいらっしゃいますが、新しく入ってきた正看に辛く当たります。自分達のルールがあり、それに従うしか...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
いじめなどもなく人間関係はいい病院です。 休みも多く連休が取りやすいところでした。 ただアルバイトの人や派遣の人が多...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とにかく身体的にも精神的にもきついところでした。 体の調子が悪くなるスタッフが続出。 人によってはなぜか休ませてもら...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
院内教育は、ここ数年徐々にではありますが充実してきています。教育担当者が若いため、新人教育は確立されてきていますが、現任...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
シングルマザーでしたので家賃補助が出ましたが額面でも31万程度でした。が、ここは賞与が良くて、夏冬あわせると120万位に...(残り 135文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院主催の無料で参加出来る忘年会や職員旅行があります。忘年会は料理が美味しくて楽しく過ごせました。じゃんけん大会で勝った...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
マニュアルでしっかりしていることもあるが、ママナースに甘い。 事故を起こしても隠蔽したり、当初のイメージと違う点が多々...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病院を増設しての建物のため病棟間の移動が場所によって廊下がとても狭く、ストレッチャーがギリギリ通れる程度だったりとても大...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年12月
小規模の病院なのですが、院長が新しいものが好きなようで電子カルテの導入も早かったです。医療機材も新しいものを導入していて...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
私の病棟は残業はほとんどないです。だいたい定時に上がれますし、残った業務などはみんなで協力し早く終わらせることができるよ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
院内に託児所があり預けている人も沢山いました。24時間の託児所なので夜勤も預けることができます。また子供が3歳になるまで...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の人間関係ですが、良く言うとアットホーム、悪く言うと筒抜けな感じです。昔からいる看護師が多く、家族の話や、恋愛の話も...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
昔と違い、スタッフも安定し落ち着いてきていました。有休もほぼ希望通り取れます。長時間透析を勧めているので残業はありますが...(残り 113文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
精神科にしては進んでいると思います。 記録などパソコンなので入力は楽でした! 施設は古さはありますが親棟は、まだ新し...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
何もありません。交通費すら全額出ません。高輪台駅を利用するはずが、品川駅を利用するように事務から言われました。交通費が全...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
業務も忙しくなく希望休みも比較的通ります。看護師の雰囲気は長くいる人が幅を利かせている感じがあります。 閉鎖病棟は週に...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
恐ろしいまでに悪かった。新人いじめは当たり前で陰湿な印象。全ての病棟ではないけれど、万年人不足なのは、このいじめが原因で...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママナースは私のいた病棟では4人いて、社員さんは一人だけでした。未就学のお子さんをお持ちの方は、保育園に預けてる方が多か...(残り 133文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
とても働きやすい病院でした。人間関係悪くありません。患者層もとてもいいです。 そしてお給料水準はとても高かったです。時...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
色々な性格の人が集まっていて、よい面も悪い面も経験できます。定期的に、人事異動があるので病棟の雰囲気が師長によってガラッ...(残り 48文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
外来は基本的に病棟での経験者のみで構成されています。もちろん退職間近のナースもいます。中心はママさんナースで30-40代...(残り 214文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
インターンや見学会に参加しとても親切にして頂き、また看護部の方もうちの病院は全スタッフが協力しながらやっていると聞き魅力...(残り 275文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年12月
若いスタッフばかりなので夕方休憩をし、それから日誌を書き始めるなど帰宅時間はいつも夜遅かった。 スタッフ同士協力的で楽...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ママさんナースが多く定時にはみんな帰れます。常勤は、日にもよりますが大体は一時間程度の残業で帰れました。ママさんナースに...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本給はほぼ新卒なみで、安かったですが、夜勤が多く、月7〜8回あり、手取り30万近く頂いていました。残業がほとんどないた...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟、部門がたくさんあるので、それぞれにだいぶ違うと思います。他の病棟の噂もいろいろ聞きますが、いいところはとても人間関...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休暇は多いと思います。 夜勤が月6回だと、明け休みを含めて月の半分くらいは休みです。連休もまあまあ、ついてます。 夏...(残り 160文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係は良かったです。意識の高い看護師が少ないのであまり蹴落とそうとしてくる人はいません。休みは少ないです。コスト削減...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料は夜勤回数が多いのでまずまずもらえる方だと思います。 退職金制度もありますが、気持ち程度の退職金です。三年で引っ越...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟、外来とも明るさのような雰囲気がありとても働きやすく雰囲気が良かったです。 シフトもスタッフの希望に出来るだけ沿っ...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
夜勤のアルバイトをしていました。助産師ひとりで対応していましたが、常勤の方との連携もよくとれ、心配なく働けました。先生は...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
離職率が非常に高く常にマンパワーが不足。経験ある人がみんな辞めて行く。現場にはベテランナースが少ないもしくはいない。経験...(残り 62文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
建物はかなり古いです。大雨になるとどこかしら、必ず雨漏り、窓からも雨が入り込みます。何かあっても簡単な修理だけなので、す...(残り 242文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年12月
看護学生の時に助手として働いていました。 時間で上がれて学業と仕事を両立するには良い職場でした。 准看護師として働い...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みの希望は4日までしかできず、しかも希望が通らないときもあります。月に4週8休と休みが少ないです。残業も多く終了時間5...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
基本給は割と低めですが、地域手当と住宅手当が高かったので、総支給額が多く感じられました。 しかし、結婚した途端に住宅手...(残り 151文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟によってそれぞれ違いはありますが、定時で帰れるということはまずないです。さらに忙しい病棟で、忙しい時期であれば日勤な...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
足立区の中ではお給料は高め。救急車は多い時で一日20数台とかなり忙しい病院でした。 残業も毎日ですがちゃんと残業代は頂...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟で七年間働きました。休みは師長によりますが、希望は基本月に2ヵ所しか出せません。土日休みたいのは皆同じなので争奪戦に...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年12月
寮が高いため山手線沿いのマンションを借りていたのですが家賃光熱費など含め寮に住む友達より安いつもりでしたが贅沢はできない...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
職場の雰囲気はとても良いです。 スタッフの言葉使いも良いですね。患者さんへの接し方も丁寧です。 ヘルパーさんは一日中...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
個人の小さい病院なのに看護研究発表会があり、毎年の担当者は大変です。2月にありますが、まだ資料がまとまっていません。 ...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年12月
中野駅の近くにあり借り上げマンションも5万円程でわりと築浅で駅近にあり凄く便利でした。福利厚生も国内外の旅行も安く行く事...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
実習病院でしたが、どこの病棟も実習の指導看護師は丁寧に一所懸命指導してくださっていました。その日の目標等、一緒に考え直し...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
まだ古い病院の時に働いていました。その時は冬は寒くて、夏は暑いという最悪な労働環境でした。人間関係はとてもいいです。外科...(残り 123文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年12月
同年代のスタッフが多く、楽しくできました。ただ、他の方もおっしゃってる通り新人とお局が多いので中堅は肩身が狭かったです。...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
施設は元々古いので、キレイではないです。 導線もいまいちで、使いにくいです。 物品も大きな病院に比べるとそろっていな...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
給料はまずまず良い 残業申請も通る 休み希望も出しやすい プライベートは守れる ただ看護師のスキルは低い...(残り 74文字)