東京都の病院口コミ一覧(135341件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
付属の学校から来た人同士は仲が良かったり、外部から来た人間には冷たい人もいます。いろんな人がいるので、そういう差別なく優...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業をたくさんしても申請できるのはわずかです。特に入ったばかりのころは時間も押してしまいますが、手当てはつかないことが多...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
基本給は低く、手当ても少ないです。残業ばかりでしたが、残業代の支払いは良くないです。手当てはほとんど当てにならないと思っ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ほとんどが認知症で介助が必要な患者ばかりです。またターミナルの患者が多く、亡くなる方が多いです。 まともに話せて動ける...(残り 101文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年09月
寮の立地がとても良く、都内どこに行くにも便利でした。病院にも、徒歩で苦痛なく行ける距離です。 もうあのような良い立地の...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
現場の方達の看護に対する熱意や意識の高さを見て、自らも看護師になろうと決意し、退職しました。 私の気持ちに対する理解も...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とにかく独り立ちが早く、1年目から窓口ナースをやらせるそうです。発達障害傾向がありマルチタスク業務は出来ないため、主治医...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
仲良くもなく仲悪いわけでもない感じでした。怖い人もいるけど優しい人も多い。熱心に教えてくれる人は少ない印象です。まあ病棟...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
基本給は高いが何より手当が安いです。住宅手当が2万円、夜勤手当は1回8000円程度なので、月に6-7回やっても4万円を超...(残り 82文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大学病院だけあって研修は多いです ただ必要か?という研修も多かったです 自分のいる診療科によると思います スキルア...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
どこの病棟も熟年ナースが権力を振りかざし、若い子たちが空気を読んでなんとか平和にやっている、といった印象。運動部系な女子...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
給与は高い方だと思います。賞与も年2回あり5ヶ月とかなり良いと思います。。昇給は1年に1回の人と、2年に1回の人がいるら...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
現在育休後の復帰率が100%と高いが、夜勤が出来ない、日曜祝祭日の勤務が出来ないなどから、時短を使うと煙たがられ、時短で...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
診療科により派遣先の大学病院は異なりますが、総じて医師、看護師たちの仲は良かったと思います。急性期病棟のみならず、療養型...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場の雰囲気は、三次救急のため良くも悪くもかなりピシとしています。教育体制がかなりしっかりしているため、厳しい先輩が多い...(残り 103文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
託児所が綺麗で、保育士さんは優しく毎日外遊びもしてくれてよかったです。給食も出て料金も安かったです。子供の急な発熱でお休...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
建物も古いですが、そんなことより、やっている看護があり得ない。夜勤では一人でオムツ交換、無意味な尿測、無意味な輸液ポンプ...(残り 311文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママナースが多いのでお互いさま精神で、子どもが体調を崩した時は休みやすい。 1週間出勤しないママナースはざらにいる。 ...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とても働きやすい病院でした。勤続年数の長い方が多く、ちょっと変わった人もいましたが、基本的にはみんな仲良くアットフォーム...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
最初は日勤常勤の週4日勤務でしたが、途中から非常勤となりました。比較的、自由に勤務形態が選べ、時給も1800円で働き方の...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
三交代の精神科で働いています。 研修制度が充実しているため、自己研鑽を常に意識させられる病院でした。しかし、現場におけ...(残り 241文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
宗教系病院なので外部からだとうまく溶け込めなかった。新人は先輩より早く来て遅く帰るなんて今時びっくり。私は、途中採用だか...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
救急病院なので夜間の救急車は半端なく多かった。研修上がりの医師ではすべてを賄いきれず初療の看護師が医師のごとく振る舞って...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
救急科に興味があり入職しました。が、実際には大学病院で救命された後DNRとなり行くところがなくて回されてくる患者、身寄り...(残り 201文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
現在は保育所があるそうで働きやすいかもしれませんが、当時は無く、また補助も無かったため金銭的には厳しかったかもしれません...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
基本給はとても高いと思います。主任さんとか肩書きがない人は経験年数関係なく一律でした。残業はありますが、タイムカード式な...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
2年目ですが、残業が多く、残業のすべてはつけられませんが残業代でだいぶ年収が上がってました。体は疲れます。1年目の時、先...(残り 55文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によるのかもしれませんが、とにかく激務で残業が多いです。一年目のころは教えてもらってる立場だからという理由で冬まで残...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私は人間関係もそんなに悪くないと思いますし、個人的には働きやすかったです。時間外は毎日少なくても1時間ありますし、どこか...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
駅からは徒歩10分くらいです。建物は比較的綺麗です。事務の方も対応は丁寧で感じ良いです。周りに高い建物がないせいか、四階...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大手病院のため福利厚生は充実していました。有給は多忙なためなかなか取得するのは困難ですが、日勤扱いで年に2回ディズニーラ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
先輩が優しいと評判の病棟に配属になったが、怖い人もいる。先輩によって言ってることが違うことが多く、対処に困ることがある。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業が多いです。週休も消化できていない職場です。物資は揃っていて、衛生管理、感染管理はしっかりできています。病棟によって...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新人研修期間が3週間も設けられ、やや多く感じましたが、その間現場で使う看護技術をやり直してテストをしてできる段階になって...(残り 152文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年09月
休みについては4週8休でしたかね。夏休みも3日あって週休や有休とくっつけて7から9日くらいもらってる方もいました。病棟に...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
建物は比較的綺麗ですね。精神科ですが、建物は一般の病院のようなビルのような作りです。駅からは10分ほど歩きます。病院の前...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
少し前ですが引っ越す前に働いていました。人間関係もよく、子持ちも多く、忙しかったですが働きやすい職場でした。子供の急な体...(残り 86文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟はわかりませんが、外来はだいたい診察に付く科が固定されていました。日にもよりますが、一日中休む暇もないということはあ...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外来は土曜半日、日・祝休ですが、常勤は日当直がありました。年末年始やゴールデンウィークも緊急の対応のために常勤が交代で勤...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病院は外観も院内もきれいだと思います。外来では備品に困ることはなかったです。耳鼻科の診察室でも必要な備品は全て揃っていま...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
仕事のやりがいは自分は感じませんでした。老人の患者さんが多かったので、一般的な老人病院の仕事の内容でした。大変さは、建物...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
派遣でしたが、土日祝日休みでも大丈夫でした。土日祝日出勤よりも、正看の確保をしたかったようで、正看であれば平日のみの勤務...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
派遣の時給は一般的な時給で不満はない金額でした。直接雇用の非常勤として働きませんか?と提示された時給は当時にしては悪くは...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外観も院内もとても古くきれいとは言えなかったです。古い建物のためか廊下も狭いように感じました。仕事がやりやすいとはいえな...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
スキルアップは大病院に比べると、やはり劣るとは感じましたが、あまり件数はないようでしたが、程良く術前、術後患者さんもいら...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
そんなに意地悪の人はいなく働きやすかったです。派遣でしたので常勤になるとわかりませんが、皆さんから悪口などは聞いたことは...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年09月
単発派遣で病棟に行きました。ママさんナースは少なくお子さんがいても、もう手がかからないような人のようでした。直接雇用の方...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
病棟によりますが私のいた病棟は人間関係は比較的良かったと思います。ですが他の病棟ではパワハラまがいなことがあり、同期は心...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
古い病棟だったので吸引機が2人の患者さんに一つしかありませんでした。吸引チューブも1日1本です。手洗いなどの感染にうるさ...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職場の雰囲気はとても良いです。部署によって違いはあり、先輩看護師も良い人ともちろん冷たい人もいます。ただ先輩看護師からの...(残り 40文字)