東京都の病院口コミ一覧(135594件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
業務の多忙さは当然病棟によりますが、一般科急性期としては普通くらいかと。残業代は割としっかり出ている印象です。自分は平均...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
応援ナースで勤務しましたが、スタッフ数は少ないですが人間関係は良く助手さんが多いので、看護業務のみ行えばよかったので助か...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
日々の業務後院内での勉強会が月に2回ほどありました!中途採用が多かったため、人によって指導が異なったのがきになりました!...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修は多くありますが(ラダーなどを考えると参加しないわけにはいかない)、全て時間外スタートです。日常業務も終わらない中で...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院としては妥当な金額ではないでしょうか? 経験、年齢も若いですし、 しかし、寮はおすすめできません。 借り上...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
正直看護技術や知識で採用はあり得ません。 若くて綺麗で自分を持っていないような性格 そして、病棟経験(一般病棟)の短...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院なのでとにかく、忙しい。休みも少なく給料も安い。接偶もよくなく若いナースは、定着しない所。やりがいは、感じま...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は充実していると思います。受診料、お薬代などは病院負担で経済的に優しいです。しかし混んでいるので受診はなかなか大...(残り 44文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
確かに病院は古く、いつの時代?という器材を使っていたりしますが、慣れると平気です。職員寮は、病院から歩いてすぐのところに...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
えらべるクラブに加入しています。映画やコンサートテーマパークのチケットや、宿泊施設やレジャー、サロンの利用、カタログギフ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ラダーも勉強会もありません。 外部の研修に個人的に受けに行きます。 内科系、整形外科系の患者さんが多く、地域密着型の...(残り 106文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係はあまり良くないです。常に何か一言言わないと気が済まないようなひともいますし・・。新しく入った人はとりあえず目を...(残り 40文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休み希望があれば、2か月前までに希望を出しておきます。2~3日くらいなら通りました。同じ日に二人は取らないようにしていま...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟勤務でした。仕事は激務で、育児との両立が困難になり退職しました。しかし、スタッフ同士の仲が良かった為、人間関係で悩む...(残り 128文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年07月
様々な症例が勉強でき スキルアップできます。勉強会が様々な職種の方からうけることができ新卒で意欲のある方におすすめの病...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私は元々病棟にいましたが、妊娠出産を得て外来勤務に配属になりました。なので、ママとしては、外来での働き方しかわかりません...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師の経験年数や、前職の経験、階級によると思いますが、高くはないと思います。公務員なので、安定してきちんと支払われます...(残り 72文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
現在育児休業中です。妊娠しても負担の少ない業務に配置換えなど全く考慮してもらえません。看護師長との相性が悪かったりしたら...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースの方は、外来や内視鏡などで働いてらっしゃいました。基本的には定時上がりなのと、シフトもお休み希望が取りやすくマ...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
こちらでは5年ぐらい働きました。最初は大変だったが、ドクターや先輩たちもすごく優しかったのでだんだんスムーズに慣れて来ま...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒から5年目くらいの看護師が8割だと思います。結婚している方は殆ど居ない感じでした。同期が殆ど本院に就職しましたが、や...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこの部署にも1-2人は言葉がきつい人、理不尽な要求をしてくる人、意地の悪い人がいた。どこの職場でもそういうものだと思っ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンに参加しました。 ついた方は主任さんで、老年看護を勉強したいから大学病院からここに転職してきたとのことでした...(残り 124文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ベッドは電動ベッド少なくほぼ手動でギャッジアップしています。カルテはまだ紙カルテです。職員用エレベーターなく階段移動(B...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育体制ははっきり言って最悪。病棟は看護師不足で、中途入職者がきてもきちんとした研修もなく、すぐに業務に従事させられてい...(残り 110文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体として看護師人員不足な状況です。 落ち着いている病棟であれば割と残業少なく帰れているようですが、忙しい病棟では...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みが年間120日以上あって、有給もそこそこ自由にとれるのでそこはいい。 一日の勤務時間が7.5時間になっていて日勤時...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院で働いている事務の方々が出向者ばかりで、正直病院が何をやっているのかやどこに向かっているのかや、また幹部が医療を理解...(残り 60文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
住宅手当が少ないです。新人は寮に住むのがお得だと思います。ボーナスも昔は多かったみたいですが、最近は減ってきてるみたいで...(残り 45文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
手当てが少ないなと思ったのと、人間関係がごちゃごちゃしてますね。フレンドリーじゃないし、プライベートの話も一切しません。...(残り 46文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
産休後に復職される方もいました。時短勤務をすることができて、夜勤回数や出勤時間なども師長と相談していました。周りは独身ナ...(残り 41文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体研修もあり、いろんな人と知り合えるので良い機会になりました。中途採用だとすでに受けたことのある研修は免除されたり、受...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても居心地が良かったとか、心のこもった看護をありがとうという言葉をもらうと、この仕事をやっていて良かったなと思います。...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料が思ってたより少なかったです。 今手取りで15万もありません。 1年目はこんなものかと諦めていますが。 ボーナ...(残り 52文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によるとは思いますが、実習させて頂いた病棟はスタッフ同士が仲良く和気あいあいと仕事をしていました!忙しい中でも、コミ...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
こちらは、20代から30代のスタッフが多いため、アットホームな雰囲気でスタッフ同士のしらがみとかなく働きやすい職場でした...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大変、良好でした。研修制度も充実しており、先輩方も大変素晴らしくかなり的確なアドバイスをくれます。先生も素晴らしい方が多...(残り 42文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私が所属していた病棟は比較的人間関係も悪くなく、病棟全体で日々の業務を助け合って進めていっていた感じがありました。ですが...(残り 197文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
まだ働いないのでよく分かりませんが、こちらにかかっていた友人は看護師さんは皆さんとても優しかったと言っています。 どの...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は充実しており、給与も良い。夜勤明けの日は必ず休みで休日出勤もない。 しかし、残業時間が多く業務量も多いが残業...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生は充実、給与も良い。夜勤明けの日は必ず休み。夏休み、冬休みも取ることが出来ますし、休日出勤もなし。 しかし残業...(残り 67文字)
医療法人社団 ミッドタウンクリニック 東京ミッドタウンクリニック
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入社時に会社についての研修が必ずあります。毎月開催されています。それほど入れ替わりが早いという事です。普通毎月入社研修な...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
福利厚生で、3年働いたらハッピーナース制度というのがあります。2つの選択があり、5日休日とお金。または、10日の休みをも...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟は20代ナースがメインです。早い人だと20代後半で副主任に昇格もあります。 雰囲気は病棟にもよりますが、上下関係は...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夏休みは、看護師の経験年数によって取れる日にちが決まっていました。たしか1、2年目は5日だったと思います。3年目が6日、...(残り 93文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップに参加し、雰囲気がよさそうであったと感じ入職しました。 しかし、忙しく他の人を気遣う余裕もなく、毎日消...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
付属の卒業生が多いからか、お友達感覚、クラスメイト気分が抜けない人が多く、聞こえよがしに悪口を言ったり、感情的に業務をし...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育制度に関しては特に良いとも悪いとも感じませんでした。とりあえず一般的な体制は整っているので、不足しているということは...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
それなりに忙しくはあるのですが、大規模病院に比べると忙しさはマシだと思います。そのため、スキルアップの意欲が非常に高い一...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースさんは周囲にたくさん働いていました。ここは地方公務員扱いになるので、そのあたりのイメージでこちらを選ぶ人も多い...(残り 78文字)