医療法人社団 じうんどう 慈雲堂病院
医療法人社団 じうんどう 慈雲堂病院の基本情報
所在地 | 〒177-0053 東京都練馬区関町南4-14-53 |
---|---|
最寄駅 | 西武鉄道新宿線 武蔵関 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 歯科 |
慈雲堂病院の看護師口コミ 353件中 301~350件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年10月
寝たきりも多くオムツ交換が大変。車椅子に移動させる患者も多く、労働環境は最悪でした。上司から怒鳴られるスタッフもいました...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
休みは週休2日+夏休み5日、年末年始6日です。 祝祭日はなく、土日手当などもありません。 有給の消化率は病棟によって...(残り 221文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
夜勤を、強要されました。怪我や病気で休むと嫌味を言われて、とても辛かったです。上層部への不信感が、つのるばかりです。 ...(残り 136文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
年に何度かファミリー向けのディズニーランド等への入場券が配布されますが、いずれも希望者への抽選です。かなり前には海外への...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年10月
認知症、その頃は痴呆症と呼ばれていましたが、、、認知症を学びたいと思っていて、認知症専門病棟があり、自宅から通勤可能だっ...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ふるい病棟と、新しい病棟があります。ふるい方は、すきま風がはいるようなつくりです。動線もわるいです。新しい病棟は、お風呂...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院内に保育室もあり 子供の急な体調不良で休みの連絡をしても 無理しないようにととてもいい。 保育室が開いてる時間...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
システムも、何もかも古くさい病院です。 准看護師が多く、長い人達は凄い金額もらっているみたいですが、最近入った正看護師...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
回転率が良い!離職率の。 給料が安い。昇給少ない。 休み少ない。医師、看護師の質が低い。 セクハラ、パワハラの温床...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院全体で職員が足りていません。ですが病棟差があり、十分にスタッフがいる病棟もあります。スタッフが潤っている病棟は患者さ...(残り 397文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
上層部は話しやすい方が多いと思います。少し前までは旧態依然とした古いタイプの威圧的な上司もいたようですが、看護部長がかわ...(残り 201文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
働きやすいと思います。なぜならママナースがママであることを理由に免除されている夜勤や早番などの厳しい業務を、それ以外のス...(残り 83文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
夜勤回数や希望休のとり方など、面接時の説明とは違いました。そもそも夜勤は2交代希望でしたが、実際には3交代ばかり入れられ...(残り 294文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
A棟B棟C棟F棟G棟と5つの棟があり、G棟は現在は新人研修や更衣室使用で病棟として機能はしていません。 A棟はまだ出来...(残り 142文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
託児所が院内にあり、小さいながらも運動場らしきものがあります。 利用金額は確か2万円程度だったと思います。 弁当持参...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
人が足りていません。私が入職してから看護師・助手とも減る一方です。業務もどんどん大変になっており、事故が起こる一歩手前で...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
とにかく異動が多い。年に4回位あります。権限は看護部にありますが、現場の状況(夜勤が出来ない、または土日しか出来ない、早...(残り 128文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
行きたい研修は日精看に入って入れば、全額出してもらい行く事ができます。 日精看に入っていなければ、半額出してもらえ研修...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
10病棟あり、人間関係は個々の病棟であるかと思います。私がいた病棟は、比較的人間関係は良かったです。しかし、どの病棟もで...(残り 99文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
現在どの病棟でも看護度に対して人数が圧倒的に足りず、スタッフの疲労が高まってます ある病棟では就業前も含め、残業に対し...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
人が全く足りてません。辞めていくペースが異常なほど退職していくスタッフがでています。 残業代もつけてもらえません。残っ...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
有給取得が本当に難しく、毎年、5〜10個は流して捨てていました。退職の際も師長、科長達は上から使わすなと指示をされている...(残り 119文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病院にタイムカードがありません。 出勤簿に印鑑を押し、出勤した時間と、退勤した時間を記載するという旧式な方法です。 ...(残り 206文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
とにかく有給が使えなかった記憶があります。 体調不良でお休みを急遽頂いて、翌日出勤し有給にて対応をお願いすると師長より...(残り 98文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
病棟によりけりですが、精神科開放病棟などに配属が決まれば、長く勤める事が出来ます。逆に認知病棟などに配属が決まると、身体...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
昔は海外に旅行に行けたりあったみたいですが。現在は、年に一回武蔵野体育館を借りて。バレーボール大会、バトミントン大会、卓...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
経験5年以上あり、夜勤をしていれば年収500万円以上は行くかと思いますが、肉体的にもハードですし、何せ慢性的な人手不足に...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ボーナスがよいのに惹かれました。しかし、実際は、看護部から現場への要求が多く、現場の意見は取り上げてもらえない傾向にあり...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
ボーナスが良いのが魅力ですが、ハードな労働量を伴うので、妥当なところです。入職、退職と人の出入りが激しいという現実が、全...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
精神科一本で働いてる人や新卒者が多いので、一般病院の経験がある中堅は重宝がられ、すぐに役職につかされます。緊急時対応や処...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
とにかく人手不足です。どの病棟もどんどん人を減らされています。正直看護なんて全くと言って良い程できていない状況です。 ...(残り 133文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
有給は勝手につけられます。休みの希望も月4日まで。夜勤は2交替と3交替わ選べるというフレコミですが、実際は2交替を希望し...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年03月
どこの病棟も人手不足で新規に入職してもすぐに辞めていってます。 また、現在在職中のスタッフもどんどんと辞めており、あら...(残り 1035文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年03月
院内の託児所を利用している方がとても多く、ママさんナースがたくさんいます。勤務時間中の育児時間も確保されていて、授乳にい...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
とにかくスタッフが足りないです。夜勤もできる人にはどんどん詰め込まれる感じ。夜勤明け翌日の日勤も普通につけられてしまいま...(残り 137文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年03月
基本給が低い。夜勤やってやっとなんとか生活できる感じです。ボーナスはここのところ出る出ないでもめていますが、組合が頑張っ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年02月
寿退社です。それまで独身だったので夜勤勤務などありましたが特段気にすることなく勤務しました。看護師という仕事であれば夜勤...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年01月
シフトはママさんナース優先に組まれ(ママさんは基本土日休みで夜勤は希望日のみで少なめ)、その分のしわ寄せが独身や子育ての...(残り 197文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年08月
忙しさは病棟により、差があるのですが人出は足りてないです。 やめる人が多いので、まともな人が残りづらい感じです。 歴...(残り 238文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
手のかかる子供がいる方は比較的休みが取りやすいと思います。逆をいえば、独身者や小さな子がいないスタッフにその分のしわ寄せ...(残り 183文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新人教育や卒後教育に力を入れていると思います。既卒者でも精神科看護が未経験であれば、積極的に研修に参加させてもらえます。...(残り 118文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年07月
昔から使用している古い病棟と、比較的新しい病棟とがあります。新しい病棟はホールの窓も大きくとられていて、開放的で明るいで...(残り 137文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年05月
6年ほどまえボーナスカット、土地の切り稼働率低下で、病棟閉鎖しました。 少ないスタッフで看護なんかないです。正看護師も...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
人間関係についてです。古めのスタッフの中に、問題のあるひとがけっこういます。 みじかい間隔で、いろんな病棟を、たらい回...(残り 413文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
ボーナスが約5ヶ月+5万とありますが、これは嘘です。プラス5万円なんてありません。超過勤務もまずもらえません。昇給もほと...(残り 125文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
保育室があります。 保育士さんはとても、いいかたばかりです。 準夜勤までは、みてもらえます。 預ける時は、お弁当と...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
前残業一時間から二時間。昼休みは良くて三十分です。 委員会や、看護研究、勉強会を熱心にやらされるが、全て時間外です。 ...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年03月
人材不足です。常に不足で補充してもすぐやめたり移動になります。超過勤務しても、手当はほぼ、つきません。 有給休暇も、半...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年02月
昼休みは食べるだけ。 残業はほぼサービス。 時間外の委員会などの負担も多い。 患者さんのことを考えても、病院や看護...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2014年03月
労働組合が頑張ってるおかげで、定期的に経営側との団交もあり恵まれてる方だと思います!もうちょっと組合員が増えると、アピー...(残り 70文字)