東京都の病院口コミ一覧(135341件)

給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
お給料は比較的良い方だと思います。ボーナスは二回ありますし二ヶ月分いただけます。合計4ヶ月です。残業をすると届け出を出す...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私がいた頃の師長は、さばさばして、怒られる時もありましたが、後を引かないタイプの師長でした。 今は師長も変わり、ヒステ...(残り 226文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院自体は古めですが内装は比較的綺麗です。昔ながらのやり方でかなり衝撃をうけます。お局の人の権力がかなり大きいです。独自...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟、師長によりだいぶ雰囲気が異なります。 私が在職していたころはバタバタとスタッフの出入りがあり教育やシステムが行き...(残り 54文字)
独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
各病棟で、特色があると思います。 そこで働きやすさも変わってくるように思います。 病棟の特色と性格が合えば、長く続け...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
有休は基本的に自分が取りたいときに取るということはできません。夏休みも7:1が危うい月は制限され、週休で処理されて前後の...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とても良かったです。女性ばかりの職場ですがみなさん心優しく働きやすいと感じました。病棟スタッフだけでなく、看護部等の師長...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生についてはそれなりに充実してます。蓼科の研修施設に安く泊まれたり、子供がいる人は利用しているようでした。その他色...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によると思います。ただ、大学病院ほどは悪くはないきはします。人間関係は比較的いいほうかとおもわれます。医師も比較的優...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
敷地内に看護師寮が多数あります。この地域で家賃手当も入ってかなり安く住むことができます。また、産後復帰なども病棟なども優...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟間によって差はあるかもしれないが年数が経てば関係性は良くなる。看護師の数も多いのでやはり派閥はできてしまうのはしょう...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
院内研修は頻回にありました。病院全体で学んでいこうという意識はあると思います。この病院は2、3年目くらいで異動になること...(残り 141文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
24時間託児所完備だが、通勤1時間かかるため退職した。人間関係は部署毎に様々だが、比較的人間関係は良い。通勤時間が遠くな...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ごく一般的な病院です 比較的働きやすいと思います ポジティブ面は、人間関係はよいと思います ネガティブ面は、人によ...(残り 79文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
福利厚生について。 医師はわかりませんが、看護師は寮に入ることができます。しかし、1年ほどしかいられないため、その後実...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外来に勤務していたが、付近に大病院が少なく、第3次救急の受け入れも行っていることから、患者数が多いことに加え、重症度の高...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
手取りで23から26はもらえていた様に記憶してます。ボーナスが結構出たとおもいます。年二回6月と12月支給でした。合わせ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途が多く 他で経験がある方が殆どなので それぞれの看護論があり、非常にピンキリのレベルとなりま。大学病院や大卒の方は...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
インターンに参加させていただきました。他の大学病院と比べて看護師間のコミュニケーションをとっている感じが見られなく、一人...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年09月
時短勤務や夜勤免除などはなく、妊婦でも普通に仕事をしていました。残業もしていました。わたしのいた脳外科病棟はママさんナー...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒で整形外科病棟、回復期リハビリテーション病棟にいました。仕事自体はそこまで超勤もなく、スタッフ協力して業務していまし...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
インターンに参加させていただきました。病棟の雰囲気は落ち着いており、また看護師同士で協力している姿がよく見られました。ま...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
全国的に有名な病院ですが、内部の人間関係は思った以上のものでした。私が配属された病棟だけが酷かったのかもしれませんが、大...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新人の頃でした。残業は消灯時間近くまであり、一旦寮に帰り、23:30には深夜勤務に出勤と過酷でした。"早く帰りな"との言...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
インターンに参加させていただきました。建物は綺麗で、また物品なども整理整頓されておりとても働きやすそうな環境であると感じ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
転職の際、コーディネーターに「かなり高給料ですよ」と言われました。 実際、同じ条件で同じ待遇の病院はなかなかありません...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によってですが、病室はかなり狭いです。テレビ台の上に患者サンが持ってきた荷物をまともに置けない状態です。そのため、家...(残り 102文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく給料は安いです!私が勤めていた頃は常にフル満床で患者は来るもの拒まず(現在もこの体制は変わりません)な病院なので...(残り 188文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
夜勤手当が一回15000円でした。 夜勤に入れる人は平均5.6回、もっと入ってました。 夜勤手当がないて、日勤だけだ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟にもよりますが、ちゃんと働ければ小児科病棟は雰囲気悪くなかったです。小児科ナースとしてのプライドが高く新卒から長く勤...(残り 106文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ここの病院は公務員扱いになるのですが、有休がなかなかとれず消化できません。部署によりますが月に有休希望が1日のみまでとい...(残り 83文字)
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
すごく優れているような福利厚生はないと思います。退職時の有休消化は全部できる人もいればできない人もいました。できない人は...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
良くも悪くも人間関係があっさりとしています。個々の能力は別としてあまり協力的ではないと思います。なので、移動や中途入職だ...(残り 341文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業ほぼなし。 休日希望は通りやすい。ライフワークバランスがしっかりとしており、個人が大切にされる。 毎月何日希望を...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
希望休は月々2回まで取ることができました。概ねその希望は通ります。また、夏休み、年末年始の休暇は1週間程度ずつ取ることが...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
友達が先に働いていて、誘われて就職しました。慣れるまでは大変でしたが、いい人達に恵まれて、楽しく働くことができました。中...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
東邦大学はボーナスが6ヶ月以上出ているので、賞与の面で圧倒的にほかの大学病院よりも良いと思います。基本給はそこまで高くな...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
あたしが行った病棟は2人の指導者さんがついてくれましたが、そのどちらも学生ときちんと向き合ってくれる優しい方でした。また...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
キャリアを積みたいと考え入職しました。 救命救急センターなどのクリティカルケア部門は人気が高いのでそこを志望しての入職...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
諸事情により退職してしまいましたが、できればずっとここで働きたかったです。出産後復帰される方もいて、周りも協力的だったの...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
付属の学校に行っていたので迷わず入職しました。実習でも行っていましたし、説明会で厳しいこともちゃんと言ってもらえたので、...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママナースは外来に多いですが、病棟にもいらっしゃいました。お子さんの行事や熱を出したりで度々抜けることもありましたが、み...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒でしたが一から学ぶことができ、訪れる患者さんもいろいろな症例の方がいるので、自信もつきました。既卒で入った人も新卒と...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なのでたくさんの症例を扱えますし、急性期の患者さんもみることができるので勉強になりました。都内でもトップクラスで...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新人ですが、もう既に同期が10人以上は辞めています。休職している人もいます。病棟によって違いますが、私がいるところは雰囲...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
教育体制や研修は充実しています。 スキルアップやキャリアを積みたい人にはオススメですが、仕事が人生の中心のようになって...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ところどころ古い部屋があったりしますが、備品はどんどん使わせてもらってました。はじめに感染対策の説明を受けるので、患者さ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院なので福利厚生などはしっかりしていました。休みも規定通りあり、夏休みもありました。有給休暇の取得率は悪かったです...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
部署にもよりますが、うちの部署は良い人ばかりで、先輩も優しかったです。同期もいるので何かあればすぐ相談していました。数年...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によると思いますが、私のいた病棟は仲が良かったと思います。悪い噂が立つ人は病棟間異動をさせられるので、その人の異動に...(残り 76文字)