東京都の病院口コミ一覧(135573件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンで雰囲気を見てからでしたので、実際入職してからのギャップはありませんでした。しいて言えば系列の帝京大からの入職...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修や勉強会は充実しています。休日なのに勉強会や研修で出勤しないといけないこともあります。手当ては出ません。近くに大学が...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とにかく慣れるまでが大変でした。新卒はいちから覚えないといけないので大変だろうと思いますが、ある程度分かってくると自分で...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院は子育て支援に力を入れています。近くにある保育所は職員専用ではなく、地域の子供も一緒に保育されています。延長保育や一...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
少し前に新病院が建設されて院内はとてもきれいです。開放的な待合室や休憩スペースがいくつもあり、ジメジメした病院の雰囲気は...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
大学病院ということもあって、普通の福利厚生はあると思います。子育て支援にも力を入れていて、保育所の利用や時短勤務などが可...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入ったばかりの時は嫌なことを言う人がいて、相手は年下ですが八つ当たりをされてました。周りともあまりうまくやってなくて嫌わ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本的には4週8休です。夏休みと冬休みがあります。残業は時期によって多かったりほとんどなかったり、部署によっても違います...(残り 41文字)
社会福祉法人 恩賜財団 母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の人間関係は良い。ただし部署異動が進んでいないので、新卒でLDRに配属されなければ、数年お産は取れない状況である。人...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤が4回くらい、残業が20~30時間くらいでこの年収です。ボーナスは年2回、昇給は年1回です。住宅手当は2~3万円、交...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設が古くて、汚いところが多い。空調が悪く、夏は、病室も暑く患者が暑くて更に具合悪くなっていることがある。オムツ後のにお...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私の病棟は人間関係もよく、新人にも優しく指導してくれました。人間関係は病棟にもよりますが、どの病棟も比較的穏やかだと思い...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
整形外科経験者であれば、特に難しいことはないと思います。先生が一人なので先生のやり方を覚えてしまえば、自分自身も楽に働け...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
いろいろな病院で働いてきましたが、ここは設備・やり方全て古いです。一番ビックリしたのが、吸引チューブを特別な洗剤につけ再...(残り 114文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私学共済なのでデパートだったり、ディズニーランドのチケットを少し安くかえるチケットが貰えたりしますね。その他特段福利厚生...(残り 48文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
高卒でも可で入職したのですが、いざ職場に配属されるとなにかにつけ「高卒だから」と言われ嫌味を言われることもありました。挨...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修はおおいです。呼吸器を、学びたい人には向いていると思います。新人研修は最初の週が座学で後は主に病棟勤務で行われます。...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
3ヶ月先まで勤務が組まれる。 休みに合わせて予定を入れる感じ。 勤務が希望と重なっていたら、その日に休みの人と交代可...(残り 117文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
10年前はお局様がいたそうですが、私が働いていた5年間くらいはみんなアットホームで楽しく働けてました。子育てに理解のある...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよるのかもしれませんが、基本的に有給は取りづらい環境だと思います。残業については前残業は当たり前、定時に仕事が終...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
インターンシップの機会があり、働く機会を頂きました。 とても良い病院だと思いました。 系列の大学の看護科に在籍してい...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
救急医療を謳っており入退院が多く残業が多い。 忙しさのあまり教育が不十分で新人が育たない印象。物販が常に不足している。...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係も良くはたらきやすい職場だと思います。スーパー救急の病棟では忙しいこともありますが、ほぼ定時で勤務を終わりにする...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
療養型な為、ゆったりとした雰囲気です。人間関係も比較的良好でした。教育体制については物足りなさを感じるかもしれませんが、...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこの部署も若い人が多く、しっかりとした教育も忙しさから受けれてなく、新人にもなかなかちゃんとした教育が出来ていないので...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
どこの病院にも言えることだと思いますが、情報収集のための時間前出勤が、新人の場合、勤務の90分前には出勤、退勤後も勉...(残り 156文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
衛材の発注を看護師がしている しかも勤務時間内にする時間もなく、結局時間外でやっていました。なぜ看護師の仕事なのかが不...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤手当がありえないくらい安いです。 長く勤めないなら公務員として働くのは無駄だと思います。退職金をがっぽりもらいたい...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ナスコミに、定時で帰れてママさんナースにはとてもいいですと書かれていたのをお見かけしましたが、定時で帰れたためしはありま...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
人間関係は良くも悪くもありません。どこの病棟にもベテランナースが多く、若い人は少ないです。新人や若い人は少し居心地が悪い...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設はまぁまぁで、嫌いです。備品も揃っています!コストは取るように意識してますが、とり忘れてることもあり、その点では結構...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修はきっちり決まっていて、都立と同じラダーですが、研修の時間配分などがやたらへんな感じもあります。あとは、研修後の課題...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
他の病院を詳しく知りませんが、住宅手当などがなく、扶養する場合は提出書類がやたら多くて大変です。 地味な話ですが、ユニ...(残り 117文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
まもなくハイケアが設立されるため、病棟から数人ハイケアへ異動となります。しかし、異動者の代わりの補充がないとのことで多忙...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
4月より東京品川病院となり、スタッフの入れ替わりが激しくなりました。そのため、以前の東芝時代とは異なり顔見知りの人が少な...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
院内保育もあり福利厚生は良い。 長きに渡って働いている方々が多く、そんなに悪くない病院なのかもと思いますが、その分昔か...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
あたしのいた部署ではお局と呼ばれる人が病棟を仕切ってて全く中堅がいませんでした!! なのでお局クラスの人と下しかいない...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
都内の大学病院の中でも、給与面はいいと思います。賞与がよく1年生の入職したばかりでも10万は入ります。残業の時間にもより...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院の前にある寮に入れます。値段は月に一万円程度です。ただ、古くてあまりきれいではありません。私の場合は、病院のロッカー...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
東京のわりに安い、、、そこそこ忙しく勉強会 研修も多いのに、あまり納得いきません。三交代という時代遅れの勤務体系のせい...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で就職し、外科の病棟に配属されました。新人の頃は特に課題や残業で急がしい毎日でした。また、希望休はわりと通っていまし...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
区民検診の時期はとても忙しくバタバタしていましたがそれ以外は残業もほとんどなく帰れました。 医院なのでお昼休憩が長いの...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟にもよると思いますが職場の雰囲気はとても良かったです。病棟の新人だけでなく実習生も気にかける様子があり教育体制もしっ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給が他の病院と比べ安い。 寮もなく都心なのに住宅手当ては1万のみ。 以前の病院は3万8千円あった。 残業もあま...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
師長や主任の異動が多く、よい主任さんなどが異動してしまうと残念です。看護部が各部署の状況を把握し、異動が起こるようです。...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院の周囲に借り上げマンションがあり、入職した時は月3万程で住むことができました。ただ住む部屋は病院側で割り振られていた...(残り 250文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
学校法人なので私学共済に加盟しており、私学共済で割引名などがあったのでよく利用していました。百貨店の割引もあるのでお得で...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ラダー制を取り入れています。決められた数の学研のナーシングサポートを視聴し、学んだことなどを書いた紙を提出しないとラダー...(残り 81文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
超急性期病院だったので毎日入退院があり患者さんの対応やDr.の指示受け、わからないことだらけなので勉強の日々。ゆっくりと...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
ママナースも多い為、みんなの理解もあり休みや急な帰宅もとても協力的です。委員会なども、2人などで配置してくれるので、安心...(残り 62文字)