学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院
学校法人 帝京大学 帝京大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 |
---|---|
最寄駅 | JR埼京線 十条 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器外科 小児外科 歯科 矯正歯科 小児歯科 |
帝京大学医学部附属病院の看護師口コミ 1633件中 601~650件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
仕事は常に忙しいですが、曜日によって緩やかな日もあります。多くの疾患、入院患者がおり、入院期間も短くなっているため、回転...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
隣接大学からの入職者が多いです。若く、ハキハキした雰囲気で活気があります。 人間関係はまあまあだと思います。どこの病院...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
新しく、綺麗です。広く清潔感があります。 ファーマシーもステーションと分かれており清潔です。 大きな大学病院なので、...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病院説明会の時には、4週7休と言われました。 が、実際に働くと、有給も消化してもらえて、4週8休の病院へ就職した同期と...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
スタッフは若い人が多く、テキパキと仕事をしていて、やりがいは大きそうでした。大学病院なので専門性を高めてスキルアップでき...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟での人間関係についてですが、アットホームで良好な方だと思います。仕事が終わった人から手伝う風潮があります。全体的に良...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
特に高くもなく、でも低いわけでもない と言った形でしょうか。 他の病院へも実習で行くのですが、そこと変わらないように...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
休みは4週7休とパンフレットには書いていました。 ですが、実際には有給もつけてもらって、4週8休の病院へ就職した同期と...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
師長、場所により大きく変わります。全体的に穏やかな部署、複数グループで固まり、別グループをバッシングする部署など、、また...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
忙しく、バタバタしているのでお母さんナースはどうでしょう。。。 みんな余裕がないし、新卒の子もいっぱい入ってくるしで、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟の雰囲気は厳しくも、理不尽な怖さではなかったです。私の出来ていない所をどうすれば出来るようになるか指導してくださいま...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
入職当時は院内に怖いと噂される看護師が何名かおり、学生時代から怯えておりました。新人の頃も無視とかキツい言い方とか、本当...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟によって雰囲気は全然違います。 師長さんがどういう人かで雰囲気がガラッと変わります。 基本的には人間関係は大変で...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
サービス残業当たり前。 給料は低い。 職場の雰囲気悪い 全てが揃っている病院。 病院のため学べる機会は多いので、...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
急性期病棟で働いていた為か忙しく残業も当たり前。まあ残業は勿論、定時で帰れる事は殆どない。病棟にもよるが残業代が満額出な...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年02月
まだ古い建物の時に勤めていました。 急性期の病棟だった為、常にスタッフはピリピリしており先輩はものすごく厳しかったです...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
お給料は残業がある病棟であれば良い方だと思います。私の働いている病棟は残業1時間半〜2時間/日で夜勤5回/月で手取り26...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
住宅手当で2万円程支給されます。単独世帯限定ですが、、 有給はほとんど消化できません。体調不良などで欠勤するときにしか...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年01月
現在ママとして病棟で育児短時間勤務しています。 病棟によって違うようですが基本的に残業はなく勤務終了時間ぴったりに帰れ...(残り 154文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年01月
休みはとにかく少なかったです。師長に気に入られている人は連休があり、あまりいい印象がない人は連休をつけてもらえないなどあ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
実習でお世話になりましたが、指導者の方は熱心に教えてくださる方が多かったです。 やはり人間ですので全ての人が優しいわけ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
院内研修やラダーごとの研修会が月1回ほどあります。 大学病院であるのでスキルアップを望む方にはおすすめです。しかし勤務...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
5年で寮を出されます。それを期に退職し転職しました。師長さんはお局みたいのばかりで怖くてやめる人が多かった。基本給は一年...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
休日希望は取れません。冠婚葬祭くらいです。し 医師は帝京あがりで金もちでチャラいです。まじめな医師もいますが。しかし、...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年01月
職場の雰囲気は決して褒められるようなものではありませんでした。自分が勤務していた病棟では、師長や副師長以外は若い看護師が...(残り 462文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟にもよりますが、希望休は2日取れます。休みの日数は他の病院より1〜2日程少ないイメージです。希望休はしっかり希望した...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年01月
看護実習で病院に行った際、看護師間のやりとりが密に行われており人間関係は良いと感じられました。しかし、病棟によっては威圧...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
ママさんナースが多く、働きやすい職場だそうです。 出産時100万円の給付金が支給されるみたいで、結婚して子どもが欲しい...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
今まで病棟で働いていましたが、育休が終わった人は外来での働き方にシフトすることが多かったです。外来は分かりませんが、病棟...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年01月
部署によって異なりますが、管理職の方々の導き出しによっていいのか悪いのか別れます。性格も人それぞれなので自分にあった人と...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
建て替えられてからは、とても綺麗です。更衣室が大学棟にあるため、着替えてから職場に行くまで距離はあります。コンビニやカフ...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
性格がきつい人が多く、部署によっては新人がどんどん辞めているという部署もあり、当たり外れがある印象である。病院全体的に忙...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟にもよると思いますが、私がいた病棟はザ・女社会といった感じでした。毎日、先輩の機嫌を伺うのがとてもストレスでした。上...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
毎日残業。日勤なのに遅い時は22時まで働いてました。もちろん残業代は全てもらえないです。出ても1時間程度。場所によっては...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
仕事量の割に給料が安く、残業代も安い。残業をつけてくれるかは病棟の師長次第で、部長からの師長評価が下がるため残業代がもら...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
月2回までと決まりはありましたが、師長によっては希望を何個か入れられる病棟もありました。ただ管理職は救急外来兼務なので、...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
夜勤手当は他の病院より安いと思います計算すると7000円弱でした。 残業代も全てはもらえませんでした。日勤だけだと諸々...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年01月
大学病院なので、月に数回の時間外研修会がありました。院内認定制度や専門領域研修もありスキルアップはできると思います。キャ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年01月
急性期病棟で日によってばらつきがありますが、病床数が多いため人手が足りないときの忙しさは半端ではありません。午前のケアの...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年01月
大学病院ということもありますが、あまりママナースは多くない印象でした。私は病棟の経験しかありませんが、外来の看護師さんは...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年01月
病棟によると思いますが、私のいた病棟は雰囲気がよく働きやすかったです。 希望休はあまり取れませんでしたが、、 先輩方...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年12月
基本定時上がりはなく、残業代もさほど出ません。予定を入れたくてもいれられず、帰りが一緒になった人とご飯に行くということが...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
プリセプターがついてくれるのでそこは安心して業務できますが、プリセプターによってだいぶ変わると思います。またプリセプター...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
何箇所か病棟で実習させていただきましたが、その病棟によってスタッフの優しさは違いました。指導者さんも然りです。スタッフ同...(残り 31文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
病棟は、とにかく忙しいです。特殊な疾患やまれな症例が見れるなど、大学病院ならではの良い所もあります。月の残業は15時間程...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年12月
研修会は多い。全体研修などラダーや専門領域など。スキルアップは専門を選べるため、希望が通れば勉強になる。全体研修は、2回...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
エレベーターは職員が使えるのはベッド搬送用も兼ね備えてある4ヵ所のみです。研修会の行き帰りや、朝のエレベーターはとてつも...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年12月
1年目は希望休出せなかった。部署や師長さんによってちがうみたいけど 。休みは月1回だけ。でも師長さんの気分次第な感じ、夏...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年12月
専門、大学、短大あがりが多く、基本的に若い。配属先は30人あまりスタッフがいて、うちの部署は結婚もママも当時ゼロ。出産し...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年12月
育休を取って復帰となると、所属の病棟は別の場所に割り当てられることが多いと聞きました。子どもの事で手一杯で一から勉強とな...(残り 148文字)