東京都の病院口コミ一覧(135538件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新卒は看護師・助産師とそれぞれ月一回ほど研修があり、時間内に行われていました。PNSではありませんが、時間外であっても先...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によってかなり雰囲気違うと思います。私がいた病棟は緊急入院が多く忙しかったですが、協力してみんなで早く帰ろうという雰...(残り 137文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お局が怖い。よくいるタイプのお局なので、攻略方法が分かれば勝てる。仕事は忙しいですがそこまでではない。悪口も飛び交います...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院から歩いてすぐのところに院内保育園ができて、ママさんドクターやナースが利用していました。全体的に子持ちナースが多いの...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
お給料は大学病院であったため、比較的よく、ボーナスも年々下がってきてはいましたが、5.5ヶ月程度でていたと思います。 ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
派遣で病棟も外来も行きました。確か病棟は行ってすぐ受け持ち制だったはずです。軽く重症の様な方もいた記憶があります。昔です...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
派遣で行きましたが駅からかなり歩いた気がします。建物も暗い感じでした、患者層は高齢の方ばかりで派遣看護師だらけの様でした...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によって人間関係はさまざまですが、一部の人をのぞいては、人間関係は良い方だと思います。ただ、ここではスキルアップは望...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
古い備品も多く、車椅子など壊れて修理依頼してもまた同じところが壊れます。抑制帯も看護部の人が縫って直してくれますが、安全...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟によって有給が取れる日数にバラツキがあるように感じます。残業も認知症の病棟だとなかなか定時に帰れません。病院側はいつ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年08月
新しい病院でとても綺麗で設備も充実しており働く環境は良いです。忙しい病棟でしたが、とても勉強になりました。新人教育にも力...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
先輩方が優しく教えてくださります 子供たちが成長して行く姿をみて嬉しいことも多いしやりがいのある仕事です お手紙をも...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
月に3日希望休取れます。部署によりますが、私は希望通る方でした。日曜日は比較的休み多いです。 ただ、残業は多く自己申告...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
働きやすさは科によって違ってくると思いますが、妊 娠をしたママさんナースは、身体の負担が少ないよう に日勤のみの勤務...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
年間教育計画にそった研修が行なわれています。 新人看護師へは、基本的な知識と看護技術を、中堅、 ベテランには、看護の...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入退院が多く多忙な日も多いため、バタバタとするこ とも多いのですが、ペアのナースと話し合いながら、 質の高い看護を提...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院の建物、施設は古めかしく構造も変で、どこも狭 くて一昔前の造りです。 駅からは10分くらいですが、道も狭いので少...(残り 60文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
制服は貸与され、退職金制度は勤続3年以上です。 昼食の補助があり、夜勤時には夕食と朝食が付きま す。近くには看護師寮...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
年齢層が幅広いですが、良好なコミュニケーションが とれていると思います。私の病棟では手術や入退院が 多く、忙しい病棟...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
年間休日も120日くらいあったので、ある程度はしっ かり休めましたが、とても忙しいです。 残業時間は日によって変わり...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給与は都内の平均的でしょうか。大きな大学病院とか と比べると少ないかもしれませんが、そんなに低い方 ではないです。ボ...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟で常勤です。人間関係は、病棟によりけりです。以前働いていた病棟はとても雰囲気が良かったのですが、現在の病棟はとても雰...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
患者さんに対しての対応にばらつきがあり疑問に思うことが多くあります。一部の介護士との仕事がとてもやりづらい。 スキルア...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
シフト制ですが休み希望は月に4日程度出せて、ほぼ希望は通ります。夏休みはみんなで協力して連休を取れるようにしており、夏休...(残り 127文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
夜勤2連直あたりまえ 休みは4週7休 忙しすぎて日勤、夜勤共に休憩なしのときも結構あります それなのに今時夜勤手当...(残り 87文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
充実させるのは頑張っているのでしょうが、 休日にいれてくるはやめてほしいです ずっと勤務からの1日研修のあと翌日...(残り 84文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
気をつけてください 私学共済ありません 私学ですが私学共済ありません わけわからない独自の年金みたいなのありますが...(残り 85文字)
学校法人 東京女子醫科大学 東京女子医科大学附属足立医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休みだろうが、夜勤明けだろうが、関係なく、病棟会だ研修だ試験だと休みがただでさえ4週7休なのに出勤させられてます ...(残り 156文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
外来勤務でした。スタッフがギリギリで救急外来も掛け持ちなので、ただでさえ外来診察も掛け持ちの上に救急患者への対応もあり本...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年08月
結婚後入職しました。当時は准看護婦の先輩が多くかったです。子育ての先輩でもあり、助言を頂きました。 教育に関しては低い...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
准看さんは割と給料がいい病院です。しかし、厚労相の規定で、慢性期など夜勤も楽で残業もない部署にしか配置されません。急性期...(残り 287文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
やりがいもあり、部署の士気も高いですのでずっと続けていたい反面、夜勤専従を強いられる月も多く体力的に続かなくなってきまし...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
ベテラン層がかなり少ないですが、若い子たちから中堅あたりまでみんな勉強熱心で頑張ってる病院です。師長年1回、係長、チーム...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私の働いていた時はとても残業が多く、病院の託児所は融通がきかないからママナースにはきつい職場だよとママ達はよく言っていま...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟再編成で病棟の統合や稼働率の悪い部署からの看護師の配置異動が多く、複数の部署を転々とし結局退職してしまう方が多いです...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
月々の勤務表で看護基準を維持していかなければならないので、病気持ちの職員を抱えている病棟では、その人が長期間休んだ分、他...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
給料はあまり良くないです。 年々上昇はしますが、看護師でもそんなに低いのかと思いました。 ボーナスはわりと出ますが大...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
休み希望のとり方について、かなり制限があり結婚式なども遠出の場合でも取れないことがあります。 上がころころ変わってしま...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
職員食堂がありますが、美味しくないです。営業時間も短いです。敷地内の寮は3万円で借りられます。中目黒に住むにしては安いと...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
常勤、非常勤問わずママナースは多く、部署によってはスタッフ間で配慮し合って定時で上がれるようにしてくれています。子供の具...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年08月
地方出身で東京の病院はどこがいいかわからず、先輩が就職したということ、大きい病院なのでたくさんのことを学べると思い板橋中...(残り 175文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
3年経つと、付属の学校の職員はやめて行きます。 長くいる人は、子育てをしている人、管理職を任された人、病院から資金を出...(残り 151文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
私がいた病棟は、若い人が多く、また、中途採用のひとも多かったので、中途で入った私もすぐ馴染めました。忙しく、救急外来もあ...(残り 97文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
とにかく毎日忙しくマンパワー不足です。毎年、数カ月置きに新しいスタッフが入職されますが辞めていくスタッフも多くいる為、常...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
他の病院から転職しました。 仕事は他の病院に比べたら、楽に感じました。 休み希望も比較的通りやすく、長期の休...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
この5年でかなりの人数のナースが退職しましたが、以前いたとんでもなく意地悪な人たちはやっと辞めてくれて、新人をいじめたり...(残り 89文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
今はどうなっているかわかりませんが、毎日が目まぐるしく、特に冬は涙が出るほど忙しかったです。医者がやることも看護師に委ね...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
循環器疾患の患者さんしかいないので、循環器のことは網羅できるかもしれないが、あまり質は高いといえないと思った。古いやり方...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
入職前は研修体制がしっかりしていると言われました。 確かに研修はやってくれます。しかし病棟で実践となると人手不足などを...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係もとても良好であり、経験年数に関わらずみんなで発言してより良い病院作りに励んでいると思います。辞めていく人もいま...(残り 66文字)