学校法人 東京医科大学 東京医科大学八王子医療センター
学校法人 東京医科大学 東京医科大学八王子医療センターの基本情報
所在地 | 〒193-0998 東京都八王子市館町1163 |
---|---|
最寄駅 | JR中央線 高尾 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 精神科 呼吸器科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
東京医科大学八王子医療センターの看護師口コミ 897件中 801~850件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
所属部署にもよりますが、他の病院に就職している友人から聞いた話と比べて、人間関係は良いと思います。一年目に関しては、固定...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人教育に力を入れている病院で研修も多くあり、勉強することも多いです。ですが、そのぶん知識もつきますし、大学病院系列なの...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年03月
日勤に関しては20時くらい、夜勤は明けで11時くらいに帰っていました。教育体制はしっかりしていますが、自主自学と思われた...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年03月
大学病院なので勉強会やら委員会などで、 休日や明けで病院に行くことが非常に多かった。もちろん無給。なにかにつけて、自分...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
他病棟は残業が21時までと長くなかなか帰れない事も多いですが、救命やICUは定時で帰りやすいです。3次救急ということもあ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
4週6休のため、他の病院と比べとても休みが少ないです。 年休も初年度10日付与で翌年からは2日ずつ増えていくかたちで少...(残り 233文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
部署にもよりますが比較的若いナースやママさんナースが多く、職場の雰囲気は悪くないと思います。中途採用で入ってもプリセプタ...(残り 162文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新卒から8年目で退職しました。 退職理由はプライベートの時間を充実させたいと思ったからです。退職2ヶ月後に二次救急の民...(残り 757文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
人がよくないです。病棟にもよるでしょうが、病棟内の空気がよくありません。実習にくる学生に対しても嫌がらせのようなことをし...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
見学会に参加しました。 全てにおいて丁寧に説明していただいて、 不安なところが、解消されました。 新しい病棟はとて...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
5年間在籍しましたが、結婚で地方へ行くことになったので、退職しました。このままこちらに残ってスキルをアップさせ、経験値を...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ボーナスは年間5.3ヶ月分くらい、月収は額面30万ちょい。ただし、夜勤手当、住宅手当、残業代を引いたらたかが知れている。...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は毎日ある。残業代は上司に申請してから基本2時間までもらえるが、新人や仕事の遅い人は消灯近くまで残っていることも多々...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
現役で就職する人が多く、20.30歳代の看護師がほとんど。大学病院なので、10年以上働いてる先輩は向上心も高く、厳しい人...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
子供のための急な休みや早退は大丈夫。しかし基本的に看護師不足のため、ママナースも部屋持ちをすると時間通りには帰れないこと...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
入職する前から教育に力を入れていると説明会などでもあった通り、入職してから勉強会など多くありました。毎日忙しくて大変です...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年12月
いままで勤務した中では、1番給与が良かったです。やはり、長期的に勤務することが収入UPに繋がっていきます。転職して、収入...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年12月
病棟で七年間働きました。休みは師長によりますが、希望は基本月に2ヵ所しか出せません。土日休みたいのは皆同じなので争奪戦に...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
産休明けは時短勤務の制度があるもののそれでも残業がよくあるようです。ママさんを優遇する傾向はどの部署でもあるし、敷地内に...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
引っ越しで通勤が出来なくなった為です。市内か近隣の市から車通勤している方がかなりいます。駐車場が広くて安いです。電車通勤...(残り 102文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
D館は新しく綺麗ですが、A、B館は6床で、患者数に対して酸素や吸引の配管が足りないところが多くあります。手洗いをする場も...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
退職を考えた理由は結婚をしたからです。残業も多く定時では帰れないので、結婚後子どもができてからでも家庭との両立は難しいな...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私は、霊感があるみたいであそこの霊安室のあたりが、合わなくてながくをお仕事を続けることが不可能でした。その後、母が他界し...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
手術室で、オペが長引いた分の残業代がしっかりとれます。オンコール体制ですが、以前は呼び出されてオペについた分の時間で残業...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職場の人間関係は良好で、グループや悪口など少なかったです。また大学病院にて勉強会は多々ありましたがお給料、ボーナスはかな...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
日勤、夜勤の勤務時間がかぶっていませんので申し送り時間は残業ですが修正するつもりはないようでした。それ以外でも基本的にほ...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママさんナースの数は多くのおり、ママさんにとっては働きやすいと思います。 環境としては院内保育園があります。月数回は夜...(残り 228文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
看護師と医師は私がいた病棟では仲が良く、看護師も優しい人が多かったです。数人は態度があまり良くない方もいました。皆で声を...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
患者参加型の看護計画の立案を行っているなど、患者さんを中心とした医療提供を前面にした病院説明を受けました。実際入職してみ...(残り 240文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
インターンシップに参加させていただきました。半日希望の科の看護師さんにシャドーイングさせて頂き、実際の職場環境を自分の目...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
スタッフ間の人間関係は、いいと思います。新人時代、プリンターの先輩に、とっても優しく指導して頂いたお陰で、慣れない仕事も...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
月々の給料はそれほど高くなかったように思います。夜勤をして手取り25-29万円ほどでした。夜勤をしていないママナースさん...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
産休、育休、共に問題なくとれていました。 付属の幼稚園、保育園がありました。 妊娠中は夜勤をしないようシフトを調整し...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休みは同病棟の看護師同士で様子を見ながらでしたが、おおむね希望通りにとれていました。 週休6日プラス半日休み2日のシフ...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟にもよると思いますが、私が所属していた病棟は医師、看護師、コメディカルの関係が良好で 、それぞれの専門職からいろい...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年08月
新卒で入職しました。初めからお給料はよかったです。残業代は2時間までで、師長さんの許可制でした。日勤は16時半まででした...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
大学病院だからなのか、医師の権力が強い印象で、チーム医療の色は薄いと思います。1・2時間残業はありますが、そこまでの忙し...(残り 206文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とにかく全体的に古いです。 病棟にもよりますが、重症患者以外のベッドは手動の所がほとんど! 患者のリクエストによって...(残り 172文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年08月
20代の若いスタッフが多いです。教育体制整っており安心して働くことのできる職場だと思います。チームワークは良好ですが自分...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
1番新しいD館はとても綺麗で開放的で一般的な大学病院という感じですが、古くからあるA館B館は汚く閉鎖的です。古い館は個室...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
患者の重症度も高く、毎日の業務はとにかく忙しいです。勉強会や研修も多く、残業がない日はほぼありません。しかし、しっかりと...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年07月
とにかく忙しく、休みも少ないです。確か月に7日位 身体がきつくて3年目で辞めました。 その分お給料は、良かったか...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
医師と看護師のコミュニケーションは円滑で職場の雰囲気は良く働きやすい環境。 しかし看護師だけで言うと、毎年4年目〜5年...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
忙しく休日も少ないです。休日も勉強会があり大変です。朝も7時半頃には出勤して、帰るのは9時ごろです。家には寝に帰っている...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
もともとこちらで働いていた人には優遇されて丁寧に指導されますが、中途で入ってきた人には十分な指導がされていないように感じ...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年07月
教育体制、スキルアップに関して文句なしです。 一人一人に合わせた進度でプリセプターがしっかり教えて下さるので、確かな知...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
ここは、長く働いている看護師が多いです。だから、お局さまみたいな人が多くて、仕事でちょっとでもヘマをすると、どこの病院で...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病院の建物はA、B、C、D館まであります。Aが1番古く、Dが1番新しい建物になります。D館は廊下も広く、とても綺麗です。...(残り 141文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
忙しいけどとても勉強になる病院です。 周りは自然豊かで、病室から見える景色も綺麗です。患者さんだけでなく働く私たちも癒...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
ある病棟の看護師さんたちと 会話したことがあります。 病院説明会だったからかもしれませんが とても明るく優しく雰囲...(残り 70文字)