公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センターの基本情報

所在地 〒115-0053
東京都北区赤羽台4-17-56
最寄駅 JR埼京線 北赤羽
業種 病院
診療科目 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 神経内科 胃腸科 心臓血管外科 産科 婦人科 気管食道科

東京北医療センターの看護師口コミ 671件中 651~671件

並び替え

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2012年頃
投稿日
2016年02月

病院はキレイに管理されています。坂道の上にたってるので景色もまずまず。 働いていて物品等もストレスを感じることはありま...(残り 49文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2014年頃
投稿日
2016年01月

救急を断らない方針で、緊急入院も多く、残業はかなり多いと思います。 勉強会も頻繁で、勤務時間が終わってから、残務を一旦中...(残り 51文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年12月

職場にもよるのかもしれませんが、人間関係は悪かったです。 とにかく業務も忙しいし、勉強会等も多く、残業が当たり前でした...(残り 50文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

福利厚生について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年11月

寮は敷地内と敷地外にあり、毎月15000〜20000円です。敷地外の寮は徒歩10分程度です。オートロックでテレビ、冷蔵庫...(残り 47文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2011年頃
投稿日
2015年11月

忙しく、残業が多いため、体調を崩し退職しました。 設備はきれいでしたが横に長い作りのため、動線はあまりよくないように感...(残り 46文字)

東京北医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

福利厚生について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年07月

職員旅行や日帰り旅行は安く行けて、年に一度あるが、毎年行く人は決まっているし、目ぼしいものはない。忘年会は都内の某ホテル...(残り 73文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

給与について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年06月

基本給はどこの病院ともあまり変わらないが、手当が良いと思う。看護研修手当や日祝日に緊急入院があると入院1人につき500円...(残り 52文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年06月

慣れや自分の努力次第で職場の雰囲気には馴染めると思う。しかし、新卒者や仕事があまりできないと厳しい先輩もいる。女の職場と...(残り 53文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年03月

年間休日120日と記載されているものが多いですが実際は105日程度だと思います。(月8~9回+夏季休暇として3日) 希...(残り 207文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年03月

認定看護師の取得支援制度があり各病棟に数名の認定看護師が在籍しておりました。 認定看護師主催の勉強会も随時開催されてお...(残り 102文字)

東京北医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

職場の雰囲気、人間関係

該当時期
2005年~2009年頃
投稿日
2015年02月

急性期内科がとにかく忙しく、やる事が多過ぎる。一人でこなすキャパを超えていた。その上、師長、主任、先輩、誰もフォローして...(残り 120文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年02月

退職のために有給の申請をしましたが、一切応じてもらえませんでした。 6年勤めた先輩も、4か月以上まえに退職意思を伝えて...(残り 62文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

休日・休暇・残業について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年02月

有給休暇と夏季休暇と公休を組み合わせて8連休を取り海外旅行に行く看護師もいました。 しかし年功序列であり、新人や、~3...(残り 62文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

福利厚生について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年02月

退職金制度は確定拠出年金を導入しておりました。 この制度が結構ややこしく、損をするのか得をするのかが自分次第というもの...(残り 52文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年02月

病院のすぐ近くに保育所があり日勤帯は安心して働ける環境はありました。 実際にママさんナースも多く働いていました。 ...(残り 100文字)

東京北医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

給与について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年01月

新卒で入職し初任給は手取りで18万程度。 自分は夜勤はしませんでしたが、手当ては1回1.5万。 先輩のシフトを見ると...(残り 73文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

退職理由/退職検討理由

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年01月

当病院の外科病棟にて勤務していました。 しかし、激務により体調を崩し休職の後退職しました。 激務により毎日残業で帰宅...(残り 132文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

施設・設備・備品について

該当時期
2014年頃
投稿日
2015年01月

既に退職している私が当時職員として働いていた外科病棟では陰洗ボトルの数が圧倒的に足りていませんでした。 約40人の患者...(残り 256文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

教育・研修、スキルアップ

該当時期
2013年頃
投稿日
2014年12月

研修制度がしっかりしていたので、勉強したい人にはよかったのかもしれませんけれど、整いすぎていて、私は逆に辛かったです。勉...(残り 79文字)

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

ママナースの働きやすさ

該当時期
2002年~2006年頃
投稿日
2014年12月

託児所や病児保育もあり子供さんがいる方でも働きやすいかと思います。 少し狭いですがセキュリティ付きの寮も施設内に完備さ...(残り 48文字)

東京北医療センターの最新求人情報に関するお問い合わせはこちら

公益社団法人 地域医療振興協会 東京北医療センター

仕事のやりがい、大変さ

該当時期
2012年頃
投稿日
2014年10月

入職の時点では急性期病棟との説明であった。しかし、入職してみると、実際は療養病棟に近いものであった。とにかく在院日数が長...(残り 73文字)