日本赤十字社 東京都支部 大森赤十字病院
日本赤十字社 東京都支部 大森赤十字病院の基本情報
所在地 | 〒143-8527 東京都大田区中央4-30-1 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線 大森 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 心臓血管外科 産科 婦人科 |
大森赤十字病院の看護師口コミ 491件中 451~491件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
育休等はきちんととれ、福利厚生は良いのですが、病棟スタッフにママさんナースが少なく、風当たり等で正社員から嘱託になったり...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟にもよるのかもしれませんが、たまに髪色が派手な人がいたりします。笑笑 しかし、みなさん真面目で心優しい方が多い職場...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年04月
新人時代の話をきくと、他の都内の赤十字にくらべるとゆったりとしているように感じます。 病棟の雰囲気も割と和気あいあいと...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
仕事のやりがいは感じられると思います。 ただ忙しさや大変さは大きいです。業務におわれながら課題や委員会、研究などをこな...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
人間関係はとても良いです。師長も相談に乗ってくれ、同僚間のギスギス感もないです。先輩後輩含め食事に行くこともあり、プライ...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
福利厚生面では、とてもしっかりしています。母体が大きな病院なので、福利厚生面では安心して働くことができます。不安に感じた...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年04月
教育制度はとてもしっかりしています。新人期間を2年間と捉えて、プリセプターを1人1人つけてもらい、内科も外科も回って勉強...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
インターンで見学をさせて頂きました。 私が見学させて頂いた病棟は、スタッフの中での雰囲気、スタッフの患者さんへの雰囲気...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年03月
ロング日勤がながく、体力的に辛いという声があります。有給消化率もかなり低いです。病欠で有給を取れる程度です。看護部では有...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年03月
職員は日赤の奨学金をもらっている人が大半のため、三年働いたらやめる人がほとんどでした。そのため病棟では一年めから三年めま...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年03月
新人の頃から3年間常勤で勤務しました。内科と外科病棟をローテーションできるのでいろいろな科の患者を見ることができるように...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年02月
病棟にもよりますが、希望休は3〜4日までは大体希望通りに通ります。でも有給はほぼ取れませんでした。師長さんにもよりますが...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
ロング帯とかいうわけのわからない勤務形態の日は17時間近く病院に拘束されることもしばしば。夜勤よりも遙かにつらく、必ずと...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年12月
以前勤務しておりました。新人の教育についてですが、新人の教育期間を2年間と設定し、1年目が新人前期、2年目が新人後期とな...(残り 610文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
日赤大卒の看護師が多く優秀なナースが多かったです。中には理不尽なことをいう上司も多々いました。オペ室にはもめるナースが配...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
残業代は、自己申告でしたが、時間数が多いと注意されるので、実際の超過勤務時間より少ない時間で請求しました。毎月、理不尽に...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
有給休暇は、全然取得できません。 体調不良の場合は貰えることもありますが、場合によっては体調不良のときでも別の日の休日...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
委員会業務や雑務、講習会などが多く、残業は多めです。 委員会での残業や仕事はお金になりません。ボランティアです。 残...(残り 120文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
日によって忙しさはまちまちですが、給与はまずまず良いと思います。残業代も申請しやすく、給与面においては不満はありませんで...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
病院はまだ新しくとても綺麗です。病室も窓が大きく光もよく差すのでいつも明るいです。ICUとHCUが別の階にあるのは不便だ...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
有給は全部捨てて辞めました 申請してもあくまでも希望。ということで辞める時は2日もらっただけでした。 休みの希望は一...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
変則勤務になってからとてもじゃないですが体力が続かず。どんどん人もやめていくのに補充もなく、残っているスタッフに負担がか...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年08月
病棟によって特色があるようで、日勤スタッフ全員が終わるまで、仕事が終了していても待機する習慣のある病棟と終わった人から順...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年07月
内科病棟で働いていましたが、病室、廊下、ナースステーションに至るまで設備はとても古い印象でした。処置をするにも個室であっ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年07月
見学で行きました。雰囲気がよく、新人をみんなで育てようという感じが伝わってきました。職員同士が仲良く、とても働きやすそう...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
有給は、病気の時か、たまに人員に余裕がある月に勝手にシフトに入れられている感じで、基本的に希望で取得できません。退職する...(残り 181文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
常勤のママさんナースは少ないです。子どもの体調不良による休暇は取れているようでしたが、周囲が突然の勤務変更を強いられるな...(残り 88文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年05月
有休は、体調不良でないともらえませんでした。多少体調が悪くて無理して勤務する人もいるので、有休の日数には、個人差があった...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
職員全員対象の研修会などが、年に数回ありました。絶対参加でしたが、時間外として認めてはもらえません。また、数回とも夜勤や...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
見学で行きました。建物は新しくなってとても広々として綺麗です。しかし院内見学で回った際、スタッフの方々と目が合った際に挨...(残り 208文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
有給の消化率が悪いです。 病棟にもよるかとは思いますが、いまいる病棟では病気で休まない限り1日ももらえません。普通のお...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
見学で行きましたが、雰囲気が悪いというより常識がないと思いました。患者さんの家族がナースステーションの前を通っても挨拶も...(残り 133文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年04月
職場の雰囲気は良く、とても働きやすかったです。病棟にもよりますが比較的若い世代が多く、人も足りない関係もあり夜勤で3年目...(残り 72文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟、外来共にいい雰囲気でした。時間外は月によって制限がありました。指導については、比較的面倒見が良かったです。一部の人...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年03月
以前勤務させていただきました。子育てをしながらの勤務でしたが、当時でも、融通はきいていました。育児休暇もとり、希望通りの...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年01月
古い頃の病院の時代で、水銀計を使っていました。 付属の短大から奨学金を貰い入職する人が多かったですが、日赤色が強いこと...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年01月
変則日勤になってから大変なようです。 育児をしていたママナースには酷でした。変則勤務に対応できるように託児所などあれば...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年01月
変則2交代のロング日勤が非常に大変で、体力を削られました。お昼の休憩もしっかり取ることができないだけでなく、ロング日勤終...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2014年12月
准看護師で働いていましたが、正看護師からの差別もなく一看護師として扱ってくれる病院でした。 そんな病院はなかなか無いと...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2014年12月
夜勤は多く六回から七回くらいです。部署にもよりますが。夜間は救急病棟があり入院はそこに入院します。病棟勤務の場合は緊急入...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2014年07月
オープンしたての病棟だったので、綺麗ですし、備品も豊富でした。働きやすい環境ではあったと思います。ただ、残業が多かったの...(残り 72文字)