東京都の病院口コミ一覧(135689件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
手術室勤務でしたが、大学病院であるため難しい症例の手術が毎日のようにありました。毎日忙しく、覚えることもたくさんありとて...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
バイトとして働いておりました。ベテランさんがたくさんいらっしゃって、みなさん優しく、丁寧に指導していただきました。 と...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業代つきません。 まぁ、月に1.2時間程度ですが 年配の方はたくさんもらっている印象。 昔は羽振りが良かった...(残り 161文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制はしっかりしていると思いました。 でも、意味のない研修も多く、他にやることあふんではないか?とよく思ってました...(残り 94文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
1-4年目の経験の若い看護師が多い。 そのため、職場の雰囲気は活気があり明るい。しかし、中堅やベテランナースが少ないた...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママさんナースにとっては、とても働きやすい環境であったと思います。 保育所もありますし、急に子供が体調を崩してしまった...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業ほぼつかず。サービス残業。 新人の指導での残業多い。 グループ系列病院のため、どこも同じような給料状況。 昇給...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
学生です。 担当指導者さんは質問しやすかったですわからないことに関しては丁寧に教えていただき、アセスメントや援助につい...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師7年目でさえ基本給がなかなかあがらず、退職金も5年以上つとめていてもほかの病院と比較し、ほとんど出ません。環境は良...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料が安い。医療内容は高度で、勉強になる。Dr は優秀だが、研修医は残念。学歴ロンダリングの研修医も多い。看護師もある意...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
設備に関して正直に申し上げますと、MRIなどの脳神経外科関連については最新鋭の設備を導入しているようなので、その関係につ...(残り 167文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新病院になり、ホテルのような雰囲気で、快適です。床はじゅうたんで、静かです。ナースステーションと病室のレイアウトは可もな...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
事務方が刷新された影響か、就業規則面は強化されたようには感じます。積極的に若い世代を主任等にしていますが、いいかえれば、...(残り 121文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全体的に古くて暗い病院だった。 活気は感じられなかった。 裏に保育園があり、ママ職員にとっては好都合な 環境であっ...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
現在はロング勤務も無く比較的早く帰られると思います。(ICU以外) 病棟だと休み時間は比較的長く取れます。夜勤中の仮眠...(残り 126文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修が少なく、スキルアップにはつなげません。独自のスタイルを守ろうとする傾向があるみたいです。リハビリテーションと効いて...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内研修もないので、スキルアップにはつなげません独自のスタイルを守ろうとする雰囲気があります。研修や、ミーティングがあれ...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
手当ては廃止されてなくなりました。 夜勤、当直手当てはつきます。 それ以外は全くありません。 基本給も相場より低い...(残り 75文字)
社会福祉法人 日本肢体不自由児協会 心身障害児総合医療療育センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
障害者に対する研修が行われる研修棟があります。 参加者は全国各地から来てます。研修費用も一般的な看護師研修会や講習会同...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
交通費と夜勤代の他には手当ては何にもありません。たまに残業するとその手当てが少しあるくらいです。なので夜勤の回数をこなさ...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
経費削減なんでしょうけど 削減するところがおかしいです。コピーは最小限 夜勤の懐中電気はつかないボロいやつ 猛暑なのにク...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
入職時に提示された条件と実際が違うので納得いかない。上司が自分が言ったこと、報告を受けたことを忘れ怒ること度々。看護師も...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
周りの病院に比べると、給料は良かったと思います。勤務していたのは10年程前ですが、現在勤務している友人も「給料はいい」と...(残り 93文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
毎月研修はありますが、短時間で終わります。 病院の取り組みとしては色々ありましたが、こういう取り組みをしましょう、と周...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修医が多いのでそこで混乱していたりすると指示出しが遅くなったりしてフラストレーションが溜まりました。また上下関係もある...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟の設備はかなり古かったですが、勤務する上でなくて困ったことはなかったです。様々な分野のスペシャリストがいて講習を受け...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私が働いていたチームにはママナースはいませんでした。日医は若い人が多いですし、独身のうちにバリバリ働きたいところかなと思...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
指導もすごいですが、周りはやる気のある新人で溢れていました。認定看護師の研修があったり、当時勉強したことが今でも役に立っ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
取得資格に対する手当が少ないと思います。 スペシャリストや主任、師長を目指して!と推奨する割にはそのメリットが感じられ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
重症の患者さんをもつと残業時間も増えて大変でした。同期に休憩中相談したりすることで解決しました。また、忙しい中でもオンオ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
最近の都内の病院はきれいになっていますし、他の病院を見ると驚きました。エレベーターは各階を止まり、来ても乗れないこともあ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私学共済のパンフレットがありましたが、利用する時間もなく使ったことはありませんでした。大学病院なのでその辺の福利厚生は良...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
当時の先輩方はこわかったですね。数えきれないくらい泣きましたし、成長できたと思います。最初の同期は、厳しい時間を一緒に過...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業は部署によってないところもありますが、私のいた病棟は毎日残業でした。それにどれだけ残業しても1~2時間しか残業をつけ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私のいた病棟にはママナースは師長イガイいませんでした。特に急変等がなくても残業が多いので、ママさんには厳しいと思います。...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料は都内の病院としてはこんなものかなといった感じでした。新人の頃からボーナスは高かった気がします。その代わりかなりハー...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
私学共済に加入するため、多種多様の恩恵を受ける事が出来るのは良い点だと思います。しかし、実際に福利厚生を利用するためには...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ボーナスは高めだと思いますが、前職より基本給が3万くらい減ったので結局比較すると収入は前職と変わらない。むしろ住居手当も...(残り 93文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
大学病院としての研修体制やフォロー体制はあると思います。また三次救急なので入退院も多く様々な疾患もみれると思います。 ...(残り 93文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
1時間前に出勤し、パソコンの立ち上げやらあり、始業前残業があります。ちなみに無給です。終業時間には仕事は終わりますので、...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料に関しては文句ないと私は思います。ですが、部署によって変わってくると思いますが、休みがしっかりもらえました。ですが、...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年06月
日々の勤務は定時に帰れることはなし。勤務終了後に、自分の受け持ち患者の疾患を勉強したり看護計画を立てたり、、、と、新人ナ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内は綺麗です。キリスト教の理念に基づいています。毎週土曜日に外来待合室で音楽コンサートが開かれ、患者さん、ご家族、近隣...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
インターンシップでお世話になりました。 病棟の雰囲気はなんでも聞いてくれそうな物腰柔らかな雰囲気で、学生を手厚く迎え入...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師以外の職種で働いていましたが、給料が低すぎてみんなすぐやめました。同期はほぼ全員やめました。看護師は少しはマシだと...(残り 63文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
皆が病院体質を知らずに入りますが、ほぼ鬱病で辞めます。新人は特につぶされます。長い経験がある中途入職者も病んで辞めますし...(残り 245文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
福利厚生に関してはしっかりしていると思います。 共済保険に加入となるため、組合員が利用できる施設があったり、大学にある...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護のバックヤードがとにかく狭く、パソコンも人数分ないので、狭い空間で人口密度が高く過ごすこともしばしばあった。採血室も...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースも休日・祝日出勤させられてました。 ママだろうが、若手だろうが新人だろうが関係なく、休日出勤してるのはほぼ同...(残り 90文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
一般病院で経験値のある方なら全く問題ありません。スキルアップは全くありません。たた、そこのやり方に慣れれば良いだけです。...(残り 119文字)