東京都の病院口コミ一覧(135656件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく怖いです。威圧感がすごくて、安易に口を聞けません。新人へは、毎日5年目以上の先輩看護師がフォローとして着き、困っ...(残り 60文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しさは部署により異なります。外科は特に忙しそうでした。現場は若手の看護師とベテランの二極化で、若手でも最年長だと責任者...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は良かったと思います。新人にも中途採用者にも歓迎している雰囲気でした。分からない事があればすぐに聞けるような雰囲...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
非常にしっかりしていました。業務終了後にいろいろ研修があります。時間は短いですがそこはしっかりしていますね。技術的な研修...(残り 40文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
機器の数が足りずに不便を感じることがありました。phsが無くてナースコールに誰も出ないこともありました。病棟のトイレや風...(残り 51文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
麻布十番に寮があります。病院からは歩いて10分くらいです。寮費は値上がりし、現在では41000円のようです。満室だと入居...(残り 41文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師は若い人が多いので、比較的活気があって和気あいあいとしています。困ったときにはお互い声をかけて助け合っていましたし...(残り 41文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは年間120日で、月10日くらいあります。リフレッシュ休暇というものが年4日あり、休みは多かったです。私が働いていた...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私は外科の病棟で働いていましたが、職場の雰囲気は良かったです。人にはよると思いますが、自分の病棟で悪口を言うような人はい...(残り 105文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
昔はボーナスも給与も良かったですが、今では年々ボーナスは減らされてるみたいです。病棟建設のため、経費削減の流れになってい...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
この平成の時代に昭和のルールを適用しているというか、今はそんなことしませんよね、ということを当たり前にしている病院です。...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
希望休は2か所出すことができていました。 自分の病棟では、希望休は約1ヶ月前に出して、ほとんど通っていました。 夏休...(残り 249文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は良かったとおもいます。 若い人が多く和気あいあいとしていました。 ひたすら脱毛をやるだけなのでルーチンワー...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤の残業はほとんどなく定時であがれます。 ママさんパートは、遅番に引き継ぎをして帰れます! その分正職員の負担が多...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は低くはなかったと思いますが、高くもなかったです。看護師間でもっともらってもいいとよく思っていましたし、私ももっとも...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入職しました。忙しくて大変でしたが、師長、主任が尊敬できる方達ばかりで人間関係は良かったです。 教育に関してはマ...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
付属の看護学校から、新卒で入職しましたが、先輩が怖すぎて1カ月で退職しました。 希望した科には配属されず、評判の良くな...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給は決して多くはなかったが、ボーナスはしっかりもらえていた。5.0ぐらい。 労働組合があり、ボーナスの交渉などして...(残り 121文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
東芝病院は、口コミが良くて入職を決めました。300床程の中規模病院で、病棟に脳外科、心臓外科が無い分、適度な忙しさで仕事...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しすぎて残業は平均して、日勤終わりも夜勤明けでも3時間は残っています。忙しいときはさらに5時間とか残ることもあります。...(残り 181文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟、本人のやる気で残業時間は代わると思います。基本的には定時で帰る流れですが、本来やらなくてはいけない仕事を適当にして...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は部署によるかと思います。気が強い方に何も言えずに上辺だけで仕事している方が多い病棟にいましたが、カンファレンス...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
忙しいためみんな切羽詰まってて人間関係はきびしく感じる場面が多い。大学病院であるため学ぶことができる環境であるが体力的に...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全職種が参加する法定研修があり、参加しなければレポート提出というノルマが課されます。頻度は大体2〜3ヵ月に一度、勤務終了...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
準夜勤帯で検査室での検査介助に付かなければならず、病棟での業務が疎かになっていた。忙しいせいかスタッフはみんなピリピリし...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院内は結構古く薄暗い感じでした。 備品などもまだこんな物を使ってるんだ、、という物もいくつかありました。病室も古くあ...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
準国家公務員のためか、給与規則はウェブ上で公開されており、これに従って支給されます。結核病棟や精神科病棟は特別な手当もあ...(残り 175文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
終業時刻前後に、師長に残業予定時間を聞かれ、超勤簿にその時間を記入されるので、予定を超えて残業しても実際の超勤時間を申告...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
外から見ると綺麗でした はじめに色々聞いたのですが とても良い対応であったと思います 駅からは少し歩きますが通えな...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
聞こえるように見えるところで出来ない人の悪口を言うところでした。給料は都立のためか少なく、病棟によっては22時まで日勤な...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護実習のときこちらの呼吸器内科でお世話になりました。 1年目の看護師がその日針捨て当番だったらしいのですがそれを忘れ...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
がんのことが勉強したくて中途で入職しました。 入職したての初日から当たり前に受け持ちをして2時間ほどの残業をしました。...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的医者の質は悪い 横暴で自分勝手な某医師の子どもが病院を遊び場のように歩きまわってます。どういう教育してるのやら、 ...(残り 95文字)
社会福祉法人 恩賜財団 母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加しました。一緒に回ってくださった方はとても優しく、またその方は職場に理不尽なことを言う人はいないと...(残り 78文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院自体はとても綺麗で設備は新しいものばかりですが 棟が何個にもわかれているため患者には優しくない作りにぬってます。 や...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加しました。全室個室であるため、周りの患者さんを気にせず、一人一人にしっかりと関わることができている...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スタッフ間のコミュニケーションがよく取れており、新人は先輩に相談しやすい雰囲気がありました。初めての夜勤には先輩スタッフ...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても良い感じでした。 看護部長が、とても良かった印象があります。 結婚退社の為、辞めることになりましたが、同僚にも...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
年間の休日は少ないです。 夏休みは3日で7月〜10月の間に消化します。他の人と希望がよっぽど重ならない限り長期休暇も取...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護学生の実習として呼吸器内科にいきました! ママさんナースや妊婦さんナースも多く、和気藹々とした雰囲気でとても良かっ...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入職前は仮眠室があり仮眠がしっかりとれる。って事だったが、実際は仮眠室もなく廊下でストレッチャーで寝たり、ナースステーシ...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
うちの病棟は規則が多すぎて、患者さんが正直哀れになります。そして看護師もその規則に縛られて煩雑な業務や、チェック作業が生...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院の外観は綺麗に見えますが、中は旧館と新館に分かれており旧館は汚いです。ベッドは手動のものしかなく、中には足元のベッド...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
衛生材料などは特に不足するというようなことはありませんでしたが、なぜか設備がやたら古かったりすることもあって驚いた印象が...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
割といろいろな研修が用意されていましたし、教育に関してはそれなりの水準にあったのではないでしょうか。望めば研修などでスキ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私の周囲はほとんどが独身の方ばかりだったのですが、比較的お子さんをお持ちのママさんにとっても働きやすいのではないかと思い...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかくとにかく忙しい!なんであんなに人手不足だったんだろうという感じで残業は当たり前という感じでした。ただ、そんな中で...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
いい人が多かったので職場の雰囲気は良かったですよ。この業界って結構キツい人も多いもんですが、珍しくというかなんというか当...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
毎月何か研修があります。私は中途です入ったのですが、新人さんは特に研修が多い気がします。それだけしっかり教育は熱心ですね...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日勤常勤のママさんナースが割と多かったです。突然の子供の発熱で休まなければならなかったり、保育園からの連絡などがあっても...(残り 69文字)