学校法人 東京医科大学 東京医科大学八王子医療センター
学校法人 東京医科大学 東京医科大学八王子医療センターの基本情報
所在地 | 〒193-0998 東京都八王子市館町1163 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 高尾 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 精神科 呼吸器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
東京医科大学八王子医療センターの看護師口コミ 897件中 701~750件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
有給消化は師長によってだいぶ差があります。希望休はだいたい通ります。残業も日によってですが、忙しい日はサービス残業も多々...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
とにかくハードな職場です。緊急の患者さんはどんどん入ってきていつも満床な状態。重症度もICU管理レベルの人もいるのにスタ...(残り 222文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
部署によって異なりますが、底意地悪いお局さまがいました。挨拶しても返していただけず、仕事中は舌打ち、コミュニケーション取...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
係活動や研修の課題などで勤務外の仕事が多かったです。またチェック物や書類が多く、看護以外に時間を費やすことが多かったです...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料は高くはなかったです。寮費や財形など引かれて行くと夜勤を8回くらいしていても手取り20万いかないこともありました。ボ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
かなり忙しい環境です。残業時間は60時間こえてます。大学病院で、新卒なので仕方ない部分もあるが、身体的な負担は大きいと感...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は多かったです。残業申請をしてから残業に入りますが、申請した時間を超えてしまうことばかりでした。申請した時間を認めて...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新人には厳しく指導する方もいますが、皆優しく、人間関係は良好だと思います。 3次救急、大学病院であるため、多くの疾患が...(残り 166文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日勤自体8時半から16時半までだが、新人は7時半には病棟に来て準備(8時半ギリギリ来て準備する先輩もいる)、帰りも16時...(残り 151文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
公立病院に比べると、レジャーの利用券などは充実していないかもしれません。 寮などは県内、県外の人問わず入寮することがで...(残り 73文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院の建物自体は年季が入っていますが、使っている備品は過不足なくそろっています。ただ他病院ではディスポで使用しているもの...(残り 88文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
とりあえず忙しい。残業は当たり前。その割には給料少なく、残業代も病棟によって申請できたり、できなかったりする。人間関係も...(残り 62文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料は悪くないと思います。 手当などもしっかりしており残業に対する上司の意識も素晴らしかったです。病院が赤字だからこれ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
どの部署にもママナースさんがいます、院内全体で他の急性期病院に比べても多く活躍しているように感じました。 残業できるか...(残り 63文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
設備も、やり方も、方針も古く、いる人まで古い考えのため他の病院から来た人だと衝撃を受けます。間違いなく田舎ルール的が存在...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
該当の大学から出向で来られている先生は大変親切で仕事がしやすかったです。 ただ、他の大学から来ている医師との確執がある...(残り 75文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
とにかく古くて汚いです。 全体的に薄暗く、職員用のトイレなど鍵が壊れてたらします。 ちゃんとした設備のところでちゃん...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
救急医療の一端を担っているかの様に紹介されていますが、勉強になるほど症例はありません。そういった面でもやりがいも大してあ...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
何年か前は職員旅行があり、一泊で温泉などに行っていましたが、経費削減か、今は廃止になってしまいました。 その代わり? ...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
高尾の駅からバスで10分くらいですが、近くの高校の登下校と時間が重なるとすごく混み合います。 またその高校生が騒がしか...(残り 209文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
パートで三年間ほど勤務しました。 パートだったので、残業はありませんでした。夜勤をしない分、年収が低いのは仕方ないので...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
わたしは結婚を意識して退職することにしました。退職するには1年以上前に伝え、それから何度も面接のたびに伝えていかないとむ...(残り 122文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年01月
休み希望は比較的通りやすかったです。 また患者が少なければ休みになることもありました。 他の人がインフルとかで欠勤し...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
給料も手当も普通でそんなに不満な数字ではありませんでした。しかし病棟会や義務研修が多く休日も参加しなくては行けないのが辛...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
外科で働いていましたが先輩は優しく、フォローもしてくれます。新人の頃は怖い先輩とかも居ましたが、理不尽に怒ったりしてくる...(残り 210文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
新卒から5年間働いていました。基本給は普通、手当ても普通、といった印象でしたが、やはり他の小規模病院と比べたらやや高めだ...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟にもよるみたいですが、自分がいた部署は忙しく残業が多かったです。日勤の終わりくらいに出た医者の指示も日勤で処理しなき...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
休日は毎月10から9日は最低あります!勤務が続く週もありますが、その分連休が付いていたりと少ない印象はないです。 休暇...(残り 126文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
急性期病院ですが殺伐とした雰囲気はなく、人間関係は概ね良好でした。看護師も優秀な先輩が多く、実習生も多く受け入れているだ...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
施設は古いです。1番古いA館は、築37年が経過しています。廊下は狭く、手術後のベッド移送などはひと苦労です。個室にはトイ...(残り 78文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年11月
まず、大学病院なのでママナースには大変な場所だと思います。私は外科だったのですが、妊婦は切迫になりかけお産後は外来か内科...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
夏季休暇は1週間程はとれていましたし、休暇希望もほぼ希望通りにもらえていたと思います。 しかし、年末年始の休日は子持ち...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年11月
やはり、休みは4週6日と比較的少なく、高度急性期病院のような急変は無いとしても疲れが溜まってきます。病棟も古く、6床部屋...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
職場の雰囲気は比較的良いと思います。 大学病院ならではなのかもしれませんが、空床があれば内科も外科も関係なく他科が入っ...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
とにかく救急車を断らないので、夜間でもバンバン緊急が入ってきます。救命からどんどん後方病棟に流れていくので、病棟でも夜間...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院、三次救急ということもあり、忙しかったです。ただやりがいはありました。 あまり見る事ができない症例もいるので勉...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
僻地にあるせいか、大学病院というよりは地域病院という感じなので、ママナースは沢山いました。保育園から電話があれば、勤務を...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
どの部署も職場の雰囲気・人間関係は比較的良い方だと思います。本院と比べ、内部生がおらず全国各地から集まっているので偏りが...(残り 119文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
設備は申し分なかったと思います。ただ継ぎ足して広げたせいか、土地がやたらと広いせいか、どこに行くにも遠く、場所によっては...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
忙しい病院ではありますが、育児休暇や子供の体調不良による 急な有休消化や早上がりなどは割と柔軟に対応していた印象です。...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
基本的には大学病院なので設備は整っています。B館は古く病室も6人部屋なので狭めです。ですが適宜ワックスがけがされたりそれ...(残り 151文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
中堅の離職率が高く、3〜5年目くらいになると病棟での役職やプリセプター、委員会や勉強会の開催などで負担がかなりかかります...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
キャリアアップも出来て、ワークライフバランスが保てライブイベントがあっても働き続けられると見学時もおすすめされた。しかし...(残り 204文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
夜勤の多い勤務ではありましたが、3時間以内であれば研修や病棟会も含め、残業代がしっかり出ていました。病棟によっては勤務が...(残り 136文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
大学病院で3次救急なので、とても勉強になると思います。みんな忙しくしてはいますが、人間関係は良好な方なのではないでしょう...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
院内保育所と院外の提携幼稚園があり、幼稚園児は院内保育所に預けると提携幼稚園バスが送迎してくれます。病児保育がないので体...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
プリセプター制度が充実しており、学習はしやすい環境でした。また、専門看護師や認定看護師も多く、自分の目指す理想の看護師像...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
わたしのいた病棟は人間関係はとてもよかったです。丁寧に教えてくれる先輩方も多く、プライベートでも食事に行くこともありまし...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私が行った全部の病棟の看護師さん達は、とっても優しかったことを今でも覚えています。また、看護師同士の雰囲気も良かった記憶...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟によるとは思いますが人間関係はいいと思います。学生さんも雰囲気のよさで就職を決めてくださるかたが多い印象です。大学病...(残り 354文字)