東京都の病院口コミ一覧(135689件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
小さな医院なので、全ての業務をみんなで行っていた。 病棟勤務の人は、当直、訪問看護、外来の手伝い(胃カメラ、夜間外来、...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
小さな、医院ですが中は綺麗でした。 医院の入り口が。階段で数段降りなければいけなかったが、車椅子の方用のエレベーターが...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
医院なので、普通の大きな病院とは違い福利厚生は 手厚いとはいえませんが、普通にこの大きさの医院なら、この程度かなとおも...(残り 55文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新卒で入職しましたが、田舎に居る父が危篤となり入職3週間でしたが、父を看取る為休ませて欲しいと言ったら、師長から毎日携帯...(残り 228文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年10月
スタッフはみんな若い人が多く、和気あいあいとしていました。 終業後も、独身者が多いので食事に行ったりと人間関係はとても...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係は、若い人が多い部署だったので良かった。 ただ、仕事の忙しさに対して給料は安く、休みもすくなかった。 それな...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業は比較的多いですが残業代はしっかり申請できます。みんなで協力して早く終わらせようとするのですが全員が忙しいので、、部...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ベテランの看護師が多く、勉強になる時もありますが、教育のマニュアルや軸がないので人によって言っていることが違っていて業務...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とてもきれいな病院でした。先輩たちともうまくやれてとても楽しく働き勉強もできたと思います。今でもすごく感謝しています。病...(残り 92文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
一年に一回レクリエーションがあります。 ディズニーシー、ランド2000円 高尾山などのバスツアー 劇団四季、バレエ...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく忙しいことと都内という事も有り、住むところに困ります。交通の便が良いとは言えず駅から歩くなど家庭を持つと大変だと...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
高名な医師が名誉院長をしている病院で大変ブランドがあります。毒ガス事件の治療など有名でレベルの高い看護を行いたいと思って...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係に関してはとても良かったですね。何故なら管理職、上層部のパワハラがひどかったせいでスタッフが一致団結して協力し合...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
どこも同じだとは思いますが、長く勤めている一部の方が幅を利かせており、その日のメンバーによって雰囲気が全く違った印象。若...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
部長レベルの理解があれば時間の融通は利きやすいと思います、現場の要望に応えてくれます。そこは他の病院と違いを感じます。マ...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
各種勉強会が多くあります、入職した最初のうちはよかったのですが年々勤務終了後に行われる勉強会に苦痛を感じるようになってき...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
急性期病院のため回転が速く、忙しいです。チームのため終わってない人の仕事を手伝わなければならず、その日に組む人によって帰...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
都内に有り立派な本院です、周辺に古い建物もあり病院だけでなく大学施設も歩いていけます。全室個室を売りにしているようで狭い...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病院の経営状態が悪いらしく年々利用できるものが少なくなってきました。食堂は綺麗で美味しく気に入っています。大学院への進学...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ママさんナースが多く、とても協力的でみんなで定時に帰ろうという雰囲気でした。 残業は少なめでしたが15-20程度のサー...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
若い人は多いですが、部署によって子育てしている中堅どころもいます。医師は色々な大学から来ていて学閥よりは医局でまとまって...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休日は公的病院に順ずると思います、多いですがその分有給が消化できません。希望日に休めるかは師長次第で、やはり年長者から優...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新卒での入職では研修が多彩で安心できるが、急性期なだけあり業務はかなり多忙であり残業は当たり前。定時で帰れることはほとん...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
都内のブランド大学病院として期待していた部分がありますが、実際は周辺の一般病院と比べても低いです、ボーナスは平均的だと思...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
当時は人間関係も非常に良くて働きやすかったです。ただ、お礼奉公が終わると続ける方は少なく定着率は低かったと思います。一般...(残り 62文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
健診センターは本院から移転してまだ2年経っていないのでとてもきれいです。しかし、機械の故障や停電が起きた時の対策はまった...(残り 40文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によりますが、経験者が主で、上司には新人や若手に経験をさせよう、スキルをつけさせようといった思いは一切なく、指導は受...(残り 51文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
健診センターではシフト希望がほぼ通り自由に決められます。しかし立場を利用して休んだ日をタイムカードうち忘れで申請したり、...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ほとんど定時で上がれてました。研修や勉強会は他の病院に比べると少ないと思います。自分で外部研修に行ったりしました。ゆった...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
勤続10年以上で退職。 職場の雰囲気は幸い仲間に恵まれ良かったですが、看護部役職や名ばかりの役職が目立つ。 看護部は...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院ですがアットホームな感じでした。一部厳しい先輩もいますが比較的働きやすい環境だと思います。当時は古く規模も大学病...(残り 71文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育指導は基本、指導担当の方でした。 だいたい仕事内で練習もさせていただけたことが多かったです。 指導は厳しさもあま...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
急性期病棟が3つあり、病院全体が急性期化している。認知症や慢性期、内科病棟もある。病棟の管理者によって働きやすさが左右さ...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業が多く定時で上がれることはほぼ無く、ワークライフバランスが取れません。既婚・子育て世代には厳しい職場環境です。 長...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
託児所があって、夜勤や、日勤残業でみてくれる。先生たちもこどもに優しい。保育園などよりはイベント少なく、こどもの年齢層が...(残り 49文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
残業手当も30分単位でつけてもらえました。学会発表した後基本給が上がったのでモチベーションが上がりやって良かったなと思い...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
忙しく精神的にも身体的にも辛くなり退職しました。やりがいはあったけど、病棟の雰囲気は良くありません。退職する人も多いです...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
毎年5000円から7000円ほど昇給します。最初は基本給も安いですが、長く勤めると基本給もかなりあがりボーナスも6カ月あ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
昔ながらの病院です。 廊下は絨毯になっており、清掃の方もいらっしゃいますが、正直あまり清潔とはいえないような環境でした...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
一部の仲の良い者同士以外はピリッとした中で仕事をしている。女性スタッフの数が多く、一般科のような空気があってやり辛い。優...(残り 120文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の人間関係はギスギスしていて、ミスが発見されれば誰がやったのか徹底的に調べあげるのが日常茶飯事。職場内のあちこちでス...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
5年目の在籍ですが、手取りはまいつき5回の夜勤をして24万程度。ボーナスは夏60万弱、冬は70万弱。ボーナスがかなり充実...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
看護部の体制が整っていない。師長が不在だったり次々と変わったりする。責任の所在がわからず、相談できる人がいなかった。業務...(残り 88文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
福利厚生はきちんとしていて、特に問題はないと思います。寮も、破格の安さで提供されています。しかし、きつい坂があり、徒歩2...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
循環器専門病院なので循環器に関しての勉強にはなりますが、大学病院や総合病院の教育を受けていた経験があると、システムが不十...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
子供がすでに大きいとか自立してるなら問題ないですが、小さい子供を持っていたらとても働きずらいです。別で預けないといけない...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とても人間関係が良い職場です。老若男女関係なく意見が発言しやすい環境で、ストレス度低く勤務しております。ママさんナースも...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
建物は綺麗です。今までは売店やカフェ、レストランなど揃っていたので、今は自動販売機しかなくて職員としても昼食の調達など不...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
循環器の特徴だと思いますが、暇なときと忙しいときの差が激しいです。夏場は自分の希望ではないけど急に有休もらえます。日々の...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ママさんナースにとっては働きやすい環境であったと思います。上司がとても理解があるため、子どもが具合悪くなった時や学校保育...(残り 40文字)