東京都の病院口コミ一覧(135762件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外来でしたが残業はほとんどありませんでした。 みんな、17時になったら帰ろう!という雰囲気がありました。救急は忙しいと...(残り 152文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
昭和の中ではおそらく一番雰囲気の悪い部署でした。お局が数人いて、一度でも目をつけられるといじめられます。他の人も見て見ぬ...(残り 110文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育はしっかりしていると思いましたが中途採用ということもあり、思ったより放置でした。電子カルテですが、少し見にくいなと思...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
4年ほど働いてました。教育はプリセプターがついており、新人の頃から徹底して教育してくださいました。職場の雰囲気は悪くはな...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
たしかに休み希望や有給は比較的融通が効いたし、残業もしっかり付きました。しかし、他の口コミでも見られるように、給料は有り...(残り 207文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院自体大変古く、今年?来年?あたりには新棟建て替えが完成する予定です。でも病院全体じゃなく、病棟のみの建て替えらしいで...(残り 146文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
現在外来部門に異動になり、夜勤なし残業10時間程度で4年目で21万程度です。病棟では夜勤あり、残業20-30時間くらいで...(残り 97文字)
社会福祉法人 日本肢体不自由児協会 心身障害児総合医療療育センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
結婚していない人が多いです。子育て組も増えてはいますがやはり子供がいない人は子育ての理解度は低い気がしますが、みんながみ...(残り 55文字)
社会福祉法人 日本肢体不自由児協会 心身障害児総合医療療育センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
建物は古いです。仕方ないと思います。 車椅子の生活者が殆んどなので、壁、柱などにぶつかってしまうこともあり(乗車してい...(残り 118文字)
社会福祉法人 日本肢体不自由児協会 心身障害児総合医療療育センター
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
正看護師は、配偶者の帰宅が夜遅い、夜勤がある等の理由があれば小学校入学前まで夜勤免除があります。 急な呼び出しにも帰る...(残り 123文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
介護患者と重症患者と病棟が分かれていました。 夜勤が看護師・看護助手が各病棟一人ずつだったのでやることが多く、休憩の余...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は病棟にもよりますが、先輩看護師が新人看護師を丁寧に教育していました。 怖い看護師もなかにはいますが,若い看護...(残り 32文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
看護を学ぶ上では魅力的な病院ですが、希望する部署に行けない人が多く、時間だけが過ぎていって結局退職してしまいます。国際支...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
本当に忙しい病棟でしたが、急性期医療を学べるのは魅力的です。新しい取り組みも多くて、常に改善しようと上が考えてくれている...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟勤務しているママナースは少ないです。外来勤務の希望も枠が無ければ通らないことがあります。人数が限られているので、時短...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修や勉強会は多すぎるほどあります。特に1年目は参加しなければならないものが多くて大変です。休日や時間外にもあるので休め...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
いろいろな疾患に出会えるので当然知識量が必要になってきますが、最新の治療など勉強になることが多いです。ただとても忙しいの...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
施設も設備も整っていてきれいで使いやすいです。備品はディスポ品を惜しみなく使っています。コストには気を使っていますが、感...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
勤めていた科が最悪だったのだと思いますがとりあえず性格の悪い人達ばかりが集まってくる感じで、入職した時に看護師の墓場なん...(残り 213文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
徒歩圏内に寮があって2万円ぐらいから借りれます。この立地ではまずない条件なので、生活費の節約にはなると思います。休みは取...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人研修あるとされていますが意味のないような事ばかりされています。4月入職の中途採用も入職後何日も研修あり経験して来た事...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
比較的仲は良かったと思います。いろいろ揉めている関係性はありましたが、みんなさっぱりしているのでぐちぐち言いながらも毎日...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業手当や夜勤手当は安いので、いっぱい働いても給料は変わりませんが多少は反映されます。残業手当は師長によって入力の仕方が...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
初めの給料は安いがだんだん昇給していって良くなっていきます。手当てやボーナスも高くありません。その分福利厚生がしっかりし...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
20代-40代前半の看護師。人間関係はどの病棟も比較的良いと思います。年齢層が狭いこともあって、勤務以外のことでも楽しく...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
教育面とステップアップ面と配属先の人間関係と、とてもバランスの取れた病院だと思います。自分の働くスタイルに合っていました...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院なので福利厚生も良く、たくさんの症例にも出会えると思って、インターンを経て入職しました。見学時に見た通り、人間関...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
外来で長く働いている妊婦さんや育児中のママさんはいます。保育所はありますが受け入れ人数が限られるので必ず利用できるわけで...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院ならではの新人教育は手厚くしっかりしています。1年目はプリセプターがついて、研修や研究に積極的に関わっていただけ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期なので大変な患者さんも多くケアに時間がかかるので忙しいです。夜間は特に大変です。休憩もまともに取れないこともあって...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
まだまだ年代ものの設備があり、トラブルがある箇所もあります。空調は入っているが、冷却が十分ではなくて、夏は酷暑になります...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院の近くにいくつか寮を持っています。きれいなところは優先的に埋まっていくみたいなので、新人さんは古い寮にあたるケースが...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
人間関係は良かったです。年下のリーダーや役職の人もいてしっかりしています。そのせいか責任感の強い人が多いですね。新人さん...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
残業は毎日あり、だいたい20時超えます。残業代は出ますが、病棟によってはでないところもあるみたいです。仕事が遅くて残業が...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
手当てや賞与はほかの病院よりも良かったです。超過勤務分は手当てが出ます。新人でも1年目からけっこうな収入があります。ご褒...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
国立だけあって給与等は良いです。利益に応じて還元して頂けます。ただし微々たるものですが。職場の雰囲気は人それぞれだと思う...(残り 79文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病院全体の勉強会は少ないですが、OJTを積極的に実施していました。(勤務外)働きながら進学えおしている人も多く、勉強・ス...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
中堅の派遣で入職。新人やパートさんだらけで、和気あいあいと働ける一方で、新人教育するにも急性期に必要な物品の数が全く揃っ...(残り 275文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
常勤の場合、小さいお子さんがいる場合でも夜勤免除にはなりません。預けられる身内がいたり、施設がないと厳しいです。非常勤パ...(残り 134文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
業務が多すぎる割にスタッフの人数が足りていなくてとにかく業務を終えることに必死。残業しないと終わらないのに残業するなと言...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
2018年1月から電子カルテ導入されましたが、それまでは紙カルテのため、患者が透析や検査中は持って行ってしまうし、Drに...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟は慢性的にスタッフ不足している様子です。常に忙しいのでスタッフの回転が早くなかなか定着していない様子です。ボーナスは...(残り 204文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
、休日は希望休が2日もらえて、かつ、有給も結構消化できました! また、夜勤は付属の学校の学生もいて実質2人で受け持ちし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
立地柄、外交人の患者さんが多い。 病院設備は充実しており、たいがいのものは揃う。 新生児科があるので検診から産後ケア...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟にもよりますが人間関係はとても良いと思います。働きやすく、残業代もかならずくれます。病棟や外来にパートの方や派遣もい...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
今はもういないのですが、管理職者の独裁感が物凄かったです。ある意味パワハラ発言が飛び交ってました。 気に入らないスタッ...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新卒で手術室配属です。基本的に土日祝の暦どおりのお休みです。GWもお休みでした。しかし、大学で学んできたこととは全く違う...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
福利厚生はしっかりとしていました。 寮の完備や保養所の完備、賞与など、福利厚生について申し分ない状況でした。 休み取...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
新人研修は座学・実技共に順を追って丁寧に行われています。また、在籍看護師のスキルアップも、毎年ラダー別に多くの研修が開催...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年05月
民間の病院でしたが、精神看護領域においてはとてもレベルは決して低くない勉強をさせて頂いていました。今は違う病院で働いてま...(残り 42文字)