東京都の病院口コミ一覧(135689件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
単科の病院で小規模なので教育体制は整っていません。特にICUでは経験のある人が多く、ある程度経験を積まれた方が働くにはい...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休暇は比較的多いものの、人間関係は、かなり悪いです。風通しが良くないです。 しょうじきにいって、あまりおすすめできるよ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によって残業時間マチマチですが、多い部署は50時間程度あるかな。忙しいです。日勤業務と夜勤業務の境界で生じた業務は基...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
おやすみは多いと思います。木曜、日曜、祝日休めます。 残業は多くなく、子持ちのひとは働きやすいと思います。 子どもの...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
スタッフ人数は少なく、病院も小さいです。患者数は少なくじっくり時間をかけて診察、検査が多いです。難病疾患の方も多いので勉...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
7:1の看護師配置といってますが大嘘です。介護スタッフも人数減らされ、重労働です。ほぼ寝たきり患者さんのケアやケモ、臨入...(残り 90文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
当時は少ないと思っていましたが、今は並みだったと思います。少なくもなく多くもない感じですね。 残業代は3時間までのルー...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みは多い方だと思います。病棟によると思いますが、休み希望は多少の我がままは通りますし、交渉次第では夏休み以外でも有休を...(残り 104文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
日勤だけなのに、お給料すごくいいです。 歩合制ではありません。 特殊な賞与システムがあるので、先輩たちはもっとお給料...(残り 66文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟の雰囲気は悪くなく皆、ある程度ゆとりを持って働いているように感じました。学生に対してもあたりは柔らかかったです。私の...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私の実習をした病棟はママさんが多く、皆さんとても優しく、就職が決まっていましたが、迷ってしまうほどでした。 でも、1年...(残り 446文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
年休が初年度から20日間もらえ、消化率もよいので休みはかなり多く感じます。夏休みは他の休みと合わせて1週間残とれることも...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
えっ?と疑ってしまう事が多かったです。インスリン入りの点滴にポンプを使用しない、輸血も点滴台に1時間以上放置しっぱなしの...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
【給与について】 赴任して半年ですが、前の職場よりもアップしました。 年齢の割には、平均よりも貰っている方かと思いま...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
比較的希望は通りやすい。ただ公休数はやや少なめだし、有給消化率もあまりよくなかったです。今現在はわかりませんが。勤務開始...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
外来部門は残業している姿をあまり見ません。病棟部門は1日平均2時間程度は残業しないと仕事がおわりません、昨年まではその多...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
医療費を一部負担してもらえるので勤務時間内に受診する人も多いです。ただ新人は病棟を留守にしにくい空気があるので受診するの...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の雰囲気はアットホームでとても良いですが、最近の若い子の傾向なのかいい加減な後輩たちが多く、仕事量がどんどん先輩たち...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私が在職していたときは残業はそれほど多くなく、申請すればきちんと残業代が支払われていました。有給休暇も事前に申請していれ...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
長年の一定化された仕事のやり方で、新しい事や意見には耳も傾けず、時代についていけてない、いつの時代の病院?と思う事が多...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係はとてもよかったです。みんな気さくに話しかけてくれるし仕事も優しく教えてくれます。 患者さんとの関わり方もよく...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
人間関係最悪です。仕事はやりづらかってです。話しかけてもそっけないしやる気がなくなりました。 仕事は大変すがやりがいは...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
教育面はとても充実しており、勤務内で研修を受けることが出来ました。スキルアップするにはいい職場だと思います。しかし給料や...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
建物が古くて同線がとにかく悪い!!スタッフステーションが、端に、あるので遠くの部屋に呼ばれたり、忘れ物するととりにいくの...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
自分ではありませんが、病棟会議などでお子さんをつれてきたり、仕事が終わらず保育園迎えに行ったあと子供を連れて戻って仕事し...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とにかく残業が多い。タイムカードではなく記入式であらかじめ終わり時間が記入されておりなぞるように言われる。なのでほとんど...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
働いていた病棟にはママさんナースはほとんどおらず、独身のお局が数人であとは若い20代が大半でした。やはり仕事が激務である...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
活気づいてて明るくていいのですが、活気よすぎて殺気まで出してる方も多いです。基本的に根性がないと続かないと思います。教育...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
昇給は1年に一度4号俸上がります 基本給は50歳ごろで打ち止めです ボーナス2回 看護の残業はかなり出る方です...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
患者が特殊で 病院も特殊 雰囲気も外の病院とも全く違います 看護としてのスキルアップの場所ではありません ...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
3号館や5号館は新しいので綺麗ですが2号館1号館は古いです。手術室など3号館にあるため1号館から行くにはとてつもなく遠い...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みは4週7休のため、4週8休のところよりも休みは少ないです。プラス祝日と夏季休暇、年末年始休暇があるため、年間休日は1...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の雰囲気としては、科によっても異なりますが、大学病院というだけありプライドが高いスタッフが多い気がします。また、その...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
紹介会社を通して入職しました。大学病院ということもあり教育はしっかりしていると感じますが初めはサーフロー挿入や薬剤分包な...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
7年前ですが、、その時はお局相談役がいて部長が何回か変わりでスタッフも何人か個性的な人がいましたが現在は落ち着いて安定し...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院なのと、新規開設で施設がキレイ、愛の看護をうたっていたのとで入職しました。が、開院したばかりで、人材不足、指導者...(残り 156文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有給は毎年何十日も捨ててしまい使えず、勤務異動も正当では行われていません。なのでスタッフがどんどんと辞めてしまいます。最...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
SECOMの企業色が強い病院で、要職は病院職員よりもSECOMの職員の方が多いです。元講義室だった広い部屋に看護管理室、...(残り 145文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
精神科の急性期を希望して、入職したのですが、精神科の慢性期の療養病棟に配属になりました。時々人事異動があるようですが、そ...(残り 127文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新人教育には、支援チームの複数の人達で指導に当たります。その後病院内の研修で2年目以降のスタッフを教育していきます。病院...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
託児施設などはありませんが、1才未満の子供がいる場合は、時短で1時間早く帰れます。また、未就学児のいる場合は、看護休暇も...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
本館はエレベーターが使用出来ない状態です。古い建物で患者さんの病室としては使用していません。新館といっても10年以上前の...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みが多く、有給休暇も取りやすいので、休みの多さから見ると給料面では高い方だと思います。時間外残業になった時は、きちんと...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
ICUと救急受け入れが同じであり、ICU患者対応しながら救急患者対応に追われます。大変な分、給与は高めです。スタッフの出...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
有名な組織かもしれないが、結構遅くまで新人募集してるし退職者多い事の裏返しと思った方がいい。来たこともないのに試験受ける...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
精神科として斎藤茂吉先生の病院として有名。看護師は年配の方が多く、患者に対して威圧的な方が目立っていた。また病棟同士の仲...(残り 49文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
身体を壊し(椎間板ヘルニア)、オペ適応となったため、病棟から外来へ異動となった。基本的に外来は師長以外のパートで構成され...(残り 60文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
地方公務員にあたるので福利厚生は恵まれているが、利用するかしないかは当人の判断なのでばらつきがある。病休など、無理してで...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
外来でパート勤務をしていました。外来はその日によって、何処に配属されるかわからず、戸惑いも多かったです。色んな科に配属さ...(残り 174文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休暇は普通だと思います。有休消化はあまりできない。ママさんナース多いです。急なお休みにも対応してくれますし7:1なので急...(残り 53文字)