日本赤十字社 日本赤十字社医療センター
日本赤十字社 日本赤十字社医療センターの基本情報
所在地 | 〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22 |
---|---|
最寄駅 | JR山手線 渋谷 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 胃腸科 肛門科 気管食道科 アレルギー科 リウマチ科 歯科口腔外科 |
日本赤十字社医療センターの看護師口コミ 745件中 151~200件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
依然は都内でも産前産後のフォローがしっかりとしている実感がありました。現在は産休を取るスタッフが多い事、育児時短制度を活...(残り 207文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
10年ほど前に建て替えを行っており施設内はとても綺麗です。物品の自動搬送?のようなシステムがあり、病棟-病棟間、病棟-I...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年08月
かなり体育会系で上下関係は厳しかったです。性格がきつく怖い先輩が多くおり、最初は大変でしたが、徐々に関係性を構築できまし...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
休暇については私の病棟では月5日まで希望休を出すことができまさた。病棟の他のスタッフほとんどみんな希望休を出していました...(残り 37文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病院全体でママナースが多く、各部署4-5人程度はいると思う。子どもの体調不良などによる急な早退やお休みにも対応してもらえ...(残り 179文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年08月
基幹病院であり様々な症例に関わることができとても勉強になる職場ではある。ただ、新人当時は記録が終わらず終電までの残業も何...(残り 185文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
産科、特に分娩病棟はめちゃくちゃ怖いと有名で、パワハラもあります。びっくりです。いつ取り締まられるのだろうと思いますが、...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私の病棟は雰囲気が良くお局と呼ばれるような方もいませんでした。先輩後輩も仲が良く夜勤明けに飲みに行くほど仲良しでした。新...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
外科病棟で勤務していました。残業が毎日1時間以上はしていたように思います。勤務終了時間にオペ患者の迎えがあるとその後の観...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
有給消化率はあまり良くないと思いますが、最近は月に1から2日はつけてくれることもあります。業務は煩雑で、とても忙しく、毎...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の人間関係は悪くないと思います。皆さん意識が高い方が多いので、勉強や経験を積みたい方にはおすすめです。逆の方は少し辛...(残り 39文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
希望休は基本通ります。土日休みは一回しか出せないので、その他は相談になります。残業は病棟によるのでなんとも言えませんが、...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大きな病院だけあり診療科も多く、スタッフは忙しそうでしたがその分たくさんの症例があり勉強になりました。 都心で複数の駅...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
経営基盤、福利厚生、立地等諸々の理由で入職しました。入職してみると、大きい会社なので潰れることはあり得ないとは思いますが...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
新卒で入社しました。雰囲気は病棟によるかと思いますが私の勤めていた職場は若い方が多く比較的みんなでワイワイする感じでした...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護実習でお世話になりました。スタッフの皆さんは知識、エビデンスを持って患者様に対応していました。教育体制がしっかりして...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
年間休日は他の病院に比べて多いんじゃないかと思います。夏季休暇は人それぞれ連続日数や回数を選べる仕組みになっていて、自分...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護師同志で嫌な空気がなく、やりとりもスムーズで 医師や他の医療職者との風通しも良いので、質問などすぐ聞けます。 施...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
口コミ閲覧目的で申し訳ありません。 病棟の雰囲気ですが、日赤の基幹病院であり意識の高いスタッフが多く、スキルアップを目...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
ままさんナースをみているかぎり、子供が熱を出し、病院に連絡がきても直ぐに帰っていいよと上司から言われ、早退出来てました。...(残り 81文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
休日希望は出せますし、夏休み希望も出せます。その日に4人までしか休み希望が被ってはいけないため、重なった場合は話し合いに...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
助産師志望のため、NICU・GCUのインターンと産科の見学会に参加させていただきました。 1年目は外来や病棟などを数ヶ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護師同士の仲も良好ですが、医師や他の医療職者とも気軽に話せます。わからないことがあれば、気軽に聞くこともできるので、と...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年06月
給料は夜勤をやっていたこともあり、高いですが、夜勤手当がなければそこまで高収入ではありません。 残業もそれなりにありま...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年06月
備品などに関してはかなり、充実しており、これがなくて困るといったことはほとんどないです。 病院も新しくて綺麗です。トイ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年06月
今はわかりませんが私が在籍していた時には院内ラダー制度があり、1年目が終わると新人全員がラダー1を取得するというのがお約...(残り 238文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
インターンでお世話になりましたが、指導してくださる看護師さんや周りの看護師さんが優しく、雰囲気はとても良く感じました。 ...(残り 28文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
医療センターには実習でお世話になりました。院内はとても綺麗で、物品も充実していました。患者さん用のエレベーターとスタッフ...(残り 23文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年05月
助産師として周産期で勤務するにはとても学びが多くいい職場です。今の自分があるのはあの職場で鍛えてもらえたからと感謝してい...(残り 269文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年05月
職場の人間関係については、どこでも同じかと思いますが部署によってさまざまです。女性が多く集まれば気の合わないひとの1人や...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
健康診断は年に二回ありましたが30歳を過ぎるまでは採血やレントゲンなどの簡単な健診だけでした。どんなに仕事ができなくても...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
口コミ閲覧のため投稿させていただきます。 日赤医療センターで実習を行わせていただきました。忙しい雰囲気の中で、看護師の...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年05月
時短の看護師も多く、いましたが、外来が多かったです。病棟にも時短さんはいましたが、残業する姿も見られますが、声を掛け合っ...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年05月
人数が多いため休みは取りやすく、希望も通りやすいです。夜勤も多いですがそのぶん連休もつけてもらえます。残業は部署にも時期...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年05月
申し訳ありません。 希望部署の診療体制が充実している、教育体制が充実していると思い入職しました。 業務はハードで残業...(残り 37文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
インターンで伺いました。外来から、検査室、手術室への動線がよく計算されていたり、薬剤部から病棟への薬剤の運搬が自動昇降ト...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
インターンで伺いました。働き方改革お進めており、病棟に寄るのかもしれませんが朝の情報収集の時間は申し送り前に確保するよう...(残り 97文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
タリーズ、コンビニが一階にある。 病院自体とても綺麗で、隣に看護大学がある。渋谷区にあり周りは住宅街や大学、近くに広尾...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
助産師を目指すならばいいのかもしれません。 緊急入院する母親の場合は、全く希望していない母乳育児を強制されるということ...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新人から3年間、6西病棟でお世話になりました。 先輩がみんな優しくて、先生も教育熱心で本当に感謝しています。伝説の6西...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年03月
周産期に関してですが、厳しくも愛のある指導を行ってくださる方もいれば、理不尽な指導をしていらっしゃる方もいます。スーパー...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ポイント獲得のため口コミ投稿失礼します。インターンに参加させていただきました。病棟で先輩看護師のシャドウィングを行いまし...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
職員宿舎に入れば、都心の一頭地に格安で住める。 正直、バストイレ別、築浅の部屋で都心に住みたい。それが叶えられるのがこ...(残り 189文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
都市のど真ん中にあり、さらに世界を誇る日赤の基幹病院でもあったため、入職致しました。日赤の大学だったこともありますが。ま...(残り 242文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年03月
出産で入院した際に母乳育児を強制させられて辛い思いをした人もいました。 急な入院だと自分の希望した病院には入れずに強制...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
急性期病院で、産科病棟はハイリスク妊婦も多く、とても忙しいと思います。しかし、新卒で学びたい意欲がある人には、丁寧に教え...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
日赤ということもあり皆意識が高い傾向にある。協力して業務をこなす風潮もあり、今考えるととても良かった。ただ、仕事があから...(残り 209文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年03月
辞めてから気付きましたが、他と比べ休日が多く、希望休も7日位だせて、年に一度は1週間連休を夏期休暇として取得可能で、今思...(残り 254文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護学生です。ポイント稼ぎのため投稿申し訳ございません。実習でお世話になりました。病棟は全体的に雰囲気がよく、忙しいもの...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年02月
日赤の病院なので全国から他の病院との研修もあり、非常に充実していました。研修などに積極的に参加したい学生さんは向いている...(残り 41文字)